

『ONE PIECE』作者:尾田栄一郎 集英社
1: うさちゃんねる@まとめ
かっこいい
2: うさちゃんねる@まとめ
なお
3: うさちゃんねる@まとめ
これは海賊王の子
4: うさちゃんねる@まとめ
焼き尽くすの逆定期
5: うさちゃんねる@まとめ
はい上位種
6: うさちゃんねる@まとめ
火を焼き尽くすマグマとかいう意味不明な解釈
21: うさちゃんねる@まとめ
>>6
飲み込むの方がよかったな
7: うさちゃんねる@まとめ
青雉とモネが触れあった瞬間にモネが悶絶するんやろなあ
9: うさちゃんねる@まとめ
>>7
雪は凍るから納得ではある
12: うさちゃんねる@まとめ
>>7
これならまあ分かる
8: うさちゃんねる@まとめ
あそこで触れるべきは能力の上下関係じゃなくて覇気やったやろ
10: うさちゃんねる@まとめ
逆定期
13: うさちゃんねる@まとめ
マグマは液体だから酸素を奪って鎮火させたんやぞ
14: うさちゃんねる@まとめ
メラメラってヒエヒエと対を成すって設定なのに圧倒的に後者の方が強そうに見えるよな
19: うさちゃんねる@まとめ
>>14
どう考えても術者の差
28: うさちゃんねる@まとめ
>>19
サボだと渡り合えたりすんのかね
15: うさちゃんねる@まとめ
表現が良くないわ
焼き尽くすやなくて飲む込むやったらまだ納得できた
16: うさちゃんねる@まとめ
スモやん「所詮白髭は、先の時代の敗北者だからな」
17: うさちゃんねる@まとめ
メラメラ→炎
マグマグ→岩
だと思えば…
18: うさちゃんねる@まとめ
マグマの方が熱量圧倒的に多いよね
20: うさちゃんねる@まとめ
マグマって土+火属性って感じ
22: うさちゃんねる@まとめ
そもそも煙と火なら火が勝つやろ
23: うさちゃんねる@まとめ
火と岩だからただの火は勝てないよね
24: うさちゃんねる@まとめ
やっぱ重力だよな
船事沈めて終わりだし
25: うさちゃんねる@まとめ
質量があるないのちがいやろ
27: うさちゃんねる@まとめ
悪魔の実の当たり外れはあっても上下はなんとなく明言して欲しくなかったわ
外れに見えて工夫で戦うとかカッコいいやつの逆やん
上下出すとなんか可哀想や
46: うさちゃんねる@まとめ
>>27
ほんそれ
29: うさちゃんねる@まとめ
火事で燃えてるところにマグマなだれ込んだら炎消えてマグマに飲み込まれるから
エースが焼かれたのもそんな感じやろ
結局温度より質量や
31: うさちゃんねる@まとめ
>>29
酸素無くなったからだろ
つまりエースとスモーカーがぶつかったらエースがぬ
30: うさちゃんねる@まとめ
炎・岩タイプやぞ
33: うさちゃんねる@まとめ
マグマの方が熱いとかいう謎理論
34: うさちゃんねる@まとめ
エースって誰かが言ってた能力にかまけてる雑魚でしょ?
36: うさちゃんねる@まとめ
いうて子供からしたらマグマと火ならマグマのほうが強そうやん
37: うさちゃんねる@まとめ
マグマからメラメラと同じ火が出るからな
38: うさちゃんねる@まとめ
マグマ>炎
言うほどおかしいか?
ただ炎出す技よりマグマ出す技の方が強そうやん
40: うさちゃんねる@まとめ
メラメラエースとメラメラサボやったらサボのがはるかに強そうよな
43: うさちゃんねる@まとめ
>>40
まず基本スペックから違う気がする
41: うさちゃんねる@まとめ
マグマが火より強いって理屈は分からんけど感覚は何となく分かるわ
ポケモンの火タイプが岩に弱いみたいなもんやろな
42: うさちゃんねる@まとめ
マグマには延焼という性質があるからな
その点消されたら終わりの火より上って事なんやろ
45: うさちゃんねる@まとめ
どっちも火そのものとマグマそのものなんやから体当たりして覇気の差でAが負けただけやろ
優劣云々は言ってるだけかもしれん
44: うさちゃんねる@まとめ
メラメラは火
マグマグはマグマ+火
よってマグマグの勝ちや
コメント