
814:うさちゃんねる@まとめ
やっと撤退ムード出してくれたのはいいが、マキアとお茶子サイドでもうワンイベントあるのか
まあ避難誘導組めっちゃ空気だったからな
まあ避難誘導組めっちゃ空気だったからな

816:うさちゃんねる@まとめ
お茶子は山荘側の経緯を知らないからトガちゃんの心の地雷踏みまくるんだろうなあ
後遺症残るくらいボコられそう
後遺症残るくらいボコられそう
819:うさちゃんねる@まとめ
このあとお茶子もトガちゃんに瀕にされてデクもっとゆがむ流れなんじゃ…
820:うさちゃんねる@まとめ
ここまで追い詰めたなら倒し切りたいな
轟は無傷だけど、あの状態の柄木倒せんのかな
轟は無傷だけど、あの状態の柄木倒せんのかな
833:うさちゃんねる@まとめ
トガちゃんにヴィランは助けるべき人間じゃないの?て問いかけ言わせたからにはちゃんと回答は出す予定なんだろう
あいつらは人間じゃないからんでおkなんて結論にするとは思えないからデクは弔を助け出す義務を負った
あいつらは人間じゃないからんでおkなんて結論にするとは思えないからデクは弔を助け出す義務を負った
834:うさちゃんねる@まとめ
お茶子、顔ドーンてなったけど、これからなんかするの?
活躍できるの?この流れで
活躍できるの?この流れで
835:うさちゃんねる@まとめ
マキアを殴り倒すよ
838:うさちゃんねる@まとめ
>>835
実際マキアに有効打与えられる個性だからなぁ
実際マキアに有効打与えられる個性だからなぁ
836:うさちゃんねる@まとめ
散々ヒーローをして民間人を危険に晒しといて、ヴィランが助ける対象だのされる対象が云々だの甘えたこと言ってんなと思った
図々しい
図々しい
839:うさちゃんねる@まとめ
>>836
プロヒーロー側もいざとなればヴィランすの躊躇わないからな
プロヒーロー側もいざとなればヴィランすの躊躇わないからな
842:うさちゃんねる@まとめ
インフレの事もあるから、数年スキップして成長しまくらせて欲しいんだよなぁ。アカデミアにこだわるんなら、ラストにオールマイトみたいに先生になるデク描けばいいよ
843:うさちゃんねる@まとめ
他のヒーローと組んでいいなら小大が限界まで圧縮した巨大質量を無重量化してからぶつけてタイミングよく解除すれば最強の質量兵器になるし
844:うさちゃんねる@まとめ
>>843
発生させられるエネルギーに制限がないなら
大抵の個性は最強の兵器になっちゃうよ
発生させられるエネルギーに制限がないなら
大抵の個性は最強の兵器になっちゃうよ
849:うさちゃんねる@まとめ
一番引っかかるのは4代目の因の件なんだよな
ここまできてはぐらかすなよオールマイト
ここまできてはぐらかすなよオールマイト
868:うさちゃんねる@まとめ
>>849
因というか他が戦い破れてな継承に大して実は「戦わなかった」のかもね
因というか他が戦い破れてな継承に大して実は「戦わなかった」のかもね
865:うさちゃんねる@まとめ
ヴィランも弔を助ける派とそうでない派で分かれそう
867:うさちゃんねる@まとめ
どこまで救ける何をもって線を引く?の答えってお茶子が出すのかな
お茶子のヒーローを救けるヒーローになりたいはあくまでヒーローを救けたいだし訓練以外じゃインターン編しか描写がないから仮にヴィランも救けたいっ言っても説得力なさそうなんだよな
AFOに抑えられた弔を救けようとしたり常軌を逸したとまで言われるデクに答えを出して欲しいところだけどどうだろう
お茶子のヒーローを救けるヒーローになりたいはあくまでヒーローを救けたいだし訓練以外じゃインターン編しか描写がないから仮にヴィランも救けたいっ言っても説得力なさそうなんだよな
AFOに抑えられた弔を救けようとしたり常軌を逸したとまで言われるデクに答えを出して欲しいところだけどどうだろう
871:うさちゃんねる@まとめ
荼毘はもういい加減消えて欲しい
874:うさちゃんねる@まとめ
>>871
これからはりきるんじゃね?
弔休息だろうし
これからはりきるんじゃね?
弔休息だろうし
901:うさちゃんねる@まとめ
今週読んだら弟がうさんくさく見えてわんちゃんこいつがラスボスになるのかなって思った
902:うさちゃんねる@まとめ
歴代すら偽りのヒーロー説
903:うさちゃんねる@まとめ
歴代継承者の情報ってほとんど無いんだっけ?
プロヒーローやってたならそんなことないだろうし
ヒーローでもなんでもないのが大半なんだろうな
相手の意識とかを操れるっぽいから
6代目くらいからヒーローを洗脳したとかなのかな
プロヒーローやってたならそんなことないだろうし
ヒーローでもなんでもないのが大半なんだろうな
相手の意識とかを操れるっぽいから
6代目くらいからヒーローを洗脳したとかなのかな
905:うさちゃんねる@まとめ
>>903
意識を操った描写はなくね?
意識を操った描写はなくね?
906:うさちゃんねる@まとめ
操った描写は無いけど
個性は意識に影響与えるらしいし
個性に干渉できるなら
本体の意識を操ることもできそう
個性は意識に影響与えるらしいし
個性に干渉できるなら
本体の意識を操ることもできそう
907:うさちゃんねる@まとめ
>>906
個性が意識に影響与えるんじゃなくて個性に意識が記憶されてるんじゃないか?
臓器移植での記憶の転移の話からすると
個性が意識に影響与えるんじゃなくて個性に意識が記憶されてるんじゃないか?
臓器移植での記憶の転移の話からすると
908:うさちゃんねる@まとめ
OFAでもAFOみたいにでしゃばることはやろうと思えば出来るのかな
915:うさちゃんねる@まとめ
>>908
黒鞭暴走の時に何も出来てなかったから
あの時はまだ出来なかっただろうし今回も声かけるのが限度の筈
この先OFAの変化が進めばもうちょい出れる可能性は残るというか
セル戦ラストかめはめ波みたいなオールマイトの幻影との共闘は俺が見たい
黒鞭暴走の時に何も出来てなかったから
あの時はまだ出来なかっただろうし今回も声かけるのが限度の筈
この先OFAの変化が進めばもうちょい出れる可能性は残るというか
セル戦ラストかめはめ波みたいなオールマイトの幻影との共闘は俺が見たい
910:うさちゃんねる@まとめ
OFAが意識を操るどうこうなら映画で思いっきり記憶操作してるよね
爆豪からデクに戻るついでに爆豪から記憶奪い去ってる
爆豪からデクに戻るついでに爆豪から記憶奪い去ってる
911:うさちゃんねる@まとめ
>>910
記憶を奪い去るって能力変わってないか?
記憶を奪い去るって能力変わってないか?
912:うさちゃんねる@まとめ
個性が拡大解釈されたらみんな強くなるっしょ
かっちゃんだって核爆発するし
なんならお茶子も無重力空間作るし
尻尾も…7本くらいになるちゃう
かっちゃんだって核爆発するし
なんならお茶子も無重力空間作るし
尻尾も…7本くらいになるちゃう
914:うさちゃんねる@まとめ
個性に人格宿るなら
OFAの元になった”力を蓄える個性”の人格も存在するのかな?
OFAの元になった”力を蓄える個性”の人格も存在するのかな?
916:うさちゃんねる@まとめ
>>914
どうなんだろうね
初代の時に混ざりあってOFA出来たから
その時に上書きみたいな感じになって消えてるのかも
どうなんだろうね
初代の時に混ざりあってOFA出来たから
その時に上書きみたいな感じになって消えてるのかも
917:うさちゃんねる@まとめ
第一世代だと高齢でもいきなり発現したりみたいな
生まれた時~4歳までに発現って条件無いし
短期間でAFOに奪われて面影自体かなり薄味とかもあり得る
生まれた時~4歳までに発現って条件無いし
短期間でAFOに奪われて面影自体かなり薄味とかもあり得る
918:うさちゃんねる@まとめ
OFAは受け継がれて個性が成長することでようやく人格や個性が表出してきたけど
AFOは存命のうちに個性が一人歩きしてるのがすごいズルい
でも記憶は共有してないよな
AFOは存命のうちに個性が一人歩きしてるのがすごいズルい
でも記憶は共有してないよな
919:うさちゃんねる@まとめ
トガ達って弔助ける気なさそうよな
523:うさちゃんねる@まとめ
編のトゥワイスの「俺だって人間だぞ」からの
トガちゃんの「仁くんは人間じゃなかったってこと?」がツラい
トガちゃんの「仁くんは人間じゃなかったってこと?」がツラい
525:うさちゃんねる@まとめ
>>523
不幸じゃない可哀想じゃないとトガもトゥワイスも自分で言うけど
少なくとも不平等や生きづらさは感じてるんだよな
根深いなあ。根源的な人の営みも歪んだ個性社会も
不幸じゃない可哀想じゃないとトガもトゥワイスも自分で言うけど
少なくとも不平等や生きづらさは感じてるんだよな
根深いなあ。根源的な人の営みも歪んだ個性社会も
560:うさちゃんねる@まとめ
トガちゃんvsお茶子あるかな
564:うさちゃんねる@まとめ
トガの自分勝手すぎる発言ザ・ヴィランって感じがして好き
569:うさちゃんねる@まとめ
>>564
アメコミでは結構当たり前に出てくる考え方だけどな
バットマンとかスパイダーマンは、ヴィランも救うべき対象にしてる
ヒーローを個人型(更に救済型と復讐型に分かれる)、
警察型、軍隊型に分類するなら
個人型の救済型にはそういう考え方の奴が多い
アメコミでは結構当たり前に出てくる考え方だけどな
バットマンとかスパイダーマンは、ヴィランも救うべき対象にしてる
ヒーローを個人型(更に救済型と復讐型に分かれる)、
警察型、軍隊型に分類するなら
個人型の救済型にはそういう考え方の奴が多い
567:うさちゃんねる@まとめ
インタビュー見ても、ホリーは多種多様なヒーロー像を模索してる節があるからね
もしこういうのこそヒーローだ、と思い至り描いても
常にそのアンチテーゼも用意して脇に配置していく感じ
もしこういうのこそヒーローだ、と思い至り描いても
常にそのアンチテーゼも用意して脇に配置していく感じ
575:うさちゃんねる@まとめ
お茶子はヒーローを救うヒーローのスタンスは明かしたけど
ヴィランへのアプローチが確定するのかな。まあ十中八九「誰もさないために危険人物は確保鎮圧したい」に落ち着きそうだが
ヴィランへのアプローチが確定するのかな。まあ十中八九「誰もさないために危険人物は確保鎮圧したい」に落ち着きそうだが
586:うさちゃんねる@まとめ
来週からヒロイン対決になったらトガちゃん人を助けたいって思ってるお茶子の個性で間接的とはいえ自分の個性で沢山の人をめた事を告げたりしそうでめっちゃ怖いな
587:うさちゃんねる@まとめ
お茶子vsトガくるか?
最近主人公ライバルラスボス(候補)がようやく自分の役割果たしてて良いからお茶子ももっと出番増えて
最近主人公ライバルラスボス(候補)がようやく自分の役割果たしてて良いからお茶子ももっと出番増えて
589:うさちゃんねる@まとめ
お茶子の見た目で大量人されるの凄い迷惑だよな
お茶子のデビュー後の商業価値にめちゃくちゃ影響ある
泥花の映像は解放思想と合わないからとたまたまスケプティックが隠してるけど
お茶子のデビュー後の商業価値にめちゃくちゃ影響ある
泥花の映像は解放思想と合わないからとたまたまスケプティックが隠してるけど
592:うさちゃんねる@まとめ
お茶子ちゃん一蹴して煽ったり啖呵切るタイプじゃないから
トガちゃんにレスバ仕掛けられたら負けて黙って悩んじゃいそうで心配
デクくんならこうする、と考えるのもいいけど
お茶子がどう思うかどうしたいかの返答が知りたいな
まだ分からないという答えでもいいと思う
トガちゃんにレスバ仕掛けられたら負けて黙って悩んじゃいそうで心配
デクくんならこうする、と考えるのもいいけど
お茶子がどう思うかどうしたいかの返答が知りたいな
まだ分からないという答えでもいいと思う
627:うさちゃんねる@まとめ
>>592
デクくんならこうするってやつは仮免の時に区切りつけて以来やってない
オバホ編の後とか対抗戦の様子みる限り今はもう自分がどうありたいかと向き合えてると思う
デクくんならこうするってやつは仮免の時に区切りつけて以来やってない
オバホ編の後とか対抗戦の様子みる限り今はもう自分がどうありたいかと向き合えてると思う
638:うさちゃんねる@まとめ
はよ5期6期見たい
641:うさちゃんねる@まとめ
6期は5期以上に制作大変そうだけど早く見たいな
5期はインターン編で始まって文化祭で終わったから暗い雰囲気から明るい雰囲気なったけど5期は対抗戦からヴィラン編だから明るい雰囲気から暗い雰囲気で終わるよな
5期はインターン編で始まって文化祭で終わったから暗い雰囲気から明るい雰囲気なったけど5期は対抗戦からヴィラン編だから明るい雰囲気から暗い雰囲気で終わるよな
649:うさちゃんねる@まとめ
>>641
6期は最初からクライマックスか
6期は最初からクライマックスか
642:うさちゃんねる@まとめ
対抗戦も暗い
644:うさちゃんねる@まとめ
いつからか対抗戦と呼び慣れてるけど
もしかしたら公式は合同訓練と呼ぶかな?
海外ファンもジョイントトレーニングアークと呼んでるみたい
もしかしたら公式は合同訓練と呼ぶかな?
海外ファンもジョイントトレーニングアークと呼んでるみたい
648:うさちゃんねる@まとめ
今週の話は30巻収録かな?
29巻は12月4日にも発売予定ないなら年末に出るんかな
29巻は12月4日にも発売予定ないなら年末に出るんかな
コメント