

名前:うさちゃんねる@まとめ
強い?
名前:うさちゃんねる@まとめ
強い
名前:うさちゃんねる@まとめ
むしろ覚悟決まってない弱いやつは名無しぐらいだよ
名前:うさちゃんねる@まとめ
たぶんこの時点では主人公よりも
名前:うさちゃんねる@まとめ
めちゃめちゃ強いよ
炭治郎は最近の覚醒でようやく並んだか越えたくらい
名前:うさちゃんねる@まとめ
この兄弟次世代の柱候補過ぎる…
名前:うさちゃんねる@まとめ
機能回復訓練までは同期トップじゃない?こいつ
名前:うさちゃんねる@まとめ
そんなに強いのか
アニメだけ見てるけど次回が楽しみだ
名前:うさちゃんねる@まとめ
6連とかあるし奥の手の2回ぐらい使える脚バーストもチートじみてる
名前:うさちゃんねる@まとめ
こんな煩いヘタレだけど鬼に対する恨みつらみじゃなくて人を守る為に戦うタイプなのが鬼隊で貴重だよな
名前:うさちゃんねる@まとめ
炭治郎はこの時点じゃ並みの鬼相手でも首切るのに手間取ってるけどコイツなら手間取る前に一撃だからな
名前:うさちゃんねる@まとめ
この子シリアスやれるの?
名前:うさちゃんねる@まとめ
こいつキャラの割には人生かなりシリアスだから
名前:うさちゃんねる@まとめ
師匠の爺ちゃんいますよね
その人がですね
名前:うさちゃんねる@まとめ
戦いになるとめっちゃカッコいいから期待して欲しい
名前:うさちゃんねる@まとめ
雷で髪の色が変わったのはシリアスじゃないけど餅食いすぎて変わるよりはシリアスだよ
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>
恋柱の悲しい過去すぎる…
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>
ピンク一色だと思ってた頃と単行本表紙で色明かされたあとで読者の反応違いすぎる…
名前:うさちゃんねる@まとめ
得体の知れない体質が子どもに遺伝したら嫌だから縁談お断りしますね…
名前:うさちゃんねる@まとめ
今だから言えるけど気絶して本領発揮という設定は扱い辛すぎたと思う
まあワニもそう思ったのか兄弟子戦はシラフのままになったけど
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>
兄弟子相手で覚醒は意図してたと思うよ
最初っから恐怖心がなければいけるんじゃ?とは考察されてたし
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>
あれは使いづらいから起きたままにした訳じゃなくない
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>
というか善逸は戦いを経るごとに段々夢と現実の境目が曖昧になってるよ
最初は単に眠りながら型出すだけだったのが
蜘蛛山では眠りながら思考するようになって
列車編では眠りながら喋るようになって
遊郭辺りだと寝てるのか起きてるのかわかんないような状態で
クズ戦では完全に起きてる
名前:うさちゃんねる@まとめ
選別の時のダメージが爺ちゃんからのビンタだけだという
名前:うさちゃんねる@まとめ
攻撃超特化で毎回ズタボロの決着だから
戦闘後のサポーターがいないと長生きできなそうだ
名前:うさちゃんねる@まとめ
今の評価から覆るのはわかるけど長男より断然強いはなんか過大評価じゃない!?
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>
今の長男は毎回ボロボロになってるだろ
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>
少なくとも長男より飲み込みは早い
三男もそうだけど
名前:うさちゃんねる@まとめ
色々ブーストかけた長男と痣なし善逸で下手したら同じくらい
名前:うさちゃんねる@まとめ
下手しなくても三男が一番IQは高そう
名前:うさちゃんねる@まとめ
三男は猪に育てられたのに賢すぎる…
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>
爺いたからな…
名前:うさちゃんねる@まとめ
次男は来週も活躍する
きっと再来週も活躍するぞ
名前:うさちゃんねる@まとめ
あの選抜試験の謎の美少女そんなに強くないのか…
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>
めちゃくちゃ強い
名前:うさちゃんねる@まとめ
謎の美少女はあの時点で一番強い
けど本格的に参戦したのが最新単行本より後
コメント