
10年位前は殆ど24話放送だったと思うんだけど
157: うさちゃんねる@まとめ 20/06/04(木)04:04:25 ID:UZZ
長らく見てないから知らんのやけどナルトの後釜って何になったん
160: うさちゃんねる@まとめ 20/06/04(木)04:04:44 ID:fxo
>>157
アニメの話ならボルトが続いてる
167: うさちゃんねる@まとめ 20/06/04(木)04:06:58 ID:UZZ
>>160
なるほ
183: うさちゃんねる@まとめ 20/06/04(木)04:14:02 ID:v3N
>>160
NARUTOの後釜はボルトにしたいのかブラッククローバーにしたいのか
どっちもNARUTOになる未来が見えない
158: うさちゃんねる@まとめ 20/06/04(木)04:04:34 ID:n1A
>>152
見てる人が増えてるってのはあってる気がするわ
だからその分をアニメも増えてると思うわ
そん中で戦うから取り回しの効く12話を地上波に持ってくるんやろな
159: うさちゃんねる@まとめ 20/06/04(木)04:04:37 ID:qUd
>>152
リアルタイムで楽しみたいって層もそれなりにいるし深夜アニメは消えない気がするわ
165: うさちゃんねる@まとめ 20/06/04(木)04:06:40 ID:Qff
>>159
そろそろネットの生放送オンリーでもいい気はする
昔ほどみんなテレビ依存じゃないし
161: うさちゃんねる@まとめ 20/06/04(木)04:04:48 ID:Sxi
ドラマもそうやけど最近やとネトフリが金出しとるやつはクオリティ高いわ
グレートプリテンダー1話だけ見たけどおもろかった
162: うさちゃんねる@まとめ 20/06/04(木)04:05:10 ID:f7E
>>161
アベマはどうなん?
164: うさちゃんねる@まとめ 20/06/04(木)04:06:25 ID:Sxi
>>162
あべまってオリジナル作品とか独占配信とかあるんやっけ?
169: うさちゃんねる@まとめ 20/06/04(木)04:07:27 ID:f7E
>>164
ドラマはあるけど恋愛リアリティーショーとか
そういうのばかりやな
163: うさちゃんねる@まとめ 20/06/04(木)04:06:02 ID:gdj
>>154
ええ時代やった
パトレイバーとかナディアとか
オタでも見れるアニメがたまにあって
見つけるまでが大変だけど
見つけてしまえば1年(4クルー)楽しめるし
172: うさちゃんねる@まとめ 20/06/04(木)04:08:25 ID:4Ge
>>163
テレ東が夕方によくオリジナルアニメやってたな
今あんまないよねオリジナルのアニメ
179: うさちゃんねる@まとめ 20/06/04(木)04:10:34 ID:gdj
>>172
強かったよなあテレ東アニメ
まあこれ2クール主力のターニングポイントやな
初期ラノベ系とかエヴァンゲリオン
166: うさちゃんねる@まとめ 20/06/04(木)04:06:58 ID:WCc
ああ、銀英伝が深夜アニメの元祖かと思っとったが、
正確には、レモンエンジェルの5分枠が深夜アニメの元祖や、★アニメやで
168: うさちゃんねる@まとめ 20/06/04(木)04:07:00 ID:CV1
昔はゴールデンタイムで放送されたアニメ多かったし
ほぼ全国ネットで野球中継がない限りは全国同時刻でアニメが見れたし
今は全12話だったり配信のほうが先行していたり時代変わったな
171: うさちゃんねる@まとめ 20/06/04(木)04:08:25 ID:n1A
>>168
よくわからんバライティ見るならネットで映画見た方がええしな
170: うさちゃんねる@まとめ 20/06/04(木)04:08:10 ID:gdj
OVAに単館上映にネット配信
いろいろチャンネルは増えたと思う
173: うさちゃんねる@まとめ 20/06/04(木)04:08:50 ID:gdj
新海さんなんてずっとインディーやったもんなあ
174: うさちゃんねる@まとめ 20/06/04(木)04:08:52 ID:Vly
東京だけでしか放送されないアニメをなくせ!
全部ネットでも配信しろ!
アニメ視聴の地方格差をなくせ!
193: うさちゃんねる@まとめ 20/06/04(木)04:20:18 ID:CV1
>>174
全国ネットにできなかったりネット局が系列バラバラだったり
深夜アニメのサイトにあるに放送局一覧見るとテレビネットワークとは何だったのか?って思ったりする
175: うさちゃんねる@まとめ 20/06/04(木)04:08:56 ID:f7E
ネット配信限定にせずに
テレビの深夜放送枠を取る理由ってあるんかね?
177: うさちゃんねる@まとめ 20/06/04(木)04:09:47 ID:Qff
>>175
製作委員会に放送局入ってたりするからその関係やと思う
180: うさちゃんねる@まとめ 20/06/04(木)04:10:48 ID:f7E
>>177
アニメ作るのにも資本金がいるけど
放送局絡みが多いのが現状か
178: うさちゃんねる@まとめ 20/06/04(木)04:10:06 ID:n1A
>>175
今現在の話やけど逆にネット配信だけで有名になったアニメってあるんかな
182: うさちゃんねる@まとめ 20/06/04(木)04:12:44 ID:f7E
>>178
思いつかんわ
マドマギって原作がないだけでテレビ放映してたっけ?
186: うさちゃんねる@まとめ 20/06/04(木)04:15:31 ID:WCc
>>182
テレビ版が先で、円盤は修正入ってるから比較サイトがあるで
187: うさちゃんねる@まとめ 20/06/04(木)04:15:59 ID:Qff
>>182
たしか震災で延期したんやなかったか
188: うさちゃんねる@まとめ 20/06/04(木)04:16:54 ID:f7E
>>187
思い出したわ じゃあテレビ放映してるな
ネットオンリーのアニメは聞いたことないな
189: うさちゃんねる@まとめ 20/06/04(木)04:17:23 ID:gdj
>>187
最終話やったかなあ
なんか友人がテンパってたわ
186: うさちゃんねる@まとめ 20/06/04(木)04:15:31 ID:WCc
>>178
あんまなさそうやな
176: うさちゃんねる@まとめ 20/06/04(木)04:09:20 ID:zgP
やきういうたらサンテレビの中継が伸びに伸びて
明け方深夜アニメの放送見てたていう話が
181: うさちゃんねる@まとめ 20/06/04(木)04:12:17 ID:gdj
>>176
出たサンテレビ
土曜深夜にアニメ枠が連続3時間とかあってビビッた
184: うさちゃんねる@まとめ 20/06/04(木)04:15:16 ID:zgP
ガンプラのアニメはBS枠より配信のほうがメジャーちゃうかったっけ
191: うさちゃんねる@まとめ 20/06/04(木)04:18:41 ID:v3N
>>184
見てる奴おらんやらあれ
195: うさちゃんねる@まとめ 20/06/04(木)04:20:34 ID:gdj
>>191
Gundam Build?
TRYまでは見たぞ
フミナパイセン尊いんじゃあ
185: うさちゃんねる@まとめ 20/06/04(木)04:15:30 ID:gdj
マドマギ、あの花の時は3.11で大変だったよなあ…
TV見れないような状況、心境だった人沢山いた…R.I.P
190: うさちゃんねる@まとめ 20/06/04(木)04:18:07 ID:gdj
ULTRAMAN
ネットフィックス
今再放送でTVやってるけど
192: うさちゃんねる@まとめ 20/06/04(木)04:18:42 ID:n1A
結局はテレビ離れが原因やと思うで
知名度上げてテレビでCM出せるのが一種のステータスだった時代と今じゃ価値が違ってるんやと考えるわ
194: うさちゃんねる@まとめ 20/06/04(木)04:20:30 ID:f7E
ネット配信なら1クールとか気にせず製作できるけど
なんでせんのやろ
196: うさちゃんねる@まとめ 20/06/04(木)04:21:48 ID:n1A
>>194
単純に人気が出るかどうかの博打になるからやろ
197: うさちゃんねる@まとめ 20/06/04(木)04:22:22 ID:Qff
>>194
もうクール単位で金とか諸々計算する仕組み出来上がってるんちゃう
198: うさちゃんねる@まとめ 20/06/04(木)04:23:10 ID:gdj
>>194
CMがね…スポンサー集まらんっちゅうことや
202: うさちゃんねる@まとめ 20/06/04(木)04:27:11 ID:f7E
>>198
アベマならなんとかしてくれそう
199: うさちゃんねる@まとめ 20/06/04(木)04:24:01 ID:v3N
ネット発でも人気が出たらテレビで流したいやろ
200: うさちゃんねる@まとめ 20/06/04(木)04:25:46 ID:n1A
>>199
予めネットで先行放送ってならわかるけど人気が出たならわざわざテレビで流さずに自分所で独占した方がええと思うで
201: うさちゃんねる@まとめ 20/06/04(木)04:27:00 ID:Qff
知名度あげる以外でテレビで放送するメリットないもんな
203: うさちゃんねる@まとめ 20/06/04(木)04:30:02 ID:n1A
>>201
せやね
しかもネット配信でも見られるならCM見てくれる層は減る訳やしどんどん効果が低下してると思うわ
204: うさちゃんねる@まとめ 20/06/04(木)04:31:35 ID:gdj
攻殻機動隊SAC_2045 Netflix
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完 Amazon Prime Video
205: うさちゃんねる@まとめ 20/06/04(木)04:43:40 ID:9Vp
1クールアニメ連発で原作不足
過去の人気作品のリメイク作るけど話数が足りなくて省略しまくりで爆★
206: うさちゃんねる@まとめ 20/06/04(木)05:14:07 ID:LDz
ユーフォーテーブルもしんだし
コメント