
名前: うさちゃんねる@まとめ
伏線というかもろ答え合わせだったのに
名前:うさちゃんねる@まとめ 1
下のコマはビーム登場シーンで「デンジと顔が似てる」と言ってたシーン
似てる…?
名前:うさちゃんねる@まとめ 2
デンジに興味なさすぎる…
名前:うさちゃんねる@まとめ 3
私は鼻が利くんだとビームと顔似てるよね(似てない)のシーンを思い出して「マキマさんは顔を覚えて無くて興味のある存在をニオイで判別していて、そして俺には興味がない」まで思い当たったデンジ君めっちゃ頭の回転いいと思う
名前:うさちゃんねる@まとめ 6
>>3
このコマの画像は読者に示してるだけで
デンジ的にはあれなんかおかしいぞ…って積み重ねが今まであったんだろ
名前:うさちゃんねる@まとめ 4
マジどうでもいいって顔だな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 5
マキマさんが目からセリフ発してるようなコマがちょくちょくあったせいかなにか目に特別な力があるんじゃないかって思いが先行して
そもそも目が良くないというか他人の顔を見て識別してないって発想は微塵もしてなかった
おそらくミスリードにまんまと引っかかったと思われる
名前:うさちゃんねる@まとめ 7
顔似てるはビームから見てチェンソーマンとデンジの顔の話で
ビームとチェンソーが前からの知り合いだとマキマさんが知ってることを示唆するシーンだと思った
名前:うさちゃんねる@まとめ 8
なんでビームが言う事聞くのかと言えばまあチェンソーマンのファンだからなんだが
それをデンジに隠すために適当な言い訳をするにしても顔が似てるはちょっとテキトーすぎたマキマさん
名前:うさちゃんねる@まとめ 10
このコマの時点で攻略法出てたのか気づかんわ
名前:うさちゃんねる@まとめ 11
においのミスリードは見事だけど心臓と身体が分離して即においがちがうのは無理がある気がした
デンジからもポチタの臭いはすんだろふつう
名前:うさちゃんねる@まとめ 12
>>11
だからスーツ奪って体に紛れ込んだんだと思ってる
名前:うさちゃんねる@まとめ 15
>>11
匂いっての比喩で本当は気配とかそういうのかもしれない
名前:うさちゃんねる@まとめ 18
>>15
体臭そのものではないよね多分
名前:うさちゃんねる@まとめ 13
ビームは読者的にはデビルマン状態だとまあ似てる?かな…って勝手に納得しそうな絶妙な匙加減
名前:うさちゃんねる@まとめ 14
シュールなギャグと思ったら超重要シーンだった…
名前:うさちゃんねる@まとめ 16
皆目の話してたもんな
見事に引っかかった
名前:うさちゃんねる@まとめ 17
500㎞先の銃の悪魔視認してるからすげー目がいい奴って思っちゃうじゃん
名前:うさちゃんねる@まとめ 19
この執着の仕方だとマキマさん日本政府に育成されてたときに一度チェンソーマンに救われたんかな
名前:うさちゃんねる@まとめ 20
>>19
そうだとするとマキマさんが支配洗脳するときのテンプレの「俺はマキマさんに命を助けてもらった」がすごい意味深になる…
名前:うさちゃんねる@まとめ 21
特徴的な目の描き方してるから目に秘密が?
とは思うけど
まさか目が悪いだけとは
名前:うさちゃんねる@まとめ 23
>>21
犬も目が良くなくて鼻がいいんだっけ
名前:うさちゃんねる@まとめ 22
支配の悪魔として恐怖による対人関係しか築けなくて家族のような対等な存在が欲しかった(本編以前から抱いてた夢)
→地獄で黙示録の騎士や武器人間と一緒に「やる事全部メチャクチャで支配できなさそうな存在」のチェンソーマンと戦った
→チェンソーマンなら家族になれるかもしれないorチェンソーマンにいろんな悪魔食ってもらえばあらゆる存在と対等になれる世界ができるかもしれないと執着しはじめた
…って感じだと思ってた
名前:うさちゃんねる@まとめ 24
目が悪いというより視力は普通なんだけどそこから他者の顔を認識、識別できないってイメージ
名前:うさちゃんねる@まとめ 31
>>24
それこそ犬と同じで
犬種の違いはわかるけど同じ犬種で違う個体それぞれの見分けは好きな犬じゃないとわからないみたいな感じかなって
デンジくんはティラミス以下だったんだね…
名前:うさちゃんねる@まとめ 25
デンジから犬の臭いしてんのかな…わんわん
名前:うさちゃんねる@まとめ 26
人類以外の認知方法とか挙動から類推したもんしかないからな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 27
なんならビーム紹介の時期にもうラストの展開が決まっていたことでもある
名前:うさちゃんねる@まとめ 29
>>27
一話見返したけど多分全部最後まで決めて書いてると思うよ
名前:うさちゃんねる@まとめ 28
マキマさんの視界?では
デンジも岸辺隊長もコベニも吉田ヒロフミも中村も全員顔が「∵」みたいなもんとしか映らないのかもしれない
名前:うさちゃんねる@まとめ 30
相貌失認か
名前:うさちゃんねる@まとめ 32
1話にも何かあるの?
名前:うさちゃんねる@まとめ 33
>>32
「君変わった匂いがするね、人でも悪魔でもない匂い」
抱き締める
「人だ…」
のやりとりとか
名前:うさちゃんねる@まとめ 66
>>33
ガッカリしてたんか…
名前:うさちゃんねる@まとめ 34
犬だって人間比で視力が悪く視野に振ってるだけで十分眼に頼ってるし顔判別してるけどな
うちの駄犬は両目白内障になってもう俺のこともわからん
名前:うさちゃんねる@まとめ 36
>>34
おつらい
名前:うさちゃんねる@まとめ 35
なんなら単行本の登場人部紹介の文言すら「におい」にフィーチャーしてる
名前:うさちゃんねる@まとめ 37
香水とかつけてると
(………???誰だこいつ????)ってなってたのかなマキマさん
名前:うさちゃんねる@まとめ 38
匂いってホントの匂いじゃないだろ?
刑事物とかであいつクサイな…って言うとき本当に臭い訳じゃないのみたいに
名前:うさちゃんねる@まとめ 45
>>38
なんでそんなに本当の匂いじゃないことにしたいのかわからんわ
名前:うさちゃんねる@まとめ 39
動物の耳を介して盗聴してたのは支配の悪魔の力かどうかはわからないけど
目を通して監視してなかったのは単に観測者のマキマさんにとって誰が誰だかわからなかったから、とも考えられる
名前:うさちゃんねる@まとめ 41
人間のようで微妙に人間では無いという事の伏線だったか
名前:うさちゃんねる@まとめ 42
俺もイルカの個体の区別なんか付かないから
マキマさんにとっても大多数の人間は
「喋りかけてくる支配の必要すらないどうでもいい奴ら」のカテゴリにひとまとめで入っていて
デンジはその中で「チェンソーマン様にひっついてるどうでもいいクソ」扱いだった事に自分で思い至り
それを根拠に最終決戦の作戦を組み立てるという
名前:うさちゃんねる@まとめ 43
一話の出会いのときも伏線だったな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 44
デンジ君としては不意打ち作戦失敗して欲しい気持ちもちょっとはあったかもしれない
名前:うさちゃんねる@まとめ 47
そもそも呪術要素どこなんだろう
あれただのリップサービスだよな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 51
>>47
呪いの悪魔さん…
名前:うさちゃんねる@まとめ 52
>>47
悪魔と特級呪霊が設定が割と近いしどちらもその最強の敵をその身に宿している主人公ではある
後者はありがちだけど
名前:うさちゃんねる@まとめ 49
マキマさんから見たチェンソーマンとデンジは
「ドラゴンボールの孫悟空というキャラクターと実写版ドラゴンボールの孫悟空役の俳優」みたいな関係じゃないかってたとえが酷くて好き
ほとんど誰も覚えない
名前:うさちゃんねる@まとめ 55
>>49
監督に「原作読んでください!!」って訴えかけたけど無視された人ってのは知ってる
名前:うさちゃんねる@まとめ 57
>>55
自分だってドラゴンボールで育った人間なのでこんなの演った以上されるかもしれないって言ってた人なのは知ってる
名前:うさちゃんねる@まとめ 64
>>57
好感度上がった
名前:うさちゃんねる@まとめ 71
>>64
かわうそ……
名前:うさちゃんねる@まとめ 50
一話の抱いても映画の抱き合うシーンも意味あるとかわからんかったわ…
名前:うさちゃんねる@まとめ 53
顔は全然似てないからおかしいぞって事か…
名前:うさちゃんねる@まとめ 54
ビームが出てきたあたりはまだマキマさん最高イェイイェイ!だったから違和感も抱かなかったな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 56
最後で対等どころか完膚なきまでにデンジに負けたわけでデンジの存在はマキマさんに深く刻み込まれたから良かったんじゃないの
仮にマキマさんが復活してもデンジにでかい態度取れないだろう
名前:うさちゃんねる@まとめ 58
>>56
それはマキマさんが「恐怖で支配する側」から「恐怖で支配される側」になるだけで
支配の悪魔が望む家族のような対等な関係ではないんだ
名前:うさちゃんねる@まとめ 60
>>58
何故チェンソーなら出来ると思ったんだろ
名前:うさちゃんねる@まとめ 59
関心がなかったとしてもそれを無警戒で大逆転負けはちょっと自分自身にも釈明しようがないだろうからな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 61
マキマさんだって大願成就の目前なら油断するだろう
名前:うさちゃんねる@まとめ 62
(適当に似てるとか言っておけばええやろ)
名前:うさちゃんねる@まとめ 63
あなたは私のものですとかいってる時点で家族みたいな関係望んでるとは思えないんだが
名前:うさちゃんねる@まとめ 65
最終回までひどいなこの人度更新し続けたマキマさん
でも好き
名前:うさちゃんねる@まとめ 67
ポチタに執着し過ぎてポチタが選んだデンジを殊更意識しないように努めてたりもしたんだろうかマキマさん
多分ナチュラルに興味がなかったっていうのが正解なんだろうけど
名前:うさちゃんねる@まとめ 68
推し以外の存在はどうでもいいって事なのね
名前:うさちゃんねる@まとめ 69
目が悪いんじゃなくて人間を個別に認識するほど興味がないんじゃないのか
名前:うさちゃんねる@まとめ 70
実写ドラゴンボールは悟空役の人がこんな映画に出たらされても仕方ないなってブルーになったり
実際に暫く仕事来なくなったって嘆いてたの可哀想すぎた
名前:うさちゃんねる@まとめ 72
とりさですら重い腰上げてまた仕事するようになったからな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 73
大部分の映画楽しめないの顔見分けられないからじゃ…
名前:うさちゃんねる@まとめ 74
謎の自信で我々に任せておけって鳥さと主演を無視した監督と原作全く知らないけど実入りの良い仕事だったのでちゃちゃっと書いた脚本
チェンソーマンに喰ってもらうしかないか
コメント