
1: うさちゃんねる@まとめ 19/11/26(火)17:42:34 ID:0U6
異世界転移アニメで初の民主主義導入
基本的人権がなく貴族が好き勝手やる異世界に民主化しようとする
視聴者は基本的人権ない専政体制より民主主義の方が正しいってわかるからおもしろい

7: うさちゃんねる@まとめ 19/11/26(火)17:44:48 ID:0U6
貴族体制が崩壊して民主主義になるなんて最高やん
貴族体制は民にとってメリットないしな
9: うさちゃんねる@まとめ 19/11/26(火)17:45:55 ID:68X
共産化なら面白かった
11: うさちゃんねる@まとめ 19/11/26(火)17:46:48 ID:xhM
小説で民主主義を見せられて何が楽しいねん
12: うさちゃんねる@まとめ 19/11/26(火)17:46:51 ID:0EJ
何もかも痛すぎる
13: うさちゃんねる@まとめ 19/11/26(火)17:46:55 ID:68X
しかもほんまに貴族制が民にメリットがないんか???
20: うさちゃんねる@まとめ 19/11/26(火)17:48:22 ID:0U6
>>13
現実は貴族でも民の事考えて民のために政治するのもあるが昔のイギリスとか
このアニメは貴族は気分で民★しても問題なく基本的人権が存在しない
16: うさちゃんねる@まとめ 19/11/26(火)17:47:20 ID:DZ9
むしろその話聞いてクソアニメ臭しかしないんやけど
17: うさちゃんねる@まとめ 19/11/26(火)17:47:54 ID:0EJ
>>16
見ようと思っても耐えられないぞ
19: うさちゃんねる@まとめ 19/11/26(火)17:48:14 ID:68X
まずぽっと出の主人公が民主化進める時点で民主主義から逸脱してるのを理解しようね?
21: うさちゃんねる@まとめ 19/11/26(火)17:48:25 ID:1wT
薄っぺらい政治論語ってそう
22: うさちゃんねる@まとめ 19/11/26(火)17:48:28 ID:sFg
落第騎士の作者とは思えん
27: うさちゃんねる@まとめ 19/11/26(火)17:49:10 ID:DZ9
後なんか原発作るってのは聞いたことある
28: うさちゃんねる@まとめ 19/11/26(火)17:49:14 ID:SfV
宗教って糞だなと実感できる作品やろこれ
31: うさちゃんねる@まとめ 19/11/26(火)17:49:57 ID:XUV
基本的人権っていう言葉好きなんか?
35: うさちゃんねる@まとめ 19/11/26(火)17:50:35 ID:1wT
>>31
教わった言葉はすぐ使いたがるのがキッズやからな
33: うさちゃんねる@まとめ 19/11/26(火)17:50:10 ID:4Ll
マヨ太郎とかいう蔑称
55: うさちゃんねる@まとめ 19/11/26(火)17:54:59 ID:4Ll
あらすじ
7人の超人的な能力を持つ高校生が、異世界に飛ばされる。
「世界最高の政治家」御子神 司、「世界最高の実業家」真田 勝人、「世界最高のマジシャン」プリンス暁、「世界最高の剣豪」一条 葵、「世界最高の発明家」大星 林檎、「世界最高の医者」神崎 桂音、「世界最高のジャーナリスト」猿飛 忍。
もうこれだけで無理
58: うさちゃんねる@まとめ 19/11/26(火)17:55:33 ID:njp
>>55
????!!!!!wwwww
62: うさちゃんねる@まとめ 19/11/26(火)17:55:59 ID:qjI
>>55
ダンガロンパのキャラをなろうに登場させたぽい
65: うさちゃんねる@まとめ 19/11/26(火)17:56:17 ID:DZ9
>>55
こいつらが異世界で民主主義導入するってどんな話なんだよww
まだ素直にバトルものの方が面白いんじゃないか?
66: うさちゃんねる@まとめ 19/11/26(火)17:56:18 ID:XUV
>>55
世界最高多すぎてくさ
ペルソナかよ
74: うさちゃんねる@まとめ 19/11/26(火)17:56:54 ID:0U6
>>55
高校生って設定は確かに無理ある感
アメリカ大統領、マイクロソフトCEO、マイクタイソンとかなら良かったかもな
56: うさちゃんねる@まとめ 19/11/26(火)17:55:01 ID:XOy
タイトルが
問題児たちが異世界から来るそうですよ?っぽい
68: うさちゃんねる@まとめ 19/11/26(火)17:56:28 ID:0EJ
そもそもあいつら自身も異世界人やろ
そこが違和感
69: うさちゃんねる@まとめ 19/11/26(火)17:56:28 ID:c3D
高校生である必要性は薄いな
若者特有の全能感やそれによる過ちがあったりすればええけど
それを打ち消す有能という設定が付いた瞬間お互いの長所が消えるしな
かといって感情移入もできん
87: うさちゃんねる@まとめ 19/11/26(火)17:59:28 ID:0EJ
へっぽこドリフターズ
89: うさちゃんねる@まとめ 19/11/26(火)17:59:40 ID:SfV
主人公たちの転移した先の領主が糞だった
↓
反乱起こすしかない!
↓
反乱で仮に勝っても次はその上の帝国軍か来るぞ
↓
そうだ民主化して独立戦争や!←???
92: うさちゃんねる@まとめ 19/11/26(火)17:59:59 ID:XUV
>>89
民主化する必要性あったか?
93: うさちゃんねる@まとめ 19/11/26(火)18:00:39 ID:0U6
>>92
そのクソ領主がいる帝国そのものがクソだから仕方ない
121: うさちゃんねる@まとめ 19/11/26(火)18:07:20 ID:iT8
そんなのが面白いなら歴史の本でも読んどけw爆笑??
123: うさちゃんねる@まとめ 19/11/26(火)18:07:36 ID:SWF
>>121
や史実1
127: うさちゃんねる@まとめ 19/11/26(火)18:09:15 ID:cG6
なお日本の民主主義……
131: うさちゃんねる@まとめ 19/11/26(火)18:09:49 ID:0U6
>>127
上級国民がいる国だから…
137: うさちゃんねる@まとめ 19/11/26(火)18:13:07 ID:irf
なんでも楽しめるのはいいことだよ
138: うさちゃんねる@まとめ 19/11/26(火)18:13:09 ID:SWF
政治改革するやつに限って自分が王様になろうとするか都合のいい政体にしようとするからやだわ
145: うさちゃんねる@まとめ 19/11/26(火)18:14:52 ID:0U6
>>138
ソ連やんけ
141: うさちゃんねる@まとめ 19/11/26(火)18:13:47 ID:zPf
そもそも一部の天才が民主化を主導してええんか?
146: うさちゃんねる@まとめ 19/11/26(火)18:15:12 ID:qjI
無双物は爽快だけど
それ以上に主人公に苦難が訪れないとつまらない
154: うさちゃんねる@まとめ 19/11/26(火)18:16:57 ID:zPf
そもそもなんで高校生が政治家なんや...?
引用:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1574757754/
コメント