
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/18(金) 13:53:42.232 ID:cLjRj34xa
読み直すとくっそよみにくい

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/18(金) 14:08:57.342 ID:WHGx/JNyH
オンゲーのヤリコミ足らんのだろうな
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/18(金) 13:54:49.150 ID:BinoL9D/p
さらっと書け
漫画でさえくどくなるバトル描写を文字でやったらえらいことになるんだから
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/18(金) 13:55:22.475 ID:cLjRj34xa
>>3
敵の心理描写とかいれてバトルしてるけど、場面が移り変わって読みにくく感じる
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/18(金) 13:54:56.087 ID:DofuPl3m0
読み直さなければよくね
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/18(金) 13:55:44.012 ID:cLjRj34xa
>>6
それ解決になってないやつ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/18(金) 13:55:42.742 ID:JIvQR5i1d
キンキンキンとか書いてるの?
ダサいからやめた方がいいよ
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/18(金) 13:56:30.477 ID:cLjRj34xa
>>10
キンキンキンほどわかりやすくかければいいけど、むしろ細かく書いて失敗してるパターン
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/18(金) 13:56:01.838 ID:F2CGUwYc0
なろう系と考えるとSAOはなんだかんだ戦闘描写うまいから手本にするといい
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/18(金) 13:56:50.048 ID:cLjRj34xa
>>13
いままで読んだことなかったけど読んでみるわ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/18(金) 14:01:28.028 ID:bmi3viML0
「行くぞー!」
キンキンキン!
「くっ、やるな!だがぁ!」
キンキンキンキン!
「「うおおおおっ!」」
キンキンキンキンキンキン!!
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/18(金) 14:03:05.938 ID:C1QaoLA00
>>25
これみたらついつい笑ってしまうけど
どうせバトルシーンなんか読み流すんで
ぶっちゃけこれでも別にいいんだよな
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/18(金) 14:06:30.729 ID:f6NCkcN+a
語彙力がないだけだぞとりあえず上げてみろ
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/18(金) 14:06:43.742 ID:k+Usn/lw0
主人公俺の攻撃は結構効いた!よし!そしたらなんか敵が変な構え!なんだ!やばそうだ!
敵俺は主人公が強くなっててビックリした!本当ならこの技は秘密にしておきたかったけど仕方ない!うおお!
かわりばんこ
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/18(金) 14:09:30.355 ID:3/KxnlPr0
ゾッ帝を読め
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/18(金) 14:12:36.168 ID:8S0jhpH3a
BLEACHみたいに漢字にルビ振って雰囲気だけ出しとけば良いんじゃね
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/18(金) 14:14:14.966 ID:KYtsMZKmd
ふと疑問に思ったんだが往年の文豪も現代に蘇ったらバトルシーンくらい簡単に文章表現できんのかね
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/18(金) 14:20:34.257 ID:O2qiVvR10
>>47
戦闘シーンは細かく正確に緻密に書くと、文章量が多くなってテンポが悪くなる
いかにも文学って感じの文豪が戦闘シーン書いたら、文章は綺麗だけど長くてテンポが悪くなるんじゃねーかな
って思った
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/18(金) 14:17:53.111 ID:jQg4Z54Qa
いっそ飛ばしてみれば?
~戦闘中~
みたいな感じで端折れ
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/18(金) 14:18:15.738 ID:vlqjhUfq0
>>52
ちょっとワロタ
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/18(金) 14:24:00.697 ID:j/KB1VpgM
ラノベの戦闘描写でやたら「刹那」を多用する人いるよね
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/18(金) 14:26:15.523 ID:k+Usn/lw0
>>65
今でもそれやってる人いるのかな…
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/18(金) 14:29:39.578 ID:KYtsMZKmd
ssでたまにバトルシーンうめえって思うのあるけどあれは台本形式だしまとちょっと違うのかね
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/18(金) 14:30:18.565 ID:BinoL9D/p
SSはいかに行間を読ませるかって技術だから
えらいテクニック必要よ
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/18(金) 14:31:01.982 ID:eoWWS9lia
SSは作話の勉強になるよな
展開おせーとスレからすぐ人がいなくなるし
91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/18(金) 14:36:04.280 ID:KYtsMZKmd
>>78
昔一回だけ書いたことあるけど書留も構想も無しで虚無の作品が出来上がったわ
一応オチはつけたけど
即興で面白い話しかける人はマジで才能の塊だと思うの
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/18(金) 14:31:52.626 ID:k9iDz5eKa
異形のシルエットが鞘から刀を抜きその刹那――
「刹那ぁ!」
叫ぶ声も虚しく、刹那の一閃が刹那を襲った。刹那、逡巡を振り払い刹那に駆け寄る。
「刹那!刹那!」
返事がない。刹那が刹那に温もりを失っていく。
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/18(金) 14:33:09.275 ID:f6NCkcN+a
>>81
ワロタww
120: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/18(金) 14:54:20.670 ID:uolIdQhTr
一合また一合と剣を交わす度に金属音が鳴り響く。
↑的な
こういうのだと想像力フルに使うと思う
129: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/18(金) 14:58:18.607 ID:dRQIJvzW0
>>120
効果音も好きじゃないけどそういうのもいちいち説明感があって嫌いだな
131: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/18(金) 14:58:45.833 ID:cLjRj34xa
枯れた涙を力に、俺は全員を睨みつけた。
俺は黙る。できる限り背中にクーイを隠す。
持っているのは木刀一本。
対し敵は英雄【ウィッチ・ノア】と【勇者】と数百の騎士。
上等だ上等だ上等だ。
たとえ何百であろうと関係ない。
こんなことは許さない。
★ぬまで戦い、★んでも守る。
「なぁ、スキャット君。我々は君を傷つけたくない。君は良い青年だ」
「そんなこと聞いちゃいないんですよ、こっちは。あなたがたの目的は妹で、★そうとしている限り、それは俺が★んでも阻止する。当然でしょう?」
「言い分は分かるけど、そんなことは許されないよ」
「許しを請いてはいません。俺は俺と妹のために動くだけです」
勇者の顔から少し苛立ちがうかがえる。
しかしたとえ勇者が苛立とうと、全世界を敵にしようとここは動かない。
「僕たちは世界のために戦ってる」
「俺は妹のために戦います」
「こういうのは悪役のセリフの気がするけど……周りを見てごらんよ。この人数を相手に、君は勝てるのか? 妹を守りながら、二人の英雄を倒し、ついでに数百の騎士も倒すと?」
「妹を守るのに、必要であれば」
断固意思は揺るがない。
揺るいでいいはずがない。
これは信念であり、忠誠である。
奮い立たせる。怒りも悲しみも、思い出もすべてを使って奮い立たせる。
体中に力が漲る。
奥歯を強くかむ。
吐き出すのは怒りと決意。
「誰一人妹に触れさせない! そんなことは俺が許さない!」
森中に怒号は響き渡る。
「英雄は! どんな状況でも勝つ! どんな相手にでも勝つ! 勇者でも! 数百の騎士たちを蹴散らして必ず勝つ! 俺が憧れる英雄はそういう人間だ! 俺は今日! 英雄になる!」
135: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/18(金) 15:00:12.356 ID:ql0bWCnq0
>>131
さらっと読めたし盛り上がりあるし、これでええんでない?
136: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/18(金) 15:00:24.211 ID:uolIdQhTr
>>131
なんか見たことある気がする
137: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/18(金) 15:00:30.371 ID:Hl4K1eWEM
>>131
これは戦闘描写ではないだろ
140: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/18(金) 15:01:17.477 ID:OlaoRoEF0
>>131
読みやすいな
132: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/18(金) 14:59:31.856 ID:dRQIJvzW0
お前かよ
138: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/18(金) 15:00:59.305 ID:uolIdQhTr
あーラスボスの人か
139: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/18(金) 15:01:11.170 ID:cLjRj34xa
森は、しとしとと雨が降っている。地面はぬかるみ、勇者の靴には泥がついている。
「あの、ノアさん」
「なんだ」
勇者はとなりにいるウィッチ・ノアと呼ばれた女性に話しかける。
黒く長いつやのある髪。
白く不気味な仮面は、口元のみ見えるようになっている。
頬杖をつき、フワフワと浮いた白の椅子に座っている。雨が嫌いなのか、黒のローブについているフードを深めに被っていた。
「人間が急に強くなることって、あります? 例えば怒りとか憎しみとの感情によって」
「ないな。モチベーションや運に繋がってくることはあるが、結局のところ気持ちで強くなることなどない」
「ですよね。ボクが知らないだけかと思いました。だってほら、ボク魔術とか全然詳しくないじゃないですか」
「お前が詳しいかどうかなんぞ知らん」
「なので、もしかして急に強くなる魔術があるのかなーなんて思いまして」
「そんな都合のいいものなどない」
「そうですよね。もしかしたらボクが無知なだけかと思いました」
「お前は元々無知だろうが」
「ひどいなぁ。仕方ないじゃないですか。九歳で勇者に選ばれたんですから。勉強する暇なんてなかったんですよ」
「ほとんどの大人は、自分の職務を全うしながら勉学に励むものだ。言い訳をするな」
「きついなぁ。 あ!そうだ! じゃあ今度ノアさんの工房にお邪魔してもいいですか!? 勉学のために!」
思いついたかのように、パン、と手のひらをたたく。
「絶対に来るな」
「ひ、ひどい……」
良いアイディアだと思うんだけどなぁ、と首をかしげながらつぶやいた。
「……。もし急に強くなる方法があるなら……私が研究して、全騎士たちに習得させてる。多少のリスクがあってもな」
「うわぁ……やりそう」
「喧嘩売ってるのか」
「売ってないです! 売ってないです!」
雨の中雑談をする二人。口は軽快、耳は上々。しかし、視線だけはある一点を見つめている。
「そうだよなぁ。ないよなぁ。うんうん。でもじゃあ――」
自問自答でうなずく勇者ラングは、ゆっくりと視線の先を指さした。
「じゃあ――あれはなんです・・・・・・・?」
二人の視線を釘付けにするもの。
それは一人の少年だった。
あたりを埋め尽くす騎士に囲まれた少年は、大木を背に向けんながらじっと周りを見渡していた。
呼吸は大きく乱れ、細かい息が吐き出される。
腰には手製の木刀を携えている。
左脇に少女を抱え、大切そうに守っていた。
右手は力強くこぶしを握り、常時臨界体制で全ての騎士たちを睨みつけている。
ひとり、またひとりと飛び掛かる。
五人により同時攻撃。五つの刃が少年と少女へ襲い掛かり――そのまま空くうを斬りつけた。
目の前にいる騎士の剣を側面から力いっぱい蹴飛ばす。
「なっ!?」
重厚な剣つるぎが天へと投げ出される。呆気にとられる騎士。
戦意をそがれた騎士が気付く間もなく、斬りかかってくる別の騎士に視線を移す。
「がああああああ!」
雄たけびを上げる。
こぶしに力を込め――全力で兜の上から顔面を殴るっ!
殴られた衝撃で兜が無残にも砕けた。騎士は鼻血を出し数人の仲間を巻き込みながら吹き飛ばされる。
144: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/18(金) 15:02:21.161 ID:k9iDz5eKa
飛び交う斬撃。轟く剣戟。
戦が聴覚をも支配する。
焼けつくほどに滾る血液が全身を駆け巡る。
柄を握る力を強め、対峙する魔性と視線を交わす。
理性のない瞳に映る自分の姿。
拮抗する剣が弦楽器のつるのごとく響き合う。
アレな厨二文章とはこういうもののことを言う
145: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/18(金) 15:03:23.794 ID:uolIdQhTr
>>144
最初韻を踏んでるかと思った
149: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/18(金) 15:04:48.953 ID:k9iDz5eKa
>>145
押韻した方が読みやすいしなんか厨二っぽいでしょ?体言止め2連発だし
146: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/18(金) 15:03:46.284 ID:cLjRj34xa
「なっ!?」
重厚な剣つるぎが天へと投げ出される。呆気にとられる騎士。
戦意をそがれた騎士が気付く間もなく、斬りかかってくる別の騎士に視線を移す。
「がああああああ!」
雄たけびを上げる。
こぶしに力を込め――全力で兜の上から顔面を殴るっ!
殴られた衝撃で兜が無残にも砕けた。騎士は鼻血を出し数人の仲間を巻き込みながら吹き飛ばされる。
「ふぅー!!」
肺にたまった息を熱と共に放出する。
呼吸が浅くなり肩が激しく上下する。
左側から騎士が飛び掛かる。
目的は少女。
切っ先が少女の背中に触れる刹那――少年は地面を強く蹴る。少女を抱えたままほぼ垂直に跳ねあがり、行き場を失った騎士の剣が大木に突き刺さる。
「くそ! なんなんだよこいつ!」
激しい苛立ちを覚えながら、剣を抜こうとする。しかし焦れば焦るほどうまく抜けない。
「あいつら落ちてくるぞ! そこを狙え!」
別の騎士が叫ぶ。
指示を受け、二人の騎士が落下速度に合わせて剣を大きく構えた。
「よし! ★れる!」
待ち構える二人の騎士に興奮が訪れる。何十人も同胞たちを倒した男を、自分が倒す。そんな快感が彼らを襲う。
あとはまつだけ。少年が上がりきったあとは、ただゆっくりと落ちてくる。落ちてきた瞬間、胴をを真っ二つにしてやる――そう思った。
147: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/18(金) 15:03:51.327 ID:cLjRj34xa
――が。
「クーイ、一瞬離すぞ」
少年は上がりきる直前――妹を手放した。
そして自分だけ体を反転させ、大木の幹に逆さのまま足を付ける。
見下すように一瞬だけ木に張り付く。そして――深く膝を曲げ地面に向かって勢いよく飛び出した。
まるで荒々しい魔物のように四つん這いで泥だらけの地面に着地。二人の騎士は唐突な速度アップに間に合わず剣を振り遅れる。
空振りした二人の騎士の足元を、弧のように回転しまとめて蹴り上げる。
転んだ二人の胴を、力いっぱい殴ってとどめを刺した。
少年は落ちてくる少女をしっかり受け取って、あたりを睨む。
息は上がり、汗は滝のように流れる。
「俺たちを全員倒すつもりか……!?」
「ありえない……っ! 子供一人だぞ!」
「舐めてかかるな! 落ち着いてかこめ!」
様々な怒声が飛び交う。
大きく息を吸い直す。少年は少女に意識を向ける。
すべての剣を避けるつもりでいるが――それでもいくらかは食らってしまう。
シャツには汗と血で濡れていた。
身体中にある切り傷。皮がめくれたこぶし。それでも――。
クーイ・・・には一切怪我をさせていない。
「ハァハァ……」
傍から見れば、満身創痍だった。
「妹かかえながら……本気で全員倒すつもりだ……」
騎士の一人が小さく呟いた。唾を飲み込む音が雨によってかきけされる。
そもそも、一人の人間を抱えながら数百の騎士を相手にすることなど、考えるだけで正気ではない。
それでも――。
それでもまだやれる。
不思議な感覚だった。
脱力感が全身を襲っている。右足の感覚がない。
汗と雨で髪が濡れている。血で右目は開けられない。
体のところどころから血を流し、呼吸も荒く整えることはできない。
なのになぜか心の底からなにかが溢れ出している。
「目も見える! 右手も動く!」
クーイはしゃべらない。必★に振り落とされまいと兄にしがみついている。
「妹が――たった一人の妹が、必★になって生きようとしてる! お前ら! 邪魔をするな!!」
大勢の騎士たちが少年に何度も斬りかかった。
208: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/18(金) 15:37:03.158 ID:kD5CFOqwM
>>147
「力いっぱい」とか「しっかり受け取って」っていうのは定量的ではないというか口語表現過ぎて客観的じゃない
地の文がその場にいる誰かの語りなら別だけどそうじゃなくて神の視点なんだろ?
あと比喩表現が多かったり文が長いかな
「空振りした二人の騎士の足元を、弧のように回転しまとめて蹴り上げる。~」は
「二振りの剣は空を切る。少年はすかさず騎士たちの足元を薙ぎ払った。体勢を立て直す間もなく少年の拳が胴にめり込み、2人の騎士は息絶えた。」
214: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/18(金) 15:39:42.230 ID:m+TQtA6P0
>>208
あーたしかに
もっと短くした方がいいのかありがとう
154: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/18(金) 15:06:41.384 ID:qamqxjcyr
全然悪くないんやけど魅力を感じない
158: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/18(金) 15:07:55.639 ID:cLjRj34xa
>>154
魅力的なバトルシーンってどんなんやろうか
169: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/18(金) 15:12:12.511 ID:k9iDz5eKa
目が滑りまくる
演出の魔女と勇者の会話は先が読めるながらも王道でいい感じなのにそこで得た推進力と先を読みたいという読者の欲求に対して描写が単調かつ細かいからだれる
「なんです、あれは?」から読者が期待するのは血みどろでも無双する主人公でしょ
さっさとここでカタルシスを得たい
どのように雑魚と戦っているかなんて大して大事ではない
懇切丁寧な前振りで「愛のパゥワー」補正かかってるのは分かってんだからサクサクと倒して暴れて欲しい
そんな感じ
170: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/18(金) 15:13:03.491 ID:cLjRj34xa
>>169
なるほど!これすげぇありがたいわ
スクショとった
意識させてもらいます
175: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/18(金) 15:17:31.878 ID:3TTzo+6+0
とんでもスキルって小説の戦闘シーンが簡単にまとまってて読みやすいよ
178: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/18(金) 15:19:29.397 ID:m+TQtA6P0
>>175
読んだことある面白いよねあれ
けどあれってメインは食事だから、ちょっと分野が違う気がする
233: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/18(金) 15:53:41.708 ID:nDcPyfY1a
昔バトルシーンくっそ書き辛くて自分でフリーゲーム作ることにした
235: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/18(金) 15:55:31.202 ID:m+TQtA6P0
>>233
有能やん!
243: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/18(金) 15:59:40.079 ID:f/oj7NfKK
語彙がなくて同じ表現使い回しちゃうのは見るな
神速としか言えない速さで斬りつけ~
神速としか言えない速さで間合いを~
神速としか言えない速さでかわして~
これ見た時は「もういいから分かったから」ってなった
一応場面は別々だけど読む側からはほとんど間が空いてない
248: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/18(金) 16:01:20.465 ID:m+TQtA6P0
>>243
自分でも注意しながら書いてるけど、やっぱ表現がよりがちになる
301: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/18(金) 17:18:02.634 ID:m+TQtA6P0
最初はさくさく進めようと思ってたけど
https://ncode.Syosetu.com/novelview/infotop/ncode/n8185fd/
いつの間にか2、3万文字で終わらせるところが10万文字書いてもまだ終わってない
305: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/18(金) 17:36:05.503 ID:ql0bWCnq0
>>301
出だし面白かったよ
何万文字くらいで終わる予定なのん?
307: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/18(金) 17:38:05.393 ID:m+TQtA6P0
>>305
ありがとう
いま、10万文字で5%くらい……
309: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/18(金) 17:39:37.694 ID:ql0bWCnq0
>>307
鼻血出たw頑張るしかにゃいw
310: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/18(金) 17:40:38.032 ID:m+TQtA6P0
>>309
ほんとね……こんな長くなる予定なかった……
306: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/18(金) 17:36:28.686 ID:BinoL9D/p
二年書き続けてるのえらい
どんなにもっても二ヶ月で飽きちゃう
308: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/18(金) 17:38:31.836 ID:m+TQtA6P0
>>306
ありがとう
343: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/18(金) 19:23:50.350 ID:vjjXGNB60
イメージが曖昧だと難しくなるんでね?
別媒体の戦闘シーン文字に起こして感覚掴めば
引用:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1571374422/
コメント