
1: うさちゃんねる@まとめ 2021/04/14(水) 01:03:41.04 ID:zVUrsKji0
スキルって概念が当たり前になってる事だよな
物語や世界観の陳腐化を筆者も読者も肯定しとる
2: うさちゃんねる@まとめ 2021/04/14(水) 01:04:58.21 ID:rZaiI0h8d
こういうのでいい
https://i.imgur.com/t3eNMVK.jpg
https://i.imgur.com/OmhX4Zy.jpg
https://i.imgur.com/mxI46m3.jpg
https://i.imgur.com/L9txEAM.jpg
5: うさちゃんねる@まとめ 2021/04/14(水) 01:06:22.80 ID:Is3qFmN4d
>>2
今までどうやって生きてきたんだコイツら
3: うさちゃんねる@まとめ 2021/04/14(水) 01:05:11.42 ID:+oG7wGXI0
どれもゲームのウィンドウみたいなの出てくるの草
4: うさちゃんねる@まとめ 2021/04/14(水) 01:05:51.84 ID:xpWh/8rJ0
それを言えば魔法もそうやし
9: うさちゃんねる@まとめ 2021/04/14(水) 01:08:09.45 ID:zVUrsKji0
>>4
魔法がある世界でもスキルのように扱われてるとアカンな
6: うさちゃんねる@まとめ 2021/04/14(水) 01:06:45.17 ID:O6BEX3D70
ワイもその辺は気になってるけど
一昔前のファンタジーが80年代90年代のファンタジーがベースだったように
今のラノベのベースがRPGになっただけなんやろなぁて思ってるわ
時代の流れとして受け入れるしかないんや…
7: うさちゃんねる@まとめ 2021/04/14(水) 01:07:47.01 ID:e1gW5jGN0
なろうの源流ってTRPGリプレイ小説やろ
そんなおかしな話でもないわ
10: うさちゃんねる@まとめ 2021/04/14(水) 01:08:23.90 ID:GKoyEtW00
ゾンビものなんかもそうちゃうの
そういうもんがあるいう共通認識の世界いうか
14: うさちゃんねる@まとめ 2021/04/14(水) 01:10:24.72 ID:zVUrsKji0
>>10
ノクタのゾンビ小説は流行ったやつのパクリだらけやったな
11: うさちゃんねる@まとめ 2021/04/14(水) 01:08:46.92 ID:oyELRI3b0
言うて累計上位作品はそんなにないやろ?
12: うさちゃんねる@まとめ 2021/04/14(水) 01:08:54.29 ID:fj/3H9gjd
ワイの作品はスキル周りの設定を伏線にしとるで
13: うさちゃんねる@まとめ 2021/04/14(水) 01:10:11.64 ID:pkJgmjKi0
異世界でもフリーターくらいにしかなれないのとか無いの
19: うさちゃんねる@まとめ 2021/04/14(水) 01:11:31.80 ID:uX4utknI0
>>13
割とそういうひねったのはあるけどよっぽど面白くないと読まれないしスコップもされない
22: うさちゃんねる@まとめ 2021/04/14(水) 01:12:45.47 ID:IAu6VTEOa
>>13
いっぱいあるけどカタルシスろくにないから流行らんな
おもろいのもあるけどね
42: うさちゃんねる@まとめ 2021/04/14(水) 01:16:41.70 ID:uOQtXS7ka
>>13
冒険者がフリーターみたいなもんやな
15: うさちゃんねる@まとめ 2021/04/14(水) 01:11:16.00 ID:eCUVXIpI0
ゲームやったら無双出来るしそれを作品として落とし込んだだけや
16: うさちゃんねる@まとめ 2021/04/14(水) 01:11:19.77 ID:s0E1aBBe0
スキルとかレベルとか冒険者とか当たり前みたいに出てくるのがウゲーってなる
ゲームやってろよ
29: うさちゃんねる@まとめ 2021/04/14(水) 01:14:30.38 ID:zVUrsKji0
>>16
ほんまそれや
話の説得力が途端に薄っぺらくなる
17: うさちゃんねる@まとめ 2021/04/14(水) 01:11:26.80 ID:B85Ytow00
単なる落ちこぼれの妄想を具現化しただけですがな
なろう小説とか寝る前の妄想を書き留めただけやん
18: うさちゃんねる@まとめ 2021/04/14(水) 01:11:30.82 ID:UGQsvuTZ0
ドラクエ的な世界観よな
なおメイン読者はドラクエ知らん模様
20: うさちゃんねる@まとめ 2021/04/14(水) 01:12:15.44 ID:s0E1aBBe0
なんやねんステータスオープンて
そんなにゲーム好きなら素直にゲームやっとれや
23: うさちゃんねる@まとめ 2021/04/14(水) 01:12:46.89 ID:ZZtFalEB0
スキル自体は異能と似たようなもんだから別にええやろ
ステータスやら称号やらってなると完全にゲームやけど
24: うさちゃんねる@まとめ 2021/04/14(水) 01:13:23.50 ID:eCUVXIpI0
ワイがなるほどってなった考察やと実況プレイに通ずるもんがあるってのがあるな
25: うさちゃんねる@まとめ 2021/04/14(水) 01:13:29.35 ID:vBWnL7SjM
命の恩人にもれなく惚れる女の群れとかもゲームで有りがちやしな
ゲームで育った世代がゲームを元に書いたらそりゃこうなるやろ
27: うさちゃんねる@まとめ 2021/04/14(水) 01:13:34.88 ID:oyELRI3b0
スキルとかステータスとかチートとか嫌いなら無職転生とか良いんじゃない?
割りといちいち設定あったりして細かいし
36: うさちゃんねる@まとめ 2021/04/14(水) 01:15:01.75 ID:uX4utknI0
>>27
妹に欲情どうこうの文章がキモ過ぎて読めんわ
39: うさちゃんねる@まとめ 2021/04/14(水) 01:16:05.80 ID:oyELRI3b0
>>36
それはしゃーないなあれの一番の壁や
低俗の肯定とかなんとかそんなんもテーマに含まれてるしあの世界の倫理観★んどるからな
40: うさちゃんねる@まとめ 2021/04/14(水) 01:16:25.05 ID:evRIU8dia
>>27
設定が細ければいいってもんでもない
結局面白いか面白くないか
51: うさちゃんねる@まとめ 2021/04/14(水) 01:18:45.12 ID:oyELRI3b0
>>40
一応6年くらい累計ランキングの1~3位をふらふらしとんやけどな
まぁ作品は総じて合う合わんあるからなぁ
28: うさちゃんねる@まとめ 2021/04/14(水) 01:14:27.58 ID:dc5ieqVk0
そういう風に世界を作った存在がいるならわかる
30: うさちゃんねる@まとめ 2021/04/14(水) 01:14:31.82 ID:OA9ldZ6Y0
ステータスで文字数稼いでるだけやぞ
すまんな
31: うさちゃんねる@まとめ 2021/04/14(水) 01:14:35.51 ID:UGQsvuTZ0
物語の中ですら葛藤や苦労を楽しめないのは大変なことやと思うよ
32: うさちゃんねる@まとめ 2021/04/14(水) 01:14:43.43 ID:kT8TSknx0
ふた昔くらい前の感覚でいうと多分
キャラクターシートが見えて書き換えられる的な表現
システムはソードワールドかGURPS
45: うさちゃんねる@まとめ 2021/04/14(水) 01:17:44.00 ID:zVUrsKji0
>>32
言うてTRPGでもワイの剣技能は15やぞっていうのはプレイヤーのメタ発言であって実際のキャラクターがそんなん言うてたらクソ萎えやんか
56: うさちゃんねる@まとめ 2021/04/14(水) 01:21:07.50 ID:kT8TSknx0
>>45
フォーチュンクエストで萎えまくるタイプの人?
62: うさちゃんねる@まとめ 2021/04/14(水) 01:22:21.37 ID:10ZACX4p0
>>56
ブラックドラゴンが数値化なんぞ意味がない下らん言うとったやろ
33: うさちゃんねる@まとめ 2021/04/14(水) 01:14:50.17 ID:AKjJeBZJ0
ありがちななろうの逆張りパターンもそれはそれで陳腐かしとるやな
34: うさちゃんねる@まとめ 2021/04/14(水) 01:14:52.74 ID:vBWnL7SjM
ステータスとスキルまでは100歩譲っていいとしてもアイテムボックスはマジで意味わからん
38: うさちゃんねる@まとめ 2021/04/14(水) 01:15:33.89 ID:cCBUp5sQd
>>34
時空間忍術みたいなもんやろ
35: うさちゃんねる@まとめ 2021/04/14(水) 01:15:01.67 ID:O6BEX3D70
あといちいち事細かに状況とか説明するのはコナンあたりの影響なんかな
37: うさちゃんねる@まとめ 2021/04/14(水) 01:15:14.17 ID:eCUVXIpI0
なろう流行る前やとゲームの主人公とか最終的に最強になるんやから作中内でもっと持ち上げられてもよくね?的な風潮もあった記憶があるわ
58: うさちゃんねる@まとめ 2021/04/14(水) 01:21:33.79 ID:duhQINeE0
>>37
最強物はむしろラノベの定番みたいなもんちゃうけ
66: うさちゃんねる@まとめ 2021/04/14(水) 01:22:40.92 ID:hzVc/eO30
>>58
ラノベがしょっちゅう最強最強言ってたよな
41: うさちゃんねる@まとめ 2021/04/14(水) 01:16:36.32 ID:ADZn1udwp
・悪役令嬢 婚約破棄
・パーティーから追放
・ダンジョン
・ハーレム
・最弱が実はチートでした
・クラスメイト転生
・領主運営
思いついた流行り物
43: うさちゃんねる@まとめ 2021/04/14(水) 01:17:21.53 ID:vBWnL7SjM
>>41
スローライフ
44: うさちゃんねる@まとめ 2021/04/14(水) 01:17:28.89 ID:GKoyEtW00
そういうのしか書けないだけなのか
そういうのしか読まれないからみんなしゃーなしに書いてるだけなのか
48: うさちゃんねる@まとめ 2021/04/14(水) 01:18:13.36 ID:AKjJeBZJ0
>>44
読まれないんだと思うわ
54: うさちゃんねる@まとめ 2021/04/14(水) 01:19:23.99 ID:vBWnL7SjM
>>44
後者も一応あるにはあるらしいで
今は変にオリジナリティ出そうとしても
わかりやすいなろうファンタジーを要求されたりするらしい
46: うさちゃんねる@まとめ 2021/04/14(水) 01:17:53.72 ID:dc5ieqVk0
ワイが無理なのはVR含むMMOものやな
どれもこれも不平等すぎて炎上からのサ終やろ
47: うさちゃんねる@まとめ 2021/04/14(水) 01:17:57.43 ID:+eR+QmoB0
あれ系で一番設定がちゃんとしてるのって無職転生なんか?
49: うさちゃんねる@まとめ 2021/04/14(水) 01:18:17.50 ID:duhQINeE0
レベル制あるとしても
現地民がレベリングしてない小説とかは?ってなるな
子供でも思いつくやろ
50: うさちゃんねる@まとめ 2021/04/14(水) 01:18:32.33 ID:gKpxlO3x0
ゲームの世界なんか、異世界なんかよう解らん
52: うさちゃんねる@まとめ 2021/04/14(水) 01:18:52.32 ID:O6BEX3D70
戦犯SAO
53: うさちゃんねる@まとめ 2021/04/14(水) 01:19:18.62 ID:A0hHm5v50
スキルとか職業とかアホよな
55: うさちゃんねる@まとめ 2021/04/14(水) 01:19:42.15 ID:uX4utknI0
結構色々読んだけどリビルドワールドが一番おもろいわ
57: うさちゃんねる@まとめ 2021/04/14(水) 01:21:24.75 ID:wHWeZEXA0
最初からチープ感出すことでツッコミを無効にしてるんやぞ
SNS時代に作品を発表しないといけない処世術や
59: うさちゃんねる@まとめ 2021/04/14(水) 01:21:56.34 ID:IAu6VTEOa
古いけど火田シャープとかはビターエンドで良いぞ
60: うさちゃんねる@まとめ 2021/04/14(水) 01:22:09.30 ID:+tO40qAYa
無職はおもろかったけどもうちょい主人公強くても良かったんじゃねーかな
61: うさちゃんねる@まとめ 2021/04/14(水) 01:22:20.37 ID:UGQsvuTZ0
ゲーム的世界観の作品で「誰もなりたがらないドマイナー職業だけど実は最強w」みたいなのって絶対あり得んよな
そんなんあったら実装初日とかアプデ直後に騒がれとるわ
63: うさちゃんねる@まとめ 2021/04/14(水) 01:22:31.31 ID:kT8TSknx0
アイテムボックスは実にゲームらしいというか
あれ系は1970年代(つまりRPGの最初期)から発生してる由緒正しい古典的な便利アイテムなんだよなぁ
64: うさちゃんねる@まとめ 2021/04/14(水) 01:22:38.27 ID:Sy9/nOAK0
お前らでも虫しかいない世界なら無双できそうだなw
65: うさちゃんねる@まとめ 2021/04/14(水) 01:22:39.07 ID:DKGdPFozr
スキルだのステータスだのでハンタみたいにルール明確にしてる感出してるけど全然そんな事ないよな
その場その場で展開に都合の良いもの即興で出してくるだけ
67: うさちゃんねる@まとめ 2021/04/14(水) 01:22:56.40 ID:ADZn1udwp
こないだ漫画化してた奴で酷いのあったぞ
現代知識チートで領内の食改革とかいって醤油とか味噌の実がなる木が書いてた
知識もないならマジでやめろよと
68: うさちゃんねる@まとめ 2021/04/14(水) 01:23:26.49 ID:sEvhB0s/M
筋トレしてるムキムキマッチョがレベル1で
スライム狩り続けたヒョロガリがレベル99とかそんな世界なんやろ
70: うさちゃんねる@まとめ 2021/04/14(水) 01:24:25.79 ID:R/xaO/Wk0
極振りして最強とかベータで修整されるやろ
69: うさちゃんねる@まとめ 2021/04/14(水) 01:23:57.04 ID:ynva+6Fy0
どうでもいいけどちゃんと完結しろや
元スレhttps://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1618329821/
コメント