
1: うさちゃんねる@まとめ 2020/11/19(木) 13:40:31.865 ID:kShcA6h2d
なに
2: うさちゃんねる@まとめ 2020/11/19(木) 13:41:10.849 ID:QsFad78P0
他にロクなのないからね
4: うさちゃんねる@まとめ 2020/11/19(木) 13:41:47.706 ID:/rozIq5qr
時運
5: うさちゃんねる@まとめ 2020/11/19(木) 13:41:49.540 ID:wL5Htirrd
ワンピがカスなだけ
6: うさちゃんねる@まとめ 2020/11/19(木) 13:42:08.712 ID:IQs5cx730
アニメの魔改造がよかった
7: うさちゃんねる@まとめ 2020/11/19(木) 13:42:28.450 ID:6U+UYg+Ua
これよく言われてるけど全盛期ワンピだったら映画で千と千尋超えたのか?
8: うさちゃんねる@まとめ 2020/11/19(木) 13:42:42.886 ID:fto3XCT/a
鬼滅は質が悪いとは思わんけどずば抜けていいとも思わんからなんであんな売れたのかホントに不思議でしょうがない
15: うさちゃんねる@まとめ 2020/11/19(木) 13:45:08.498 ID:HvrUQo83d
>>8
コロナ自粛で流行り物に飛びつかないとストレス溜まる層がこれに一気に食い付いたから。食い荒らされて半年後見るも無残な状態になるぞ
18: うさちゃんねる@まとめ 2020/11/19(木) 13:47:10.880 ID:fto3XCT/a
>>15
コロナ効果はマジであると思う
去年までは普通にジャンプとかアニメ好きしか見てなかったのに急に一般人も見始めたもんな
9: うさちゃんねる@まとめ 2020/11/19(木) 13:43:17.120 ID:D0dL6myWa
運とタイミング
10: うさちゃんねる@まとめ 2020/11/19(木) 13:43:42.894 ID:TBQ9i/Cr0
UFOに攫われたから
11: うさちゃんねる@まとめ 2020/11/19(木) 13:43:55.570 ID:iU0uWpaG0
ufoが頑張ったから
12: うさちゃんねる@まとめ 2020/11/19(木) 13:44:14.834 ID:SQEKaRbI0
いやー読み直したら結構上手いところ多いよ
回想の挟み方とか敵と味方の対比とか
あとテンポがずば抜けて良い
絵は下手くそって言われるけど読んでたら味があるしな
アニメのほうがクオリティ高いのは間違いないが天下取るポテンシャルは十分にあった結果や
13: うさちゃんねる@まとめ 2020/11/19(木) 13:44:58.665 ID:IPfUF1lN0
あとテーマがとても日本人受けする
これが海賊の物語ならそうはいかない
14: うさちゃんねる@まとめ 2020/11/19(木) 13:45:02.468 ID:/rozIq5qr
テンポがいいってのはよく聞くな
16: うさちゃんねる@まとめ 2020/11/19(木) 13:45:41.662 ID:RRuE0jC70
今は時期が良いからな下手したら呪術でもワンピ抜く勢いだしアニメ一番で原作なんぞ二の次よ
17: うさちゃんねる@まとめ 2020/11/19(木) 13:46:41.302 ID:feQM8TmY0
真面目にテンポの良さだと思う
物語がポンポン進んでまだこんなとこに居んのかよってことがない
ワンピなんか一か月飛ばしても話通じるじゃん?
アレが問題
19: うさちゃんねる@まとめ 2020/11/19(木) 13:47:28.658 ID:bDH8jhQqM
タイミングでしょ。今るろ剣やってたら同じようになってたと思う
27: うさちゃんねる@まとめ 2020/11/19(木) 13:50:51.506 ID:zxtYBTfP0
>>19
テンポの良さだとドラゴンボールに勝てる漫画はない
32: うさちゃんねる@まとめ 2020/11/19(木) 13:52:57.373 ID:7fKwhHOt0
>>27
テンポが悪かったのはアニメの方だけだよな
20: うさちゃんねる@まとめ 2020/11/19(木) 13:48:25.630 ID:kr8+henP0
鬼滅がテンポ良いとか思ったことねぇわ半天狗とかクソ★じゃねーか
24: うさちゃんねる@まとめ 2020/11/19(木) 13:50:08.957 ID:7fKwhHOt0
>>20
しぶとい敵に手こずる事とストーリーのテンポは別モノだってなぜ理解できない
28: うさちゃんねる@まとめ 2020/11/19(木) 13:51:54.219 ID:cTHQr/SUp
>>24
悔しそうだな
35: うさちゃんねる@まとめ 2020/11/19(木) 13:53:35.981 ID:kr8+henP0
>>24
ただでさえめんどくさい敵の分身の首切る直前で2週間止まってたりしたがな
21: うさちゃんねる@まとめ 2020/11/19(木) 13:48:35.536 ID:7fKwhHOt0
ワンピは芸能人がウザすぎた
22: うさちゃんねる@まとめ 2020/11/19(木) 13:49:35.147 ID:zxtYBTfP0
女子力
23: うさちゃんねる@まとめ 2020/11/19(木) 13:49:46.825 ID:cTHQr/SUp
遊郭とか刀鍛冶の里とか読んでたら間違ってもテンポが良いなんて言えないはずだがな
29: うさちゃんねる@まとめ 2020/11/19(木) 13:52:02.446 ID:SQEKaRbI0
>>23
全体通してみればテンポ良いよ
34: うさちゃんねる@まとめ 2020/11/19(木) 13:53:23.378 ID:cTHQr/SUp
>>29
話一編一編の擁護は諦めたか
まあ擁護できるテンポじゃないからな
物語で見てテンポ良いっ言うしかないだろうな
48: うさちゃんねる@まとめ 2020/11/19(木) 13:58:41.052 ID:SQEKaRbI0
>>34
そら区切り区切り見ていったら長くかかるとこも短いとこもあるでしょうよ・・・
仮面ライダーみたいに2週で1話構成って決まってるわけじゃないんだぞ?
25: うさちゃんねる@まとめ 2020/11/19(木) 13:50:34.307 ID:r25ECE9na
アニメの出来がいい、簡単に強くなるからテンポいい
わかりやすい物語で和風で厨二
女とガキの心を掴みやすい
26: うさちゃんねる@まとめ 2020/11/19(木) 13:50:49.388 ID:TMD1oeNa0
でもワンピースはお得だからなあ
https://i.imgur.com/WdIb4eT.jpg
https://i.imgur.com/denHSn2.jpg
41: うさちゃんねる@まとめ 2020/11/19(木) 13:54:57.350 ID:7wn0aKqp0
>>26
1ヶ月もあれば全巻読めるよ
30: うさちゃんねる@まとめ 2020/11/19(木) 13:52:22.368 ID:XczCT/bZp
まあ刀から電撃出したりみずのはどう出したりするからなぁ…
37: うさちゃんねる@まとめ 2020/11/19(木) 13:53:52.809 ID:fto3XCT/a
>>30
これみて思い出したけどこの間公園でガキが木の棒持って「水の呼吸」とか言って遊んでたわ
棒持って遊ぶっていうガキ特有の遊びに馴染みやすいのもあるのかもな
おもちゃモデルみたいだし…
57: うさちゃんねる@まとめ 2020/11/19(木) 14:05:01.311 ID:HvrUQo83d
>>37
ワイらが傘でアバンストラッシュしてたようなもんやな
31: うさちゃんねる@まとめ 2020/11/19(木) 13:52:43.477 ID:FHcyVoux0
ミーハーどもの知能低下
33: うさちゃんねる@まとめ 2020/11/19(木) 13:53:08.282 ID:KpKkejIqM
アニメの出来だろいい加減認めろ
アニメ見た奴が一気に全巻買ってるんだから漫画の内容が評価されたわけではない
36: うさちゃんねる@まとめ 2020/11/19(木) 13:53:50.945 ID:r25ECE9na
漫画は汚くて見れないからな汚い言ってんのはアニメ見てないんだろ
38: うさちゃんねる@まとめ 2020/11/19(木) 13:54:16.487 ID:XczCT/bZp
原作の絵が下手だと二次創作が楽なんじゃね
39: うさちゃんねる@まとめ 2020/11/19(木) 13:54:44.163 ID:7fKwhHOt0
アニメスタッフによって救われた漫画トップ3
聖闘士星矢
鬼滅の刃
あとひとつは?
44: うさちゃんねる@まとめ 2020/11/19(木) 13:55:18.388 ID:5tUkGIed0
>>39
トリコ
47: うさちゃんねる@まとめ 2020/11/19(木) 13:56:49.806 ID:KpKkejIqM
>>39
キルミーベイベー
40: うさちゃんねる@まとめ 2020/11/19(木) 13:54:45.115 ID:LpOCXBVe0
アニメの過剰は演出はむしろ苦手だったわ
火の神とかかっこいいとは思ったけど途中でなげえよってなる
42: うさちゃんねる@まとめ 2020/11/19(木) 13:54:58.439 ID:IPfUF1lN0
常にめちゃくちゃ強い敵と当たってるし無駄な戦いが無い
43: うさちゃんねる@まとめ 2020/11/19(木) 13:55:02.075 ID:fM4f+KgR0
大衆受けするレベルのストーリーのわかりやすさと展開の速さとアニメのレベル高い演出
ここらへんの相乗効果だろな
爆発的な人気になったのは運もあったろうが
45: うさちゃんねる@まとめ 2020/11/19(木) 13:55:47.015 ID:IPfUF1lN0
呪術廻戦とか見てみなよ
学校対抗戦でどうでもいいバトルを何回も描く
この辺が違う
46: うさちゃんねる@まとめ 2020/11/19(木) 13:56:34.702 ID:XczCT/bZp
>>45
最近話題になったのはやっぱキャラか
49: うさちゃんねる@まとめ 2020/11/19(木) 13:58:43.566 ID:7fKwhHOt0
最近は慰められたヒロインが涙を流しそうになってから流すまでで1話つかって
泣き出す直前に8ページ16コマで表情の変化だけを描き続けた漫画もある
テンポ悪いとかいうレベルじゃない
50: うさちゃんねる@まとめ 2020/11/19(木) 13:58:48.324 ID:6U+UYg+Ua
悪魔の実が~パラミシアが~ロギアは~
みたいな設定が簡単だとしてもファンタジーっぽくておっさんおばさんジジババには受け付けづらいだろうな
その辺シンプルな鬼滅は大衆という意味で受け入れやすいかもな
53: うさちゃんねる@まとめ 2020/11/19(木) 14:01:04.430 ID:cTHQr/SUp
>>50
ロギア系とか言われても正直萎えたな
51: うさちゃんねる@まとめ 2020/11/19(木) 14:00:13.672 ID:iHURMIls0
斬新なとこはないけど様々な要素のバランスや調合のセンスが良い
その結果として老若男女あらゆる層がけっこう面白いってなった
斬新なとこは特にないのでオタクが物凄く面白いと興奮するようなものではない
52: うさちゃんねる@まとめ 2020/11/19(木) 14:00:46.530 ID:LpOCXBVe0
鬼滅が序盤のテンポ良かったのって打ち切りから逃げてたからだよな
余裕出てきたのか途中から糞だるくなったぞ
56: うさちゃんねる@まとめ 2020/11/19(木) 14:04:26.707 ID:D8M5WIjFa
ワンピは長くやり過ぎ
主人公が花江夏樹なのも大きい
コメント