
名前:うさちゃんねる@まとめ
今のところ
むしろ自分の分身5体作れて
内部から凍らせられる童磨の方が1対多の戦闘は得意そう
血鬼術次第で変わるのかな
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>19
能力的なものを何一つ使ってないからな
ただの痣つき剣士状態で柱二人がかすり傷一つつけられず既に敗北してる
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>19
童磨はマジで厄介だった
あれ放置したら鬼隊はやばかったよ
名前:うさちゃんねる@まとめ
これまでの敵の厄介さが
大体特殊能力によるものだったのに対し
黒牟さんの強さはHP高い攻撃力高い防御力高いってシンプルなものだからなあ
それでいてまだ通常攻撃しかしていないという
名前:うさちゃんねる@まとめ
いや今の時点でも黒牟の方が圧倒的に上だろ
名前:うさちゃんねる@まとめ
上壱のやばさ
守備面
・いまだに攻撃ダメージを受けていない
・めっちゃ硬くて刃が通らないかもしれない
・傷ついても頸以外なら瞬時に回復するはず
・頸切っても多分なない
攻撃面
・人間の頃から今の柱くらいかそれ以上に強かったと思われる
・鬼なのに呼吸も使える
・血鬼術をまだ見せていないと思われる
名前:うさちゃんねる@まとめ
黒牟、月の呼吸の技の他に固有の血鬼術〇〇は持ってないと予想するけどな
柱すらかすり傷一つ付けられない(童磨・アカザすら被弾上等の戦法とるに関わらず)
純粋な剣の腕前に加え刀身が月型の斬撃をまとう「術」持ってるんだからこれ以上は要らんだろう
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>73
普通に血鬼術は持ってると思うぞ
使うまでもないだけで
名前:うさちゃんねる@まとめ
月の呼吸は鬼になってから修得した呼吸と血鬼術のあわせ技みたいなものと思うけど
今週で振りかぶりなしに謎の三日月エフェクト出してたし
名前:うさちゃんねる@まとめ
おじさんの血鬼術で誰かにそう
霞も天才だしワンチャンありそうだな
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>96
術無しで柱二人をあしらってたところにちょうど術の御披露目にいい柱最強が来たね
名前:うさちゃんねる@まとめ
柱3人集まって乗り切れそうな気もするし
首斬ってもなない気もするし
一人くらいにそうではあるけど
とりあえず無惨さまは何してるんですかね
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>99
柱3人(そのうち2人重傷)だから実質岩一人しかいないぞ
名前:うさちゃんねる@まとめ
黒は攻撃もそうだが防御やばいな
移動速度の速さと剣での防御技術がすごい
行冥さんが頚落としてくれるはず
名前:うさちゃんねる@まとめ
柱2人+継子でも無傷
さらに柱3人目登場
明らかに過去最大の決戦
名前:うさちゃんねる@まとめ
現在の黒牟による亡フラグビンゴ
・時透くん、末席で貼り付け止血されている為シングルリーチ
・実弥さん、玄弥に心の内を語り稀血フラグ回収でダブルリーチ
・行冥さん、黒牟に善戦して血鬼術使用フラグしそうなのでトリプルリーチ
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>127
柱3人ぶちこんでるのにまっっったく勝てる気がしないよね
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>153
玄弥が猗窩座戦の炭治郎なみに覚醒しない限り勝てる気がしない
名前:うさちゃんねる@まとめ
流石に岩のハンマーは受け太刀出来そうにないと思うがどうなんだろな
漫画って重量武器の強みがあんま無いよな
名前:うさちゃんねる@まとめ
目の見えないひめじまさんと明らかに目にトラウマがあるおじさんとのマッチアップなの意味があるんだろうな展開的に
多分おじさんがまた過去のことを語り出すんだろう
名前:うさちゃんねる@まとめ
上壱の振り下ろす刀も妙な体制の銃身で受け止められるし
なんでこっちはめり込まないんや
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>25
風柱さんの攻撃はエフェクトがめり込んでるように見えただけで実際はそうじゃなかったってだけでしょ
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>29
あんな力の入らなそうな体制かつ指三本掛けてるだけで鬼の膂力を受け止めてるのがおかしな描写って話な
まぁ首筋で支えてたりするかもだけど、それでも骨イカれそうだけど
名前:うさちゃんねる@まとめ
そのうち長男と水も参戦するんだろうさ
そして、その裏で地味な戦いを繰り広げる蛇と恋
名前:うさちゃんねる@まとめ
黒牟苦戦してる?
血鬼術すらまだ使ってないのにもう柱2人ボコっててこれ勝てんの?状態と思うんだけど
名前:うさちゃんねる@まとめ
黒牟さんにはぜひ、昭和のサラリーマン(創作内)が酔って帰って来たときに手にぶら下げてるアレを手にしてもらいたい
名前:うさちゃんねる@まとめ
黒牟弱いとかいってる奴いっぱいおるけど
柱二人事実上戦闘不能にして黒牟いまだ無傷ですよ
読解力の問題ではないだろうか?
柱を瞬するようなわかりやすい描写じゃないと伝わらないレベルの残念な頭なんか?
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>377
いい加減、頬っぺたにかすり傷作って「やりおる……」とか言う展開になってもよさそうなのに、傷なしだからなー
やべー奴だよほんと
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>377
でも鬼の身体能力と3百年以上に及ぶ鍛錬を重ねて呼吸法を使えるのに
圧倒的に経験で劣るだろう風柱に一対一でそこそこ粘られるって物足りなくない?
無一郎瞬出来たのも初見し要素が強いし
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>428
たぶんハードルあげすぎなのではない?
柱を初撃で戦闘不能にしたのも前例ないし
連続で相手した柱相手に傷一つ負わず一方的に深手を負わせたのも黒牟が初じゃない?
粘るっていっても本誌だと長くかんじるだけで作中の時間だとせいぜい数分の攻防だろうし
ドウマですらしのぶの攻撃は普通に当たってたし
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>432
再生能力の無いフリーザが本気の半分で悟空せると言って
マジでそれがハッタリじゃなかったくらいの絶望感が黒牟にない
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>761
それは個人の感じ方100%依存だからなんともいえないでしょ
しかも今の君と当時の君では同じものみても捉え方違うだろうし。
少なくとも俺は黒牟の強さに絶望感感じてるよ
名前:うさちゃんねる@まとめ
岩柱がこっちに来た理由は分からんけど、結果的にはナイスな判断じゃない?
あっちとこっちに人員分けてたら黒牟に個別撃破されて全滅不可避
全力で黒牟を倒してから無惨に行くのがベストっつーか唯一の道
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>378
いや無惨倒せば黒牟も消えるから黒牟とは戦わず全力で避けるべきでは?
黒牟とか倒しても倒さなくてもどっちでもいい裏ボスみたいなもんよ
相手にするだけ無駄。
出会ってしまったら全力で逃げる一択
強すぎる駒は浮かせるのが常道やんか
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>384
無惨に辿りついたら首刎ねて終わるならそうだけど、朝までし続けにゃいけないんだから黒牟を無視するのはそもそも無理だよ
その間に黒牟が来ちゃうもん
珠代さんに無惨を任せて、その間に黒牟を全力排除
勝ち筋はこれだけと思う
珠代さんと黒牟退治のどっちかでも失敗したら負け
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>386
そこを人間化薬で人間になってる可能性もある
ので刀一本で致命傷説もあるかも
岩柱は親方様の作戦参加してる時点で少なくとも事前の打ち合わせで人間化薬の存在をしってるだろうし無惨様に打ち込んだこともしってるはずだから先に試すべきだとおもう。
黒牟の相手は試してからでも遅くはないと個人的にはおもう。
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>384
無惨様と戦おうとしたところで、鳴女がおじさんワープさせてくるからデッドエンドルート確定です
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>388
無惨日に晒すには無限城からださないといけないから鳴女を倒すのも必須だとはおもう。
けど鳴女そこまで万能ではないきがするわ
上弦と柱ぶつけるのに時間かかりすぎだし
名前:うさちゃんねる@まとめ
ひめじまさん来てくれてめっちゃ嬉しいのに
なんでみんなそんな酷いこというん?
鬼隊最強格やぞ
名前:うさちゃんねる@まとめ
ドウマ殿は最期のに掛けのときは本気だったけどそれ以外は完全に舐めプだったからなあ…
最初から分身して本体と同時に全力の血鬼術使ってれば簡単に皆しだった
名前:うさちゃんねる@まとめ
黒牟未だ無傷で本機も全然出してなさそうだけどドーマ殿も本気は出してなかったしな
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>407
たしかに童磨のやられ方はちょっと珍しいパターンかも
実力全然出し切れず不意打ちでされた感あるね
ただ首を落とされたらぬってのも実力か
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>407
童磨が強い柱相手に本気で戦ってるところは見てみたかったか
名前:うさちゃんねる@まとめ
黒牟さん株下がりまくってないか
めっちゃ強い雰囲気だったのに苦戦してるし
名前:うさちゃんねる@まとめ
ほろ酔いデバフに最強岩さんという好条件で負けたらもはや無理ゲー
長男の強引な覚醒しか可能性なさそうで、それはやめてほしいな
名前:うさちゃんねる@まとめ
黒牟は別に弱くは見えないがなあ
天才剣士の無一郎は速攻やられてたし
実弥がちょい粘れてたのは素人時代から鬼退治してきたとんでもない経験値と稀血の酔いのおかげであって
それも時間の問題だったじゃん
結局悲鳴嶋さんが来なければそこで詰みだった
ってか玄弥活躍させてやれよ・・・いつまで床に転がされてんだw
名前:うさちゃんねる@まとめ
致命傷受けてるのに一番生存視されている玄弥に草
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>50
両腕切断と胴切りされてもほっとけばくっつくみたいだし…あいつ鬼と人間のハイブリッド生物になってないか
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>50
黒牟のおっさんの腕でも食わせればパワーアップしそうだし…
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>50
兄貴が望んでいた穏やかな幸せからは完全にかけ離れた化け物になってるな・・・
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>64
玄弥もしのぶもお兄ちゃんお姉ちゃんの願いから遠ざかっているよね・・
つかカナエの遺言をしのぶは読んだのか
しのぶの遺言の内容も気になるけど
カナヲに何にもしのぶは残していないからせめて遺言でなんかカナヲについて触れてほしいと思うけど
名前:うさちゃんねる@まとめ
稀血これだけ・・・?
流石に先週の引きで今回もよろけさせるだけってさあ
今後も黒牟打破のキーにならないままならに設定の印象は覆らんなあ
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>26
稀血はアニメで出たのでそれに合わせて出しとこうとなっただけだと思っている
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>26
まあ確かに先週の引きで「存分に味わえ!」で煽り文もキレッキレだったのに弱らせるどころかほろ酔い懐かしー状態なのはちょっとがっかりした
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>34 それな
正直前回の引きであんだけ勢いよく啖呵切った以上は一撃くらい入れるの期待してたわ
奥の手のショットガン防がれたとこでえぇ…おま…全然アカンやん…みたいな気分になった
ていうか柱スパスパ切れてるのにそれ以上の強度を誇る銃身が何気に一番すげー
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>49
何やっても届かない感じが出てるじゃん
無意味とは思わんけど
名前:うさちゃんねる@まとめ
希血の効果がなきゃ既にやられてると見るのが妥当なところ
名前:うさちゃんねる@まとめ
壱おじさん効いてたら効きてたでそっちでもがっかりしてそう
名前:うさちゃんねる@まとめ
おじさん酔うの久しぶりなのか
無惨様はもっと飲みに誘ってやれよ
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>39
ほら公務員はビジネスパートナーとの飲み会禁止だし…
名前:うさちゃんねる@まとめ
おじさん最後じゃっかんイラついてて草
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>40
二体一とか卑怯だし!
名前:うさちゃんねる@まとめ
仮に黒牟倒せても無惨様が肉繭から復活したら超強化されてそう。
無惨「来いよ、アジト(無限城)は壊したくない」
無惨「THIS WAY」
名前:うさちゃんねる@まとめ 01:14:05 No.657711600
弐ってまともにやれば糞強かったんだろなあ
セルジュニアみたいなの量産して苦戦してたし
名前:うさちゃんねる@まとめ 01:14:53 No.657711748
>>あの瞬間移動が最後までタネ明かされなかったから多分素の身体能力とするといつでも一瞬でカナヲと伊之助せたからな
毒特攻がファインプレーすぎる
名前:うさちゃんねる@まとめ 01:15:04 No.657711777
>>感情ないねんなので本気になれない(わからない)から良くも悪くもあれが実力なんだ
名前:うさちゃんねる@まとめ 01:14:38 No.657711695
>>あれ初っ端からやられてたらヤバかっただろうな
名前:うさちゃんねる@まとめ 01:14:42 No.657711704 1
童磨は強くても虎の尾踏んで柱にメタられた時点で負けてた
コメント