
名前: うさちゃんねる@まとめ
構わないからうっかりぶっ★しちまえと思ってしまった

【怪獣8号】 松本直也
名前:うさちゃんねる@まとめ 1
オッサンのいい相方になりそうじゃん
名前:うさちゃんねる@まとめ 2
★したらいよいよ人類の敵おじさんコースじゃん
名前:うさちゃんねる@まとめ 3
むしろおじさんの理解者側に立つのすごく想像できる
名前:うさちゃんねる@まとめ 4
なんで人の意識あるよって隠すの
法治国家ならそう乱暴に扱われないでしょ
名前:うさちゃんねる@まとめ 5
>>4
なんか変な科学者に好き放題されそう
名前:うさちゃんねる@まとめ 7
>>4
幼馴染のとなりに立てないじゃん
名前:うさちゃんねる@まとめ 6
従順な被検体なら乱暴に扱うほうが損じゃん
名前:うさちゃんねる@まとめ 8
今のままのほうが立てなくね?
名前:うさちゃんねる@まとめ 9
何故作中でハッキリ明言された話を何でって言うの…?
名前:うさちゃんねる@まとめ 10
人間から怪物に変身する敵が別に存在するから味方だと分かってもらうのクソ大変そう
名前:うさちゃんねる@まとめ 11
友好的な怪獣が何体もいるならともかく俺だけは友好的な怪獣です!って主張しても信じてもらえないよね…
名前:うさちゃんねる@まとめ 12
実際どうなるかはともかくおじさんはバレたら駄目って思ってる
名前:うさちゃんねる@まとめ 13
おじさんとキノコ頭の違いって敵意の有無でしかないんだよな
名前:うさちゃんねる@まとめ 14
おじさんだって自分の体なのによくわかってないしね
名前:うさちゃんねる@まとめ 15
隊員としては裏方のおっさんを雑魚だと舐めきってる他の隊員がおっさんがマジになったら逆立ちしても勝てないって知って顔色変わるところは見たい
名前:うさちゃんねる@まとめ 16
>>15
怪獣として買ってもおっさんは全く嬉しくないと思う…
名前:うさちゃんねる@まとめ 19
>>16
そもそも味方同士勝ち負けで実力の上下を計るなんてガキっぽいことおっさんはしたいと思ってないだろう
でもおっさんが舐められたら後輩とツインテは絶対イラッとする
名前:うさちゃんねる@まとめ 17
話の構図はジガに似てるな
名前:うさちゃんねる@まとめ 18
しかしちゃんと凌ぎ切ったな最後の一撃危なかったけど
名前:うさちゃんねる@まとめ 20
おじさん雑魚って認識あっても人格的にあんまなめられてるって感じはなくね?
名前:うさちゃんねる@まとめ 23
>>20
みんな見下したりしないしいい奴らだよね
名前:うさちゃんねる@まとめ 21
おじさんはパンチ力だけじゃなくてテクニックもあるのがインチキ臭い
名前:うさちゃんねる@まとめ 22
ていうか戦闘センスおかしくない?
怪獣になったから開花したの?
名前:うさちゃんねる@まとめ 25
所詮は怪獣退治の専門家のトップクラスを前に逃げ去ることしかできない人型大怪獣の面汚しよ
名前:うさちゃんねる@まとめ 26
>>25
この世界今のところトップクラスの前から逃げ去ることができたの怪獣8号が初なんじゃなかったっけ?
名前:うさちゃんねる@まとめ 30
>>26
防衛隊できてから討伐できなかった初の事例って話だから実質そうね
名前:うさちゃんねる@まとめ 27
まあキノコヘッドなら★せそうな感じだったしな大阪の人
名前:うさちゃんねる@まとめ 28
大怪獣に分類されるクラスやとか顔色変えずに言ってるから討伐経験あるんだろうなキノコ
そんなの相手によく逃げ切れたなおっさん…
名前:うさちゃんねる@まとめ 29
★す手段なら咆哮連発が効率良いのかな
名前:うさちゃんねる@まとめ 31
なんでこいつ攻撃してこないのとは思わなかったのかな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 32
>>31
違和感感じるって言ってただろ!
名前:うさちゃんねる@まとめ 34
>>32
取り逃がした後で思い出したときになんでやねんって思うかもしれない
シャワーとかザッパー浴びながら
名前:うさちゃんねる@まとめ 35
糸目からしたらおっさんは敵だけど読者からだとキノコの時には出てこないで邪魔すんなやしかない
名前:うさちゃんねる@まとめ 36
まあ流し読みしてることが大半だからそんなシーンあったっけとは良くなる
名前:うさちゃんねる@まとめ 37
副隊長違和感言ってるしおじさんが命取りに来てないの気づいてるっぽいな
名前:うさちゃんねる@まとめ 38
おっさんと後輩見てるとタイバニ思い出して懐かしくなる
名前:うさちゃんねる@まとめ 39
おっさんは切られた部位使われたスーツ使うのかな
名前:うさちゃんねる@まとめ 40
別に糸目が悪いわけじゃないし寧ろあの状況でも容易く獲物を逃がさないという
頼れる味方であることの裏返しだったから邪魔だとは思わないし苛ついたりもせんよ
苛つくならどっちかと言うと元凶の癖に上手いこと逃げたキノコの方
名前:うさちゃんねる@まとめ 41
おっさんここまで変異してるとは思ってなかった
もう完全に人間戻れないじゃん
名前:うさちゃんねる@まとめ 42
まぁでも今回のヒロインの怪我とか見て色々思いなおすかもしれないんじゃないか
ヒロインは変身してほしくないだろうけど
名前:うさちゃんねる@まとめ 43
まぁ★せるはずのところ武器で済ませて逃げたからな
名前:うさちゃんねる@まとめ 44
ヤンキーも秘密を知る者の一人になるんだろうな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 45
攻撃してこないのか?って違和感からの
明確に武器破壊だけして逃げただから種はまけたってとこだね
名前:うさちゃんねる@まとめ 46
後輩とか礼儀正しいからやめろバカとかは思わないだろうけど
こうなる危険を承知で乱戦のど真ん中で自分達を助けるために変身してくれたおっさんを糸目が★しにかかるのはやめろバカって思っちゃうと思う
名前:うさちゃんねる@まとめ 47
別によくねって言うけど怪獣が災害として扱われてる世界で何百年もガッツリ駆除対象と戦ってて
いきなり人間に変身できる怪獣がはーい僕人間の心ありまーす仲間にいれて!とか言ってきたとしてそれ信じて仲間に入れるやついる?って話だ
名前:うさちゃんねる@まとめ 48
あの時点で糸目副隊長が先輩相手に敵対しない理由ないしなぁ
感じた違和感について考えるのは事態が収束して生存者から証言聞いてからだろう
名前:うさちゃんねる@まとめ 49
もうおじさんはカテゴリーとしては怪獣になれる人間じゃなくて人間に化けられる怪獣なんだ
名前:うさちゃんねる@まとめ 51
>>49
あの人は人間だ!!!!
名前:うさちゃんねる@まとめ 52
腕とか足が吹っ飛んでも瞬間再生は自分がおかしくなりそう
名前:うさちゃんねる@まとめ 53
少なくても敵対する人型怪獣が出てるんだから
バレても何もなしなんていうわけにはいかんだろ
最低でも監禁ぐらいはしないと防衛隊視点では安心できない
名前:うさちゃんねる@まとめ 54
そういやおっさんって栄養どうしてるんだっけ
名前:うさちゃんねる@まとめ 56
>>54
一応弁当食ってるシーンがある
名前:うさちゃんねる@まとめ 57
正体知らない人にも割とおもしれーおっさんで受け入れられてる気がする
おっさんはヒロインだった?
名前:うさちゃんねる@まとめ 65
>>57
ヒロインとヒロインが付き合ったら百合漫画にならないか?
名前:うさちゃんねる@まとめ 58
今はおじさんだけど怪獣になる可能性はおじさんでも分からないし
名前:うさちゃんねる@まとめ 59
おじさんは怪獣態が本来の姿で人間の方は擬態してるだけだからな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 60
★せるタイミングで武器だけ折って逃げたから感づかれてるとは思う
あとはおじさんがボロ出すだけというか
名前:うさちゃんねる@まとめ 66
>>60
戦っている途中で違和感感じていたから
最低限害する気がないのは気付いたハズ
名前:うさちゃんねる@まとめ 67
>>60
次回左腕と左胸部分破損したスーツでおじさんが帰ってくるかもしれない
名前:うさちゃんねる@まとめ 61
語りがいがある漫画ということですね
コメント