
名前:うさちゃんねる@まとめ
無惨が相手だとかすり傷でも受けたら即負けなのでは、と思ってたが鬼化させては来なかったか
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>387
だって無惨は本心じゃ鬼増やすの嫌がってるからな
自分だけじゃまずいと思い始めたらやりそうだけど
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>388
でもそれならわざと切りかかられて至近距離まで詰めてから
大量に血を流し込んで浅草のおばさんルート辿らせたほうが早くない?
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>394
だって無惨だし…
やられそうになった瞬間思考回路が「倒す」から「逃げる」になるだろうし…
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>387
無惨が絶望の中で命が消え果てようとした瞬間
誰の口からかボソッと聞こえた「鬼化を狙われたら勝てなかったよな」という言葉に
「あっ」と声を上げて生き絶える
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>390
まず鬼★隊を鬼化しようと思えば時間かかるから
使っても意味なくね?
上壱は数日かかったと言ってたし
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>400
血が全身を駆け巡ってまともに戦えなくなりそうだからやる価値はある気がする
しかも★んだわけじゃなく無惨倒したら生き延びちゃうので庇いながら戦わなきゃならんし
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>408
今の無惨は人間化薬の中和直後だから血を分ける余裕が無い説
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>400
鬼化するまでの数日ってのがどういう状態なのかによるな
魘夢が大量の血を送られた時みたいに苦しみもがいてまともに動けなくなるならその間に★せばいいから鬼化使わない手はないが
普通に動けるのなら数日に渡るような戦いを想定していないこの場で鬼化させる意味はない
名前:うさちゃんねる@まとめ
傷つけられただけなら鬼にはならないんだっけ
今回片目ざっくりいかれたわけだけど
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>728
実は血を入れてましたっていう後出しはいくらでも出来る
浅草の人は切られただけで鬼になってたね
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>729
浅草の人はその場で苦しんでたけど長男はそんな描写もないからな
呼吸使いや柱は鬼化に時間がかかると言うしおじさん鬼化で三日かかったなら長男だと一日半くらいはその場で苦しみ出しそう
名前:うさちゃんねる@まとめ
無惨様もしかして今、鬼化できなくなった?
名前:うさちゃんねる@まとめ
目がやられたこともだが無惨の攻撃当たったこと自体やばくね 鬼化の危険性
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>488
無残様だけに殴って鬼化出来る事は忘れてる
名前:うさちゃんねる@まとめ
ねずこ人間になったと思ったら炭治郎が鬼になって鬼滅の刃第二幕
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>752
第1話でその場にいる仲間に頸斬られて完だな
名前:うさちゃんねる@まとめ
この漫画は主人公補正ほぼないよね
最終局面でも修行しまくった炭より水柱の方が強いしでもそれでいい
仮に主人公なんちゃらがあるとすれば強敵に遭遇しやすい所ぐらいか
名前:うさちゃんねる@まとめ
主人公補正あったら無惨が竈門家を襲わないかもしれんな
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>505
無惨の攻撃って傷つけられたら即★か鬼化もあるから
そういうのを免れた辺りはもしかしたら作者的に主人公補正なのかもしれん
かなりハードだが・・・
モブだったら即★だ
名前:うさちゃんねる@まとめ
炭治郎、義勇と蛇がいなかったら今週だけで2回★んでたのか
二人に助けられても片目を失っている
アカザ戦でも義勇がいなかったら10回は★されてただろう
まだちょっとラスボスは早い感あるな
今やっと四、伍、六辺りと戦えるようになった感じの印象
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>528
猗窩座からの連戦考えたらそりゃそうだろ
無惨様は栄養補給して元気満タンなんだし
コメント