
やっぱりリヴァイの女性人気が大きい気がするんやが
2: うさちゃんねる@まとめ 2018/12/11(火) 11:01:17.58 ID:ivacbAtLa
あーいうのはやってた
6: うさちゃんねる@まとめ 2018/12/11(火) 11:02:13.85 ID:B9/4vhDcM
>>2
他にどんなのがある?
他にどんなのがある?
3: うさちゃんねる@まとめ 2018/12/11(火) 11:01:18.61 ID:xXcqdrRF0
とりあえず1話でインパクト出して人したろ!w
16: うさちゃんねる@まとめ 2018/12/11(火) 11:03:57.68 ID:B9/4vhDcM
>>3
インパクトだけで売れたなら逆にすごい
インパクトだけで売れたなら逆にすごい
5: うさちゃんねる@まとめ 2018/12/11(火) 11:01:32.30 ID:B9/4vhDcM
よく言われるのは東日本大震災と作中の絶望感が重なったとかだが
9: うさちゃんねる@まとめ 2018/12/11(火) 11:02:48.49 ID:ivacbAtLa
エレンの切羽詰まり感がいい
19: うさちゃんねる@まとめ 2018/12/11(火) 11:05:22.51 ID:B9/4vhDcM
>>9
ああいうのジャンプ系にはいないしな
ああいうのジャンプ系にはいないしな
11: うさちゃんねる@まとめ 2018/12/11(火) 11:03:11.44 ID:7heDSVVR0
内容じゃないで
マガジンが否が応でも”売れてる漫画”として扱って、さらにそこからジャンプに追いやられた漫画という免罪符でごり押ししただけ
内容がおもしろいから売れたのではなく売れた(売った)から内容が広まっただけ
マガジンが否が応でも”売れてる漫画”として扱って、さらにそこからジャンプに追いやられた漫画という免罪符でごり押ししただけ
内容がおもしろいから売れたのではなく売れた(売った)から内容が広まっただけ
20: うさちゃんねる@まとめ 2018/12/11(火) 11:06:10.48 ID:B9/4vhDcM
>>11
なるほど
ごり押しが上手くいったのもありそう
なるほど
ごり押しが上手くいったのもありそう
29: うさちゃんねる@まとめ 2018/12/11(火) 11:08:45.38 ID:jB8upnUdd
>>11
それで売れるならマガジン100万部超えの看板だらけ定期
それで売れるならマガジン100万部超えの看板だらけ定期
30: うさちゃんねる@まとめ 2018/12/11(火) 11:08:48.85 ID:AdVjFhOH0
>>11
1巻から売れてたけど
刷り数全然足りなくて速攻重版かかってたで
1巻から売れてたけど
刷り数全然足りなくて速攻重版かかってたで
13: うさちゃんねる@まとめ 2018/12/11(火) 11:03:22.27 ID:FK1xNOqX0
モンハンとかゴッドイーターやろ
大っきいの狩るのが流行ってた
大っきいの狩るのが流行ってた
25: うさちゃんねる@まとめ 2018/12/11(火) 11:07:44.09 ID:B9/4vhDcM
>>13
たしかに
たしかに
14: うさちゃんねる@まとめ 2018/12/11(火) 11:03:40.84 ID:Tp8QS0J50
似た漫画ブームの中で構成が圧倒的やったから際立っただけやろ
90年代にやってたら打ち切られてるわ
90年代にやってたら打ち切られてるわ
28: うさちゃんねる@まとめ 2018/12/11(火) 11:08:29.34 ID:B9/4vhDcM
>>14
カウンターで売れた部分もあるな
王道がやり尽くされた感
カウンターで売れた部分もあるな
王道がやり尽くされた感
21: うさちゃんねる@まとめ 2018/12/11(火) 11:06:28.95 ID:StFPbH+10
アニメのお陰やで
33: うさちゃんねる@まとめ 2018/12/11(火) 11:09:41.61 ID:B9/4vhDcM
>>21
作画力入れてたのもあるな
作画力入れてたのもあるな
45: うさちゃんねる@まとめ 2018/12/11(火) 11:16:38.76 ID:rbW2W+X60
>>21
こんだけ広まったのはアニメの影響が大きいやろな
こんだけ広まったのはアニメの影響が大きいやろな
22: うさちゃんねる@まとめ 2018/12/11(火) 11:06:56.40 ID:xXcqdrRF0
人気が継続したのは間違いなく腐女子のおかげやろなあ
35: うさちゃんねる@まとめ 2018/12/11(火) 11:10:27.24 ID:B9/4vhDcM
>>22
イベントの動画見ると女ばっかなんよな
腐にハマった感
イベントの動画見ると女ばっかなんよな
腐にハマった感
24: うさちゃんねる@まとめ 2018/12/11(火) 11:07:41.40 ID:EaEy99Vqr
面白いか?生まれて初めて漫画を箱に捨てたわ
36: うさちゃんねる@まとめ 2018/12/11(火) 11:10:55.67 ID:B9/4vhDcM
>>24
アニメは分かりやすいで
アニメは分かりやすいで
39: うさちゃんねる@まとめ 2018/12/11(火)11:12:13.31 ID:EaEy99Vqr
>>36
みてみるわ
みてみるわ
27: うさちゃんねる@まとめ 2018/12/11(火) 11:08:20.13 ID:7heDSVVR0
絵はともかく設定とか見たらワイでも描けるからな進撃は
概ねNARUTOのパクリやしな
概ねNARUTOのパクリやしな
37: うさちゃんねる@まとめ 2018/12/11(火) 11:11:52.60 ID:B9/4vhDcM
>>27
どの辺がパクリやっけ?
どの辺がパクリやっけ?
31: うさちゃんねる@まとめ 2018/12/11(火) 11:09:31.29 ID:3eRdhAAA0
あまちゃんやら半沢直樹と同じ時期に一気に売れたイメージ
32: うさちゃんねる@まとめ 2018/12/11(火) 11:09:33.52 ID:AWiBjvgP0
ほぼアニメの力
40: うさちゃんねる@まとめ 2018/12/11(火) 11:14:19.84 ID:TsNF6OcC0
きっちり作り込まれとるとこやろ
伏線回収しない漫画が多い中でよく考えてある
伏線回収しない漫画が多い中でよく考えてある
41: うさちゃんねる@まとめ 2018/12/11(火) 11:15:33.10 ID:pRNQFrnCa
ステマにバカが騙された結果
42: うさちゃんねる@まとめ 2018/12/11(火) 11:16:02.21 ID:YhQW2CBi0
話が面白いやんか
44: うさちゃんねる@まとめ 2018/12/11(火) 11:16:21.28 ID:l+aeSt7V0
大事なのはやっぱ設定や世界観だと思う
進撃はそこらへんしっかりしてた
進撃はそこらへんしっかりしてた
47: うさちゃんねる@まとめ 2018/12/11(火) 11:17:29.26 ID:+UqiEP1Lp
ワンピースは何で売れたんや
52: うさちゃんねる@まとめ 2018/12/11(火) 11:19:06.87 ID:E6P4pynf0
>>47
王道
どこを切り取っても考察できる世界観
ファンタジー要素
王道
どこを切り取っても考察できる世界観
ファンタジー要素
53: うさちゃんねる@まとめ 2018/12/11(火) 11:19:48.54 ID:AgPBjHjXd
>>47
作風は尖ってないし特定の層に媚びたりもしてないから幅広く人気集めてるんじゃない?
だからニワカも多い
作風は尖ってないし特定の層に媚びたりもしてないから幅広く人気集めてるんじゃない?
だからニワカも多い
48: うさちゃんねる@まとめ 2018/12/11(火) 11:17:36.58 ID:krSuFyMjM
ステマしてたこと忘れてるやつ多いな
俺の妹がどうたら と同時期
俺の妹がどうたら と同時期
51: うさちゃんねる@まとめ 2018/12/11(火) 11:18:59.62 ID:pRNQFrnCa
>>48
漫画を殆ど読まないステマ芸人徳井ががっつりステマしてたしな
漫画を殆ど読まないステマ芸人徳井ががっつりステマしてたしな
49: うさちゃんねる@まとめ 2018/12/11(火) 11:17:43.45 ID:qs5TkPuS0
運だよなほんと
50: うさちゃんねる@まとめ 2018/12/11(火) 11:18:44.13 ID:W6CWdMmDr
ステマが酷かった
今ほどステマに敏感やないからな
今ほどステマに敏感やないからな
59: うさちゃんねる@まとめ 2018/12/11(火) 11:21:27.74 ID:v6bVv6n/0
>>50
むしろあん時って一番ステマが叩かれた時期やろ
むしろあん時って一番ステマが叩かれた時期やろ
54: うさちゃんねる@まとめ 2018/12/11(火) 11:19:56.28 ID:A54gKDuWa
世間に浸透したのはアニメのおかげやけどアニメの前から単巻100万部突破とかしてたやろ
55: うさちゃんねる@まとめ 2018/12/11(火) 11:20:01.14 ID:3zxfJJCHa
漫画はともかくアニメは速攻で需要無くなったよな
56: うさちゃんねる@まとめ 2018/12/11(火) 11:20:14.51 ID:g5x+sJrx0
読者がギリギリ予想可能な範囲で物語進行するからじゃないの
物語進行させる事じゃなくて読者の裏をかくことが目的になってる漫画ではない
物語進行させる事じゃなくて読者の裏をかくことが目的になってる漫画ではない
58: うさちゃんねる@まとめ 2018/12/11(火) 11:21:00.90 ID:g5x+sJrx0
アニメは海外配信でしこたま儲けてるらしいから失敗ではないんじゃないの
コメント