
名前: うさちゃんねる@まとめ
初期のジョン分かりやすくテンプレな嫌な奴だな!

【進撃の巨人】 諫山創 講談社
名前:うさちゃんねる@まとめ 1
ジョニー
名前:うさちゃんねる@まとめ 2
皮肉屋だけど根はそんな悪くない奴ってのは一貫してる気がする
ミカサ周りでエレンとの信頼は拭ったけど
名前:うさちゃんねる@まとめ 56
>>2
本当に拭えた?最後泣いてなかった?
名前:うさちゃんねる@まとめ 122
>>2
何他人の服で拭ったんだよきったねーな!
名前:うさちゃんねる@まとめ 3
誰だこいつ!?
名前:うさちゃんねる@まとめ 5
口悪いだけで正論しか言わないからな
名前:うさちゃんねる@まとめ 6
でも母さんは大事にした方がいいと思うぞジャンボ
名前:うさちゃんねる@まとめ 12
>>6
今エレンにこんなこと言われてもなんとも言えない微妙な表情にしかなれねえよ!
名前:うさちゃんねる@まとめ 7
漫画に一人は絶対居る自己中で自信過剰な嫌な奴!
名前:うさちゃんねる@まとめ 8
最終話ではセントラルの一等地で昼から酒飲んでてほしい
名前:うさちゃんねる@まとめ 16
>>8
もうセントラルの一等地貰える立場じゃないし
名前:うさちゃんねる@まとめ 9
仲間が食われ始めたタイミングで突撃の号令かけた後で何人んだ…?って頭抱えるのいいよね…
名前:うさちゃんねる@まとめ 13
>>9
優しすぎて兵士に向いてないよジャン…
名前:うさちゃんねる@まとめ 10
正反対に海外の果てで敵の筈の民族を助ける為に元仲間を倒してる奴
名前:うさちゃんねる@まとめ 11
読み返すとこいつ一貫してめちゃくちゃ有能だなってなる
名前:うさちゃんねる@まとめ 14
今何をすべきかでミスったことはあんまりないやつ
本人が曇り続ける
名前:うさちゃんねる@まとめ 15
誰とも知らねえ骨の燃えカスもあの世でいくらなんでもここまで頑張れとは言ってないって曇ってそうなぐらい骨の燃えカスの呪いが強すぎる
名前:うさちゃんねる@まとめ 17
島帰ったら反逆者だからな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 18
セントラルの一等地は無理かもしれないけど黒髪美人の嫁もらってもいいぞジャン
名前:うさちゃんねる@まとめ 19
島は島で新兵たちがいい感じにしてくれるだろう…多分…
名前:うさちゃんねる@まとめ 20
骨はどうせ砂と化して消えるのに
いつまでもジャンの心を縛り付ける…
名前:うさちゃんねる@まとめ 21
本当のナイスガイ貼るな
名前:うさちゃんねる@まとめ 22
【誰のかも分からない骨の燃えカス】
体力+1
ジャン装備時のみ精神+99
名前:うさちゃんねる@まとめ 23
車力に喰われたとこで情報更新止まってない?
名前:うさちゃんねる@まとめ 24
そもそも今の周りが踏み鳴らされた荒野じゃ島どころか海にすら行くのも難しい
名前:うさちゃんねる@まとめ 25
それに比べてオレは…本当にすまない…
名前:うさちゃんねる@まとめ 28
安全な内地志望のくせに他人を助けるときは誰よりも早く茨の道を選ぶ男
名前:うさちゃんねる@まとめ 29
コニーを命張って助けたりアルミンの顔を確認して見逃したアニになんの躊躇いもなくされそうになってた男
名前:うさちゃんねる@まとめ 33
>>29
まぁあの時点のアニは訓練兵時代のジャンしか記憶にないからな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 30
一貫していい男
名前:うさちゃんねる@まとめ 31
突っかかってたのは理由が理由だから…
名前:うさちゃんねる@まとめ 32
>>31
かわいい
名前:うさちゃんねる@まとめ 35
誰もジョンの話しねえな
名前:うさちゃんねる@まとめ 36
誰なんだジョン
名前:うさちゃんねる@まとめ 37
アイルビーバック
名前:うさちゃんねる@まとめ 39
今やもう一人の主人公だよね
名前:うさちゃんねる@まとめ 40
現状もうパラディ島には帰れないよね
外の世界で救った人たちと暮らすしかない
名前:うさちゃんねる@まとめ 42
>>40
新しいタイバー家みたいになっちゃいそうだなそれ…
名前:うさちゃんねる@まとめ 43
>>40
帰りたいならパラディ島民の記憶を操作するが…
名前:うさちゃんねる@まとめ 41
純然たる人間では最強クラス
名前:うさちゃんねる@まとめ 46
>>41
除外:アッカーマン巨人巨人巨人頭進撃
1位ジャン・キルシュタイン
名前:うさちゃんねる@まとめ 45
マルコも早い段階でジャンは有能だと気付いてるしね
名前:うさちゃんねる@まとめ 53
>>45
というかあの頃の言ってることこそ正論が多くても対人態度かなり尖ってたジャンと普通に仲良くできてたマルコの人間が出来すぎてる
エレンにも入るならマルコの指揮する班に入りたいとか言われてたし
名前:うさちゃんねる@まとめ 47
エレンとライナーが対になる人並外れた感性を持った主人公で
ジャンは一般的な感性を失わずに着いてきてくれる主人公って感じだ
名前:うさちゃんねる@まとめ 48
骨の燃えカスを知らない仲間達から有能かつ善人になった事でお前本当にあのジャンか?って困惑されてた奴
名前:うさちゃんねる@まとめ 58
>>48
マルコをしておきながら(あのジャンが…変わったんだな…)とか平気で仲間面してた裏切り者が同期にはいたらしいな
名前:うさちゃんねる@まとめ 59
>>58
済まない…俺は本当にどうしようもない…
名前:うさちゃんねる@まとめ 50
スレ画時点では内地で憲兵になるのが最善だし…
名前:うさちゃんねる@まとめ 51
ミカサだとそれがいい悪いは置いといて爆破出来なさそうだからな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 52
明確にジャンより強い人間ってキース教官とミケさんしかいなさそう
名前:うさちゃんねる@まとめ 54
今のジャンってライナーよりデカいんだよな
デカすぎだ
名前:うさちゃんねる@まとめ 57
じゃんはあのまま地ならしを見過ごしてれば内地で平和に暮らせたのにな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 61
>>57
しかしジャンなら絶対「でも今のこの幸せって何億の民間人を踏み潰して得た幸せなんだよな…オエッ」ってなってるだろう確信がある
名前:うさちゃんねる@まとめ 71
>>61
美しい…
名前:うさちゃんねる@まとめ 66
みんなー!どちらかが絶滅するしかない戦争はもう嫌だよねー!
出来ると良いね…
名前:うさちゃんねる@まとめ 67
ジャンがマルコをされた怒りを堪えて逆にマルコの最後のセリフでみんなを一つにまとめようとするのいいよね
マルコが食われた時俺はどうしてマルコが食われてるって思った…
名前:うさちゃんねる@まとめ 73
>>67
もういいって…
名前:うさちゃんねる@まとめ 68
マルコの一件が無くて俗物あじが強いままだと一部の亡イベントは回避出来ても
二部のジークワインでにそうよね
名前:うさちゃんねる@まとめ 74
>>68
実際ニコロに止められなければ飲んでた
名前:うさちゃんねる@まとめ 69
多少の悪いところは目を瞑れば意外と気の良い奴らなんだよ!
名前:うさちゃんねる@まとめ 70
そもそも初期の話をするのであればアルミンも色々違う!
名前:うさちゃんねる@まとめ 72
ジャンって何気にトロスト区出身なんだけどあんまり故郷への思い入れとかはなさそうだよね
描かれてないだけかもしれないけど
名前:うさちゃんねる@まとめ 80
>>72
トロスト区って序盤の2度目の巨人襲撃か
少なくとも一部の時点ではお袋さん生きてそうだしな
名前:うさちゃんねる@まとめ 84
>>80
アニメ1期の頃のわりあいぶっとんだ内容のOVAで存命してるね
ちなみにそのOVAが「ジャン坊/ジャンボ」の呼び方の初出で原作のシガンシナ奪還前の夜に母ちゃん大事にしろよジャンボォォ!ってエレンの台詞で逆輸入されてる
名前:うさちゃんねる@まとめ 75
生き残って欲しい
名前:うさちゃんねる@まとめ 76
ニコロが止めてくれたのも単純に面識が有って仲が良かったからこそって言うのがあるしな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 77
あそこで安牌選んだら酒浸りのアル中に一直線だったな間違い無く
名前:うさちゃんねる@まとめ 78
もうノーマル人間はジャンとコニーだけになっちまった…
名前:うさちゃんねる@まとめ 85
>>78
もともとノーマル率低いし…
名前:うさちゃんねる@まとめ 79
コンコン
ジャン 私だ
名前:うさちゃんねる@まとめ 81
お前はピークちゃんと幸せになる権利がお前には十分あるよジャン…
ひげ面はね
名前:うさちゃんねる@まとめ 82
なんていうかこうもし仮にこの後ジャンがんだら
やっぱりこの世界に未来はないんじゃないか…?って気分になると思う
名前:うさちゃんねる@まとめ 83
当初の予定通りもしマルコがんでなかったらどうなってたんだろう
名前:うさちゃんねる@まとめ 93
>>83
マルコの役割はマルロが引き継いだってよく言われてるだろ?
マルロのそばには一見自己中に見えて案外優しい奴がいるだろ?
つまりヒッチ=TSジャン
名前:うさちゃんねる@まとめ 94
>>93
マルコがジャンのサポートしてくれるよ
見返したら地味にマルコも順位高いんだよな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 88
マルコがんだのは俺のせいだ…
名前:うさちゃんねる@まとめ 89
ミカサは来月出番ある…んじゃないかな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 90
そういやアッカーマンって結局人間サイズの巨人なのか?
名前:うさちゃんねる@まとめ 104
>>90
巨人研究云々でなんか言われてた気もするけど特に結局何なのかは明かされてないと思う
名前:うさちゃんねる@まとめ 109
>>104
道を通じて巨人の力を一部引き出せるとか何とか
まあ今となっては別に本筋関係ないな
名前:うさちゃんねる@まとめ 91
2回戦あったらミカサが最後締める
名前:うさちゃんねる@まとめ 92
ピークちゃんとイチャイチャしてほしい
先立たれて曇ってほしい
名前:うさちゃんねる@まとめ 95
マーレ編からこいつが一番エレンを信用信頼してたと言える
名前:うさちゃんねる@まとめ 98
>>95
というより客観的に見れたのがジャンだと思う
アルミンミカサはつい肩入れしがちでコニーはサシャの件で怒りを覚えてるからちょうどいい感じ
名前:うさちゃんねる@まとめ 96
お互い仲間されてるからジャンピクはないと思う
名前:うさちゃんねる@まとめ 102
>>96
くっつくくっつかないは置いといてジャンを中心に置いてその仲間をしたライナーとされたピークちゃんが協力しあってる最終決戦の状況いいよね…ってなった
名前:うさちゃんねる@まとめ 97
ジャンはもうセントラルでぬくぬく過ごすだけの活躍したよね
なんで地に来ちゃったの…
名前:うさちゃんねる@まとめ 101
呪いのアイテム過ぎる…
名前:うさちゃんねる@まとめ 103
誰かもわからない骨の燃えカスに背中を押され続けてここまで来てしまったからな…
いやほんとあれだけでよくここまで来たよ…
名前:うさちゃんねる@まとめ 105
調査兵団全員がお前に命かけてるんだから
二度と暴走するなよ?ってプレッシャーかけるところ好きだよ
名前:うさちゃんねる@まとめ 106
全てのエルディア人が生を超えて道で繋がってるならジャンに燃えカスの呪縛から解放される機会を与えてやって欲しい
名前:うさちゃんねる@まとめ 107
馬面の聖人
名前:うさちゃんねる@まとめ 108
ジャンは超高性能小市民って感じだ
成長はするけど達観はできないみたいな
達観してるやつからぬみたいな漫画だけどさ
名前:うさちゃんねる@まとめ 110
アッカーマンは生殖能力奪ったり疾病耐性付けたりするように単に人体強化して道を介して戦闘記憶を植え付けてるだけな気がする
名前:うさちゃんねる@まとめ 111
ここまで来たらもう誰もんで欲しくねえ…
でもそんな虫のいい話でもないよな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 112
まぁ爆心地にいるのはライナーだけなんだが…
名前:うさちゃんねる@まとめ 113
>>112
つまりライナー以外全滅か
名前:うさちゃんねる@まとめ 114
アッカーマンの設定一生懸命考えてきたエレン
名前:うさちゃんねる@まとめ 115
根拠のないきっとライナーなら大丈夫って言葉を信じている!
名前:うさちゃんねる@まとめ 119
>>115
超大型の爆発に耐えてる実績はちゃんとあるし…
名前:うさちゃんねる@まとめ 116
他の訓練所の上位は憲兵入りしてぬくぬくしてるのに南方訓練所なんかに入っちまったから
名前:うさちゃんねる@まとめ 117
島がみんなイェーガー派とは限らんけど
どの面下げて帰ればいいんだか
名前:うさちゃんねる@まとめ 124
>>117
イェーガー派とか抜きにしてもマーレと手を組んで島の兵士したのはさすがに民衆的にまずいと思う
名前:うさちゃんねる@まとめ 128
>>117
リーダー格のフロックと大半の戦闘要員がんだしあの時は浮かれてたイェーガー派の民衆も地ならし阻止の一報聞けば酔いが醒めるだろうし
非イェーガー派の体制運営をしてた人間や文官と協力すればパラディ島国家が排他主義のまま舵は切らんと思う
名前:うさちゃんねる@まとめ 118
エレンに憧れてた部分もあったからな…辛いなジャン
名前:うさちゃんねる@まとめ 120
ミカサが未だになんの覚悟もできてないように思えるんだけど
名前:うさちゃんねる@まとめ 121
ノックせずお袋さんが部屋に入ると怒る
名前:うさちゃんねる@まとめ 123
マーレで巨人を失うような実験すると思えんし超大型の全力の爆発に鎧が耐えられるって希望的観測でしかないよ…
ベルトルトのときも全部吹き飛ばすわけにはいかないから抑えてるし
名前:うさちゃんねる@まとめ 125
>>123
そもそも今回の場合戦鎚に鎧砕かれてボロボロだしね
名前:うさちゃんねる@まとめ 126
燃えカスはなんなの
ジャンが何したって言うの…
名前:うさちゃんねる@まとめ 127
初陣で心折れてダズみたいな滅茶苦茶情けない顔しながら巨人に食われるぐらいなら…!みたいなことやってた矢先
爆発音がしてライナーが飛び出してったらすぐに後を追ってるシーンが地味に好き
こいつビビったり葛藤したりするけど絶対逃げないな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 129
マルコはホントにこいつのことよくわかってたんだなあって
名前:うさちゃんねる@まとめ 130
エレン止めるために島の仲間をぶっしてるからな…
帰れないだろ
名前:うさちゃんねる@まとめ 131
そもそもイェーガー派もワインばら蒔き上等でクーデターかましたヤバい奴らだからな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 134
>>131
一応フロックがイェーガー派を結成したのはイェレナが既にワイン仕込んでエレンに交渉したのを目撃した後
まぁそれを利用してザックレーを爆したのは自分の意思だが
名前:うさちゃんねる@まとめ 132
マルコはあそこで生き延びてても厄介なことになってたと思う
先生だと下手すりゃマルコが中央憲兵に見込まれて敵対コースとかやりそう
名前:うさちゃんねる@まとめ 135
マルコに指揮官に向いてるって言われて
はあ?俺が?冗談だろ?みたいなリアクションしてたジャンが好き
一見自信家に見えてそんなでもない感じ
名前:うさちゃんねる@まとめ 140
>>135
というか指揮官なんかやりたくねえし
内地で暮らしたかっただけだろ
名前:うさちゃんねる@まとめ 136
島の民衆もイェーガー派一辺倒にさせるんじゃなくてちゃんと何割かはこのやり方は間違ってる!って言わせてるし
決して本編完結後の未来は順風満帆という訳じゃないけどかと言ってそこまで破滅一辺倒な世界にならないと思う
名前:うさちゃんねる@まとめ 137
世界一カッコ悪いセリフからオリジナルアニメまで作られた男
名前:うさちゃんねる@まとめ 138
イェーガー派は割と悪者扱いされてるが
ワイン飲まされた上層部も大概だからな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 139
人間は醜くてクソ!ってやりたいだけの露悪的な作品だったら
それこそジャンとかとっくの昔に惨めったらしくんでると思う
名前:うさちゃんねる@まとめ 142
>>139
マルコはんだ
名前:うさちゃんねる@まとめ 148
>>142
キャラ立たなかったから仕方なかったってやつだ
名前:うさちゃんねる@まとめ 144
>>139
何やかんや人間賛歌だよね進撃の巨人
名前:うさちゃんねる@まとめ 145
調査兵団になってからはお前が説教するようになっちまったな…ってエレンと
は?お前がうじうじするようになったんだろうが…ってジャンの会話いいよね
名前:うさちゃんねる@まとめ 146
ライナー殴ったシーンでちょっと嫌いになった…
あんなに自責の念にかられてる奴を殴るなんてさぁ
名前:うさちゃんねる@まとめ 149
>>146
いや残当だろ…むしろ我慢した方だろ
名前:うさちゃんねる@まとめ 153
>>149
つーか殴ってやるだけ優しいよあれは
名前:うさちゃんねる@まとめ 154
>>146
あの時のライナーはボコボコに殴られないとメンタルにそうだったしむしろ意を汲んで殴る辺り滅茶苦茶優しいぞジャン
名前:うさちゃんねる@まとめ 161
>>154
意志を汲んだっていうか普通にガチギレしたんじゃない
親友のをいつまでもグチグチネチネチ言われたらいくらジャンでも激昂するでしょ
名前:うさちゃんねる@まとめ 157
>>146
許さないでくれ…
俺は…本当にどうしようもない…
名前:うさちゃんねる@まとめ 147
ヒストリアもエレンから地ならしのこと聞かされた時ドン引きしてたから島に帰ってきてもヒストリアが後ろ盾になってくれると思う
名前:うさちゃんねる@まとめ 150
まぁ正直エレンが無事なら記憶操作でなんとでもできるし
んでてもいずれ出てくる赤子が始祖持ってるから見つければ記憶操作できる
名前:うさちゃんねる@まとめ 152
寧ろライナーが欲しがったものをキチンとあげた気配りの達人だろジャン
名前:うさちゃんねる@まとめ 155
>>152
これよく言われるけどライナーにとってもパーフェクトだっただけでジャンは普通に殴りたいから殴ったんだと思うよ
名前:うさちゃんねる@まとめ 156
ヒストリアはエレンの葛藤の末の覚悟と決心を汲んで上げたけど出来れば地ならしはしないで欲しい派で
上でも言われてる通り実権を握れそうなイェーガー派の中枢が軒並みんでしまったのと
暫定的な体制側の人間はアンチイェーガー派が多めなのもあるからヒストリアの鶴の一声で割と何とかなりそうだと思う
名前:うさちゃんねる@まとめ 158
日がな一日酒飲んでくらしたいとか妄想したり酒が好きっぽい割に
あの誰もが酔ってないとやってられない世界の中ではあまり酔ってない素面に近い奴な気がする
名前:うさちゃんねる@まとめ 159
ライナーボコボコにしてガビを蹴ってしまった後のジャンの表情とかすごく良かったよ
名前:うさちゃんねる@まとめ 160
サシャしたガキ蹴り飛ばしたのになんで悲しそうにしてるのかよくわからなかった
名前:うさちゃんねる@まとめ 163
>>160
…ジョークだよな?
名前:うさちゃんねる@まとめ 162
顔面変形するまで殴って許さねぇからなしてから普通に接するとか聖人みたいな対応
エレンみたいにいいよいいよ同じことするからやった方が絶対きつい
名前:うさちゃんねる@まとめ 166
>>162
言ったっけそんなこと…
忘れてくれ…
名前:うさちゃんねる@まとめ 164
ジャンがガキ蹴り飛ばして喜ぶわけねえだろ!!!
名前:うさちゃんねる@まとめ 165
仕方なかったってやつが多すぎる
名前:うさちゃんねる@まとめ 167
ガビとファルコを飛行船から落とすぞ!の時もそれ意味あんのかよ…って言うくらいだからな
名前:うさちゃんねる@まとめ 173
>>167
自分が何やってるのかわかっててまともな判断力あるからこそ苦労するって言うね
名前:うさちゃんねる@まとめ 168
なんならジャンはサシャをしたガキがサシャをしたあの瞬間ですらガキを蹴らなかったんだ
名前:うさちゃんねる@まとめ 169
>>168
それどころじゃなかったからでは
名前:うさちゃんねる@まとめ 170
>>169
本気で仰ってる?
名前:うさちゃんねる@まとめ 171
あのシーンはジャンとマガトがガッツリ曇ったからな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 174
ジャンはガキに報復したところで戦争は終わらないしサシャが帰ってこないこともわかってただろうからな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 175
燃えカスも流石にもう十分だよって言ってるよ…
コメント