

【ワンパンマン】作者:ONE 作画 村田雄介 集英社
名前:うさちゃんねる@まとめ 21:11:15 No.652683043 8
かっこいい
名前:うさちゃんねる@まとめ 21:11:54 No.652683251 17
【ワンパンマン】作者:ONE 作画 村田雄介 集英社

童帝をメスの顔に変えた男
名前:うさちゃんねる@まとめ 21:12:51 No.652683564
痛覚もあるはずなのに拳で火を消すんだな
気合い入れる為の儀式みたいなもんか
名前:うさちゃんねる@まとめ 21:13:37 No.652683786 1
本業は工作員で戦闘は不得手のはずなのにやたら強い
名前:うさちゃんねる@まとめ 21:16:21 No.652684642
アニメやカラー絵だと肌色もゾンビカラーになるんだよなぁ
原作も村田版も白黒絵だと普通の人間と変わらん肌なので、そっちのイメージがあるというかそっちの方が好き
名前:うさちゃんねる@まとめ 21:16:57 No.652684827
男とばっか絡んでるよな
あえて言うならタツマキとの会話は保護者と子供みたいで和んだ
名前:うさちゃんねる@まとめ 21:18:21 No.652685263 3
原作では一番男前だと思う
名前:うさちゃんねる@まとめ 21:20:19 No.652685932
ONE絵は可愛いキャラよりイケメンの方が上手いってイメージあるな
名前:うさちゃんねる@まとめ 21:20:43 No.652686063 1
原作だとアマイマスクやジーナスみたいなイケメンとしか絡みが無かったのに
まさか村田版でショタを嫁にするとは
名前:うさちゃんねる@まとめ 21:21:22 No.652686269
童帝の周りにこういうやつが多ければなあ
名前:うさちゃんねる@まとめ 21:22:19 No.652686580
>>ゾンビマンが心の支え
豚神もなんだかんだ良い奴
タツマキちゃんとは仲が良いんだか悪いんだか
名前:うさちゃんねる@まとめ 21:21:26 No.652686293
村田版だと何か特殊な銃(というか弾丸?)を武器にしているけど
あれも童帝製だったりするんかね
名前:うさちゃんねる@まとめ 21:21:34 No.652686337
ずっと攻撃力不足とか言われ続けてた所為か村田版で腕力も人並み以上ということが描写されたね
名前:うさちゃんねる@まとめ 21:22:56 No.652686793
>>まぁ災害レベル竜のホームレス帝倒してるからね
怪力じゃないと困る
名前:うさちゃんねる@まとめ 21:23:15 No.652686918
不身抜きにしても鉄の錠簡単にグシャグシャにしてるあたり下手なA級よりパワーある気がする
名前:うさちゃんねる@まとめ 21:23:17 No.652686927
流石に回復力だけじゃ歩く猥褻グロにしかなれないしね
名前:うさちゃんねる@まとめ 21:23:31 No.652687004 1
アニメの声が色っぽい二枚目って感じで驚いたな
もっと無骨な怖そうな声かとばかり
名前:うさちゃんねる@まとめ 21:24:22 No.652687300
人気投票11位という絶妙なラインにいる男
名前:うさちゃんねる@まとめ 21:26:02 No.652687881
ゾンビマンと童帝あたりは村田版効果で人気投票の順位アップするんじゃないかな多分
ガロウやフブキもアップするだろうけどこの二人は元々ベスト5入ってるので大して変わらない気がする
名前:うさちゃんねる@まとめ 21:27:01 No.652688220
サイコスの対戦カード組み合わせは完璧に近かったのに
唯一タイマンで幹部を倒してる男
名前:うさちゃんねる@まとめ 21:27:39 No.652688417
タレオくんが可愛くなってるんで順位アップしそうだな
名前:うさちゃんねる@まとめ 21:34:29 No.652690785
【ワンパンマン】作者:ONE 作画 村田雄介 集英社

スレ画の後のシーンも恰好良いんだよな
ゾンビマンだって童帝から「よくやってくれてます」と労われる資格は充分ある
名前:うさちゃんねる@まとめ 21:36:09 No.652691346
銃も良いけど斧や鉈がホラー映画的な武器に思えて好き
名前:うさちゃんねる@まとめ 21:36:11 No.652691361
ジーナス博士って実は怪人協会よりやばい奴だったかもな
名前:うさちゃんねる@まとめ 21:40:48 No.652692938
原作では怪人協会の幹部をタイマンで倒したのってスレ画とサイタマとフブキだけ?
大金星だな
名前:うさちゃんねる@まとめ 21:45:40 No.652694749 3
>>タイマンじゃないけどバングが怪人協会の竜幹部数体相手にしてハグキとブサイク瞬してる
名前:うさちゃんねる@まとめ 21:48:00 No.652695556
バングはやっぱS級三位なだけあって強いんだろな
二体瞬したのはビビった
名前:うさちゃんねる@まとめ 22:09:38 No.652703293 1
村田版の吸血鬼戦はギャラリー増やしたのは間違いなく良改変だった
「はい、拍手~」の効果もアップするし
名前:うさちゃんねる@まとめ 22:13:56 No.652704830
由緒正しい怪人なんだなここで血を絶やしちまうのが惜しいぜは欲しかった
ONE版のはシニカル寄りなのかも
名前:うさちゃんねる@まとめ 22:18:09 No.652706446
血を流すのはともかく汗を流すのは嫌いだ
とか味のある台詞回しが多いな
名前:うさちゃんねる@まとめ 22:19:08 No.652706812
原作ゾンビマンまだヒーロー協会に所属してるのかな?
情報収集が主な任務なら協会の腐敗っぷりも知ってそうだし離脱してもおかしくない気がするんだけど
名前:うさちゃんねる@まとめ 22:21:31 No.652707646
最近ちょっと竜をポンポン出し過ぎな気もするんで
バンパイアみたいに鬼でも強い奴を見ると妙に嬉しい
名前:うさちゃんねる@まとめ 22:22:11 No.652707899
人間のまがい物といわれて切れるゾンビマンがかっこよすぎる
まじで人格的にもS級の良心
名前:うさちゃんねる@まとめ 22:22:38 No.652708050
鬼だとやっぱり深海王が一番強かったイメージあるなぁ
プリズナーに圧勝してるのは大きい
名前:うさちゃんねる@まとめ 22:32:02 No.652711340
バンパイアも何か憎めないキャラしてて好きだ
一番憎めないのは魔ロン毛だけど
名前:うさちゃんねる@まとめ 22:37:13 No.652713256
登場初期に比べると大分顔変わってるなバンパイア
名前:うさちゃんねる@まとめ 22:37:37 No.652713389
アメリカでなら単独で漫画になりそう
名前:うさちゃんねる@まとめ 22:39:01 No.652713916
>>日本でスピンオフやってくれても一向に構わん
名前:うさちゃんねる@まとめ 22:41:29 No.652714806
進化の家で毒気抜かれててなんか可哀想だった
名前:うさちゃんねる@まとめ 22:43:24 No.652715479
>>長年の仇敵の住処にようやく辿り着いて
シリアスモードで復讐しようとしてたのに
「あっ、もう世界征服とか諦めてタコ焼き屋やってます」だもんな……
名前:うさちゃんねる@まとめ 22:42:15 No.652715074
結局バンパイアの強さはよくわからんかったな
ゾンビもゾンビでどうやってしたんだ
こいつの再生エネルギーはどっから湧いてくるの
体内に核融合炉でも積んでんの?
名前:うさちゃんねる@まとめ 22:45:52 No.652716347
たびたびジーナス博士のとこ訪ねるようになってるみたいだけど、
和室ではブーツ脱げ
名前:うさちゃんねる@まとめ 23:24:45 No.652729871
>とんでもない威力だし
>やはり童帝にもらった特別製の銃なんだろうか
【ワンパンマン】作者:ONE 作画 村田雄介 集英社

【ワンパンマン】作者:ONE 作画 村田雄介 集英社

反動で自分の腕グチャグチャになっちゃってるしメタルナイト製じゃないかな?
童帝なら高出力でもそこまで使い手のこと考えない性能にはしないかも
名前:うさちゃんねる@まとめ 23:26:47 No.652730566
>>フェニ男戦でミレニアムエンペラーノヴァ撃つ時も地上にいる人達に重ならないように慎重に撃ってたしな
名前:うさちゃんねる@まとめ 23:00:42 No.652721801
鉄の閂をへし曲げるくらいにはパワーあるから
サイコガンの無いコブラくらいに強そう
名前:うさちゃんねる@まとめ 23:22:03 No.652728996 1
ヒーロー協会VSネオヒーローズみたいな展開になっても面白そうではあるんだけどな
ゾンビマンと童帝は争ったとしても最終的には和解して欲しい
ガロウとタレオくんばりに好きな組み合わせだ
21名前:うさちゃんねる@まとめ 23:23:28 No.652729492
>>力士vsクロビカリありそう
名前:うさちゃんねる@まとめ 23:26:30 No.652730472
>>21なんでネオヒーローズ同士でバトってんだよ!
名前:うさちゃんねる@まとめ 23:22:54 No.652729289
アニオリの温泉旅行回でも童帝に優しくて良いお兄ちゃんしてたよなゾンビマン
名前:うさちゃんねる@まとめ 22:46:44 No.652716679
早く村田版でガロウに原型なくなるまで破壊されるとこ見たい
コメント