
『僕のヒーローアカデミア』作者 堀越耕平 集英社

名前:うさちゃんねる@まとめ
やはり長男…
名前:うさちゃんねる@まとめ
この世界の個性危険すぎない?
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>
今のかたちででも平和が訪れたのがすごいよね
名前:うさちゃんねる@まとめ
そもそもこいつの火が熱いんだか熱くないんだかすらわからんぞ俺
名前:うさちゃんねる@まとめ
いや…反動なしで氷操れる氷マンはすごい…
名前:うさちゃんねる@まとめ
エンデヴァーの家系は使いすぎると体温上がっていくデメリットだから自分の炎で焦げる焼体マンは違うんじゃねえかな
というか微妙な個性の息子娘も金かけて育ててるんだし
名前:うさちゃんねる@まとめ
炎の描き方が焦凍とかと違うから本当にいわゆる普通の炎かどうかも疑わしい
名前:うさちゃんねる@まとめ
炎も氷も自爆ダメージある轟家に比べて氷マン破格すぎる…
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>
自分で炎の氷出す能力との周り氷を操る能力じゃそりゃ違うだろうからな
7:うさちゃんねる@まとめ
>>
氷もダメージあったっけ?いまいち覚えてないや…
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>7
最初氷しか使ってなかった時に体温下がって性能落ちてた
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>7
氷側は体温下がるので炎側で相してる
炎使いたくねえ!って時期も体温調整と凍らしちゃった人溶かすのには炎使ってた
名前:うさちゃんねる@まとめ
雑魚プロ相手に目眩まししてただけだし
エンデヴァー以上の火力にも見えん
名前:うさちゃんねる@まとめ
エンデヴァーとか体温調節できないのに顔面燃やしてるから意味わからん…
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>
暖機運転みたいなもんでヒーローやってる時はいつでも動けるようにしてる説をたった今思いついた
名前:うさちゃんねる@まとめ
轟は氷操るというより氷生成する能力だから…
名前:うさちゃんねる@まとめ
ちゃんと寝る前に個性伸ばししないから
名前:うさちゃんねる@まとめ
アニメだと青い炎だったし火力はありそう
名前:うさちゃんねる@まとめ
エンデヴァーの弱点はプラズマ化してそうなくらいの炎を出すとやべえって感じだし顔に火出す程度じゃ問題ないでしょ
名前:うさちゃんねる@まとめ
高火力自傷ダメージ持ちとか男の子すきじゃん?
今のところあんま高火力に見えないのが悪いけどさ
名前:うさちゃんねる@まとめ
ゆたぼんが空飛びながら氷出してるだけで荼毘勝ち目ないからな
マキアさんお願いします
11うさちゃんねる@まとめ
>>
そういえばそもそもなんで空飛んでるんだっけ?
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>11
氷に乗ってる
氷マンは氷限定サイコキネシスと氷の温度下げる能力だから
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>11
操ってる氷に乗ってるんじゃない
名前:うさちゃんねる@まとめ
氷に乗るって結構危ねえな…滑るし落ちたらクッションにもならなそう
名前:うさちゃんねる@まとめ
氷マンは解放後の世界は個性が社会的地位になるとか言うけど
氷マンの個性ならヒーローでもチヤホヤされるレベルじゃありません?
名前:うさちゃんねる@まとめ
常に燃えてるエンデヴァーってすごくね?
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>
息子の半分マンはうっかりすると服燃やすのに親父はマスクや服に炎纏わせても燃えてないし凄い
あと空飛んだりビル消し飛ばすレベルじゃないならいくら使ってもペナルティで苦しむわけじゃないし
名前:うさちゃんねる@まとめ
荼毘はたぶんエンデヴァーの長男関係だとは思うがどうなるんだろうな
名前:うさちゃんねる@まとめ
エンデヴァーの長男が失踪?してるってのと長男は炎と氷を操ることができたけど体質が個性とあってない
って情報が出てるからまあまず間違いなく荼毘=長男だよ
名前:うさちゃんねる@まとめ
荼毘はなんか妙に出自を隠されてる
本名も出ないし
名前:うさちゃんねる@まとめ
火力高いのに母ちゃんの体質持ってるってやっぱりこいつ長男でしょ!
コメント