
名前: うさちゃんねる@まとめ
強さよりキレ芸の印象しかない…

名前:うさちゃんねる@まとめ 1
まあキレまくった強さではあるが…
名前:うさちゃんねる@まとめ 2
まず防御力がクソ高くて反射技まで持ってて車より早い高速移動が出来て近くに居るだけで氷つく範囲攻撃してくるとか頭おかしい強さだよね
頭もおかしいんだけど
名前:うさちゃんねる@まとめ 3
単に温度の数字だけじゃやっぱ「凍結速度」みたいな強さは表せないんだなってなるこいつの戦い
とにかく速い

名前:うさちゃんねる@まとめ 5
>>3
やろうと思えば大海原もいけるって言ってたからな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 4
こいつよくわからない言葉の使い方以外ではほぼキレないので見境なくキレてるキャラになってると解釈違いだな…ってなる
名前:うさちゃんねる@まとめ 7
>>4
あるあるネタに近いよねギアッチョがキレるの
名前:うさちゃんねる@まとめ 6
何気に解除が使い勝手としては性質悪い
名前:うさちゃんねる@まとめ 8
なんでそこで?
みたいな内容だけで異常にキレてるって部分はフーゴと同じか
名前:うさちゃんねる@まとめ 9
言葉にキレてるんじゃなくてイライラした時に言葉ネタにしてキレてるんじゃないか?
名前:うさちゃんねる@まとめ 10
ペットショップが砲撃型だとすると
こっちは装甲型って違いなんだな
名前:うさちゃんねる@まとめ 11
戦闘中はめちゃくちゃ冷静だし頭もいいよね
自分がにかけた時ですら
名前:うさちゃんねる@まとめ 23
>>11
普通の敵なら諦めるようなピンチで「覚悟の強さが上なのは俺の方だ」出来るのはちょっとヤバ過ぎる…
不身のミスタ以外の味方が戦ってたら確実にされてたと思う
名前:うさちゃんねる@まとめ 12
キレてるけどクールなんだな
名前:うさちゃんねる@まとめ 13
当人の説明やジェントリーウィープスの描写も見るに
ある種の念力みたいなスタンドエネルギーの空中固定パワーも働いてる感じだ
名前:うさちゃんねる@まとめ 14
体に纏う系のスタンドいいよね
名前:うさちゃんねる@まとめ 17
>>14
本体を倒せない…無敵か!?
名前:うさちゃんねる@まとめ 20
>>17
これとかテンパランスやオアシスはいいけど
20thセンチュリーボーイはなぁ…
名前:うさちゃんねる@まとめ 15
こいつホルス神と組ませたらどうなるんだろうなあ
際限なくスタンドパワーが相互作用で強くなるんじゃないだろうか
名前:うさちゃんねる@まとめ 16
冷気のスタンドだから本体を殴ろうにもスタンドの腕と引き換えなのが戦いづらい
名前:うさちゃんねる@まとめ 18
接触しないと発動しないと見せかけてジェントリーはズルい
名前:うさちゃんねる@まとめ 19
移動要塞みてえなやつだ
名前:うさちゃんねる@まとめ 21
目の前の出来事には怒る必要性を感じてなさそうな感じがする
本人も言うようにその気になれば全部能力でなんとかなるし
名前:うさちゃんねる@まとめ 22
>>21
極まれば時間も止められそうだよね
成長性何だっけ?
名前:うさちゃんねる@まとめ 24
アニオリだけど一味集合の時は割とキレてなかったっけ?
名前:うさちゃんねる@まとめ 39
>>24
働きの割に給料がクソ安いのとアジトに変なものを送られ続けるのはかなりイラっとするだろう…着払いだったかもしれないし
名前:うさちゃんねる@まとめ 25
結果的に分子も止まって凍った様に見えるから凍結能力に見えるだけで
本質は冷却(エネルギー減少)じゃなくて停止(エネルギーは変わらないので解除したら即元の状態に戻る)なんじゃないかと思ってるが多分考えすぎ
名前:うさちゃんねる@まとめ 26
まースタンドパワーでがっちり固定してるとは言ってたが…
名前:うさちゃんねる@まとめ 27
会敵時に車乗ってなかったらそれだけでもうアウトだったよね
名前:うさちゃんねる@まとめ 28
というかそもそもなんでミスタんでねえの?
名前:うさちゃんねる@まとめ 29
>>28
ミスタだから
名前:うさちゃんねる@まとめ 30
拳銃弾とはいえ全身に18発くらい直撃してるのになない奴と戦わなきゃならないのしんどすぎる…
名前:うさちゃんねる@まとめ 31
たかが銃で撃たれたくらいでそんな簡単にはなないという自分のスタンドの価値を貶める男
名前:うさちゃんねる@まとめ 32
一応ピストルズが致命傷を避けてんのかな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 35
ギアッチョの各国翻訳は面白そうだな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 36
どの言語でも似た様な言い回しってあるからギアッチョの怒りは伝わりやすいだろうな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 51
>>36
ただその怒りの表現を翻訳するのにギアッチョらしさを出せるかってのはまた別の話ではある
上のはそういう意味でも名翻訳だと思う
名前:うさちゃんねる@まとめ 37
キレまくってるけどキレてることによる失策とかは特にない
名前:うさちゃんねる@まとめ 38
キレようと思ってキレてるというかヒートアップする割にはコントロール不能にはなってないしキレ癖を突かれて負けるとかそういうこともない
名前:うさちゃんねる@まとめ 40
眼鏡男子として女性人気あるらしいなこいつ
名前:うさちゃんねる@まとめ 41
攻撃的なキャラかと思えばスタンドはガチガチな防御型
派手にキレてるように見えて頭の中では冷静になってたりするんだろうな
名前:うさちゃんねる@まとめ 42
議員一人して百万とかだっけ
そりゃキレる
名前:うさちゃんねる@まとめ 43
ギアッチョの翻訳は翻訳家の腕次第だろうな
名前:うさちゃんねる@まとめ 44
というか何で汚れ仕事要員を冷遇なんてわけのわからないことを…
名前:うさちゃんねる@まとめ 45
意外と仲間意識が強いよね
暗チーム全員に言えることだけど
名前:うさちゃんねる@まとめ 46
メタリカみたいに体内から攻撃できる奴とかグリーンデイみたいな範囲内に無差別攻撃するタイプじゃないとまず勝てないのは凶悪
名前:うさちゃんねる@まとめ 47
プロシュート兄貴の暗チーム評が一番わかりやすいと思う
ぶっすと思ったとき即座に行動に出るのはメローネとかきつそうだけど
名前:うさちゃんねる@まとめ 49
ポルポお気にのブチャチームが行かないのがおかしいって話だろう流石に…
名前:うさちゃんねる@まとめ 50
こいつとフーゴのバトル見てみたかった
名前:うさちゃんねる@まとめ 52
えっブチャの天然のせいで他のマフィアに目をつけられまくったの…?
名前:うさちゃんねる@まとめ 53
いや単純にトリッシュ護衛任務が始まったから行けなかっただけだろ
名前:うさちゃんねる@まとめ 54
葬式には出る…護衛も果たす…両方やらなくちゃならないのが幹部の辛いところだな
名前:うさちゃんねる@まとめ 56
そもそもあの発言ってポルポんだ翌日とかだし葬式早すぎね?と疑問に思っている
名前:うさちゃんねる@まとめ 59
で考えてみたけど葬式すっぽかしって普通に落とし前付けさせられるわ
名前:うさちゃんねる@まとめ 60
>>59
そういう義理をめちゃくちゃ大事にするもんだからな…
あのあともし生き残ってもブチャラティは他の幹部に散々言われてたかもしれん
名前:うさちゃんねる@まとめ 61
事情を把握してるペリーコロさんが適切に説明しなかったのが悪いよなあ…
名前:うさちゃんねる@まとめ 62
石の裏をひっくり返す=よく探せという意味のことわざ
誰かの本から葉っぱ1枚を抜き取る=真似ろ・見習え・手本にしろという意味のことわざ(葉はページのこと)
名前:うさちゃんねる@まとめ 63
英訳、そんな内容なんだ
名前:うさちゃんねる@まとめ 64
葉っぱ辺りをなるべく合わせたかったと考えられる
名前:うさちゃんねる@まとめ 65
作中の時系列だとジョルノ入団の直後にポルポ亡→翌日午前に遺産強奪の為にカプリ島へ→午後に遺産を組織に献上でブチャラティ幹部に昇進→トリッシュ護衛任務がそのまま開始だから行く暇が全く無い
名前:うさちゃんねる@まとめ 66
ペリーコロさんもすぐぬしな
名前:うさちゃんねる@まとめ 67
幹部の葬儀で出た場合もブチャラティはあの喪服を着ていくんだろうか…
名前:うさちゃんねる@まとめ 69
>>67
ヨーロッパってしっかりした喪服ってのがなくてとりあえず黒い服着てく感じらしいしあれも普段の仕事着だったのかも
仕事着でもすげえわあの柄
名前:うさちゃんねる@まとめ 68
下手すりゃ葬式の案内状が来てること自体知らないんだよなこの状況
コメント