
名前: うさちゃんねる@まとめ
クソ野郎だけどこの考えだけは座右の銘にしたいくらい好き
悪い出来事の未来も知る事は「絶望」と思うだろうが、逆だッ! 明日「ぬ」とわかっていても、「覚悟」があるから幸福なんだ! 「覚悟」は「絶望」を吹き飛ばすからだッ!
悪い出来事の未来も知る事は「絶望」と思うだろうが、逆だッ! 明日「ぬ」とわかっていても、「覚悟」があるから幸福なんだ! 「覚悟」は「絶望」を吹き飛ばすからだッ!

名前:うさちゃんねる@まとめ 1
これはこれで間違いではないんだけど運命決定されたら生きる意味ないんだよな
名前:うさちゃんねる@まとめ 173
>>1
多分この考えの前提条件として運命自体は元々存在する物としていて
どうせ運命が存在するなら判らないより判ってた方が良いって考え方なんだと思う
実際ローリングストーンズとかいるから間違いでもなさそうだし
名前:うさちゃんねる@まとめ 2
極端お前は明日事故するぞってなっても覚悟なんてできないよなぁって思う
名前:うさちゃんねる@まとめ 5
>>2
やり残すことのないように生きようとは思えるかもしれない
それは幸福かもしれない
名前:うさちゃんねる@まとめ 17
>>5
俺がそうなってもぬあーやりたいことやりきれてねー!まだにたくねー!ってなりそうな予感しかしない
名前:うさちゃんねる@まとめ 3
それはそれとしてお前のやったこと許されんぞってことしたからな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 7
>>3
ジョジョ読むと「それはそれとして」の精神をちょくちょく学べていいよね…
名前:うさちゃんねる@まとめ 4
これ運命知っちゃったらそれから逃げようとしても結局運命通りの結果になるの?
名前:うさちゃんねる@まとめ 23
>>4
それさえもはねのけるのが黄金の意志じゃないだろうか
さすがに求め過ぎかな
名前:うさちゃんねる@まとめ 6
雑誌掲載版だ…
名前:うさちゃんねる@まとめ 37
>>6
単行本だと変わってるの?
名前:うさちゃんねる@まとめ 42
>>37
スタンド名
名前:うさちゃんねる@まとめ 8
自分がそう覚悟して生きる分にはいいけど
他人に強要までしちゃダメだよねって話だから…
名前:うさちゃんねる@まとめ 9
明日ぬならぬ前に色々精算しないと!って考えるか
明日ぬなら好き放題やってやるぜー!で覚悟の質も変わってくるだろうな
名前:うさちゃんねる@まとめ 10
自分の終わりを知ったら引き締まった人生送るようになるかもな
名前:うさちゃんねる@まとめ 11
覚悟っていうか諦めだよね
結果が見えてるわけだし
名前:うさちゃんねる@まとめ 12
宗教に嵌ってそう
名前:うさちゃんねる@まとめ 80
>>12
神父がハマってねぇわけねーだろ!
名前:うさちゃんねる@まとめ 13
自すらできず未来の自分の過ちをしないようにも出来ない
それに耐えられる人間が何人居るんだって話だよ
名前:うさちゃんねる@まとめ 14
こいつの発言は結構良いこと言ってるんだよな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 15
確かに来週いいことが起きるってわかってたら人生頑張る気になる
再来週ダメでもそのまた翌週はいいことあるかもしれないし確かになんとなくわかってきたぞ
名前:うさちゃんねる@まとめ 16
君がそう言う「覚悟」を決めて生きるのは確かに素晴らしい
でもそれを他人に「強要」するのは唾棄すべき行いだ
名前:うさちゃんねる@まとめ 18
今見ると5部のラストとも繋がるテーマだな
名前:うさちゃんねる@まとめ 19
普通の人は明日ぬって知ったら覚悟なんて出来ないしどうにかを回避しようとするよね…
名前:うさちゃんねる@まとめ 20
お前の正義に他人巻き込むなや!の極地の大統領も好きだよ
というか神父と大統領は信念を語るところだけはめちゃくちゃかっこいいと思う
それはそれとして
名前:うさちゃんねる@まとめ 22
>>20
かっこいいし理解できるところもあるのが面倒だよね
>それはそれとして
名前:うさちゃんねる@まとめ 21
ぶっちゃけコイツが言ってる事って
かつての過ちはそうなる運命だったんだ!オレは悪くねぇ!!!
って開き直るために全世界の人間を巻き添えにしてるだけだし・・・
名前:うさちゃんねる@まとめ 24
自分のその望みが叶わないと知っても戦えるんかな
名前:うさちゃんねる@まとめ 25
数年後にぬって言われたらまだ生き方見つめ直すかもしれんけどこの天国はあーなってこーなってそれは一切変えられず数年後ぬだから心持ち以外変えようがないからクソだと思う
名前:うさちゃんねる@まとめ 26
己の邪悪を自覚しないタイプの邪悪
名前:うさちゃんねる@まとめ 27
言ってることは分かるけど自分の見解を他人に強制的に押し付けるのはクソ
名前:うさちゃんねる@まとめ 28
ジョルノの覚悟論と完全に逆なんだよな神父のは
こっちの方が良いって人もいるかもしれんが
名前:うさちゃんねる@まとめ 29
身辺整理出来るしぬタイミング分かるなら教えてもらえた方が助かる
どうせ人間いつかはぬわけだし…ただそれとして神父は気にくわねえ
名前:うさちゃんねる@まとめ 30
覚悟とは暗闇の荒野に進むべき道を切り開くこと
ってジョルノは言ってた
名前:うさちゃんねる@まとめ 31
最後のエンポリオへの捨て台詞がぬ程無様な神父様
名前:うさちゃんねる@まとめ 32
次の瞬間にぬ運命を知るどころか
お前の人生もう決まってて変えられないしそれを永遠に繰り返すよってことを知らされた上で
それでも不貞腐れず前向きに生きていかなきゃ超人にはなれないというのだからハードル高いわ
名前:うさちゃんねる@まとめ 33
このスタンドのように終盤にかけてどんどん展開が加速していってそしてこの理論が突きつけられてものすごく困惑した
名前:うさちゃんねる@まとめ 34
明日ぬってなったら覚悟というか諦めにはなるだろうな
かといって何年後ぬとかになったら元々怠惰な人間がキリキリ動くのかっていうと
名前:うさちゃんねる@まとめ 35
お仕事でリスクの洗い出ししてるとね時々この言葉が浮かぶの
ジョルノみたいな奴はクソだクソ
暗闇の中走るな
名前:うさちゃんねる@まとめ 36
結果は何一つ変わらなくて気持ちだけしか変わらないけど気持ちが変われば幸福だって考えだ
名前:うさちゃんねる@まとめ 38
神父のは「覚悟」じゃなくて「諦観」だと思う
名前:うさちゃんねる@まとめ 54
>>38
「諦観」では「幸福」を得られない
名前:うさちゃんねる@まとめ 39
承太郎はタイマンなら勝ってたよねってよく言われるけどどうなんだろう…
名前:うさちゃんねる@まとめ 47
>>39
まぁ意味のない仮定だよ
名前:うさちゃんねる@まとめ 40
ステアウェイトウヘヴンからなんで変えたんだろ?長いから?
名前:うさちゃんねる@まとめ 41
明日ぬからパソコンの中身消さないと!
名前:うさちゃんねる@まとめ 48
>>41
これは実際ちょっと助かるかもしれない
名前:うさちゃんねる@まとめ 60
>>48
運命によって消せないことも決まってたりしない?
名前:うさちゃんねる@まとめ 43
諦めと正当化が混ざったような思想だからな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 44
良い悪いはさておきやりたい事はっきりしてる奴は倒す理由もわかりやすくていい
名前:うさちゃんねる@まとめ 45
先が見えても何も変えられないよコイツのは
あらゆる意味で覚悟しかできない
名前:うさちゃんねる@まとめ 46
各部のボスキャラ個々人としては割と崇高な信念あるよね
平気で他人を犠牲にするから主人公側と決定的に違うんだけど
名前:うさちゃんねる@まとめ 49
世界一巡したら回避できないイベントだらけでやりたい事すらできないよね
名前:うさちゃんねる@まとめ 50
明日ぬって分かっても知らない時と同じで特に変哲もない日常過ごしてぬことになるでしょ
変わったことしようとしても修正されるじゃん
名前:うさちゃんねる@まとめ 51
実際を宣告されると受け入れるまでに何段階か精神変容を踏むらしく
覚悟まで到達できるかは人それぞれすぎる
名前:うさちゃんねる@まとめ 73
>>51
絶望も生きてる内にはいくつもあるわけでそその度に何度も何度も何度もその流れを味合わされるんだから
狂人でないと耐えられんのじゃないかな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 52
変わる人もいるだろうし生物である以上に向かうからそれを常に意識するのは悪いことじゃないと思う
ガンのステージ4とかで余命宣告された人のドキュメントとか見てるとやっぱりなるべくやりたかったことをやってを迎えるようにしたりしてるし
名前:うさちゃんねる@まとめ 53
自分のならギリギリ覚悟出来ないことも無いが身内のを覚悟するのは無理だな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 55
悪人でも味方でも自分の考えを貫いたキャラって尊敬しちゃうな
銀河鉄道999のプロフェッショナルの星でも同じこと言われてた
名前:うさちゃんねる@まとめ 56
自分の過去と運命を直視出来なかったからってこんなスタンド能力が発見するなんて
なんでそういう向きには意思がつえーんだよ!ってなる
名前:うさちゃんねる@まとめ 110
>>56
弱さからの逃避が一巡前のラスボスの共通点だからな
名前:うさちゃんねる@まとめ 57
仮に天国に到達した状態で懺悔室での話や妹の事件に遭ったら覚悟できてたんだろうか
名前:うさちゃんねる@まとめ 58
ジャイロの納得理論は座右の銘にしたいけど神父の覚悟理論はどうかなあ
未来を知って覚悟できるか絶望するかは人それぞれだと思う
名前:うさちゃんねる@まとめ 59
要はニーチェの「永劫回帰」ですわ
名前:うさちゃんねる@まとめ 72
>>59
超人思想を自分の過去からの逃避に都合よく変換したのが神父だな
名前:うさちゃんねる@まとめ 61
自分がぬとき覚悟できてなかったしね
上手くいったあとならいつでもねるって、そんなもんは覚悟でもなんでもないしね
やることが終わってなくてもぬときに悔いのない人生を送れなかった神父が悪い
名前:うさちゃんねる@まとめ 62
ジョルノの言う覚悟は好きだけどそうなれない人間も多いだろうからね
名前:うさちゃんねる@まとめ 64
正義の道を歩むことこそ運命なんだ!
名前:うさちゃんねる@まとめ 65
完全に超人思想だけど荒木はニーチェ好きなのかな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 66
お前がやられるのも運命!されてけおる
名前:うさちゃんねる@まとめ 67
覚悟より先に内容によっては抗うことを選ぶと思う
その抗いが悔いのないようなものにするかどうか
名前:うさちゃんねる@まとめ 68
それはそれとしてめっちゃ命乞いする
名前:うさちゃんねる@まとめ 76
>>68
その運命を受け入れられない矛盾した姿が神父の敗北だからな
名前:うさちゃんねる@まとめ 100
>>76
最後に受け入れて幸福にんでたら精神的には勝ってしまう所だった
名前:うさちゃんねる@まとめ 105
>>100
そういうところしっかりしてるよねジョジョ
名前:うさちゃんねる@まとめ 108
>>100
あそこで神父がぬのを受け入れてたらガチ聖人になれてたんだけどな
それができなかったからタンカスの子供に負けてんだ
名前:うさちゃんねる@まとめ 112
>>108
そもそもあそこでんだら天国なくなるから絶対無理
プッチ神父もケープカナベラル以降ではんだっていいよって言ってたし
名前:うさちゃんねる@まとめ 116
>>112
全く覚悟できていないのである
名前:うさちゃんねる@まとめ 123
>>116
それエンポリオ無視しても出来ましたよね?
>全く覚悟できていないのである
名前:うさちゃんねる@まとめ 139
>>123
ジョースターどもを新しい世界に連れていくことはできないって言ってたでしょー
マジにいうとジョースターがDIOを打ち破ったみたいに天国を打ち破る可能性を考慮したんだと思うよ
名前:うさちゃんねる@まとめ 69
前向きなようでいて
「妹がんだのは運命で仕方がなかったんだ」っていう逃げなんだ
名前:うさちゃんねる@まとめ 119
>>69
そういうのじゃなくて単純に運命というものに迫っていくにつれてああいう思想になっただけだと思う
トト神みたいな運命を明らかにして固定するスタンド能力があるのを忘れてる人が多すぎる
名前:うさちゃんねる@まとめ 71
DIOの目指した天国ってどんなのだっけ
名前:うさちゃんねる@まとめ 125
>>71
荒木監修のオーバーヘブンだと自分だけが決まった運命の奴隷から抜け出せるものだったな
名前:うさちゃんねる@まとめ 74
これ完全に迷惑かける側の思考なんだよね
俺がこの先どんな酷いやらかしをしてもそれは運命だし君もそうなるって知ってたよね
許してくれるだろうか許してくれるねグッド天国
名前:うさちゃんねる@まとめ 77
神父がやらかした事は運命とか関係ないけどなブヘヘ
名前:うさちゃんねる@まとめ 78
ブッチ神父とかファイアパンチのドマは自分のやらかしを正当化するために正論引っ張ってきてるだけだから聞く耳持つ必要ないすぎる…
名前:うさちゃんねる@まとめ 81
ツェペリさんの生き様
名前:うさちゃんねる@まとめ 86
>>81
これこそが覚悟だよな
名前:うさちゃんねる@まとめ 83
>永劫回帰(えいごうかいき、ドイツ語: Ewig Wiederkehren)とは、フリードリヒ・ニーチェの思想で、経験が一回限り繰り返されるという世界観ではなく、
>超人的な意思によってある瞬間とまったく同じ瞬間を次々に、永劫的に繰り返すことを確立するという思想である。
>ニーチェは『この人を見よ』で、永劫回帰を「およそ到達しうる最高の肯定の形式」と述べている。
少年漫画で超人思想をラスボスの目的として描くという
名前:うさちゃんねる@まとめ 98
>>83
神父の思想の行き着く先がアンチキリスト教こじらせた系の哲学というのはエスプリが効きすぎてる
名前:うさちゃんねる@まとめ 84
これは良いことだから全世界強制的に巻き込むね…
崇高だからこそ逆にタチ悪い
名前:うさちゃんねる@まとめ 85
ジャイロの納得ってなんだっけ
名前:うさちゃんねる@まとめ 87
時さえ止められなきゃスタプララッシュをあっさりかわす
名前:うさちゃんねる@まとめ 88
あらかじめ起きることを知っているからはねのけるではなくて受け入れるなのがなかなか難しいよね
名前:うさちゃんねる@まとめ 101
>>88
どうしても抗う方向に思考がいっちゃうよね
名前:うさちゃんねる@まとめ 89
この考えが受け入れられるならそれはそれですごいと思う
名前:うさちゃんねる@まとめ 90
ただ妹がんだ時の
「妹に罪はない!妹はただ恋をしただけなんだ!
呪われるべきはこの私だ!」って叫びは本当に本心からの叫びだったと思う
名前:うさちゃんねる@まとめ 91
悪党の正論を目指したらしいからな6部は
名前:うさちゃんねる@まとめ 92
>永劫回帰
ベイリーのワイドスクリーンバロックで
永久に繰り返される己の運命
(全身に虫歯が生えて麻酔無しでドリル処置される級の痛みの数百倍の苦痛を正気のまま味わい続ける)
を変えるために奮闘する小説あったなあ…
名前:うさちゃんねる@まとめ 94
おれじゃない
うんめいできまっていた
しかたない
すんだこと
名前:うさちゃんねる@まとめ 95
一人でやってりゃこういう人もいるんだなぁってなるだけだけど全世界を巻き込むからなこいつ…
名前:うさちゃんねる@まとめ 107
>>95
個人的主張に巻き込まれる規模がヤバすぎる
名前:うさちゃんねる@まとめ 96
DIOとさえ出会わなければただの徳の高い神父で終わってたかもしれない
名前:うさちゃんねる@まとめ 97
一番のクソ要素はプッチ神父だけは運命変えられる点だと思う…
名前:うさちゃんねる@まとめ 102
>>97
自分は神の視点に立つのがクソだよね
名前:うさちゃんねる@まとめ 114
>>102
だからお前に変えて貰う事にしたよ…はやっぱすげぇ好きなシーンだ
運命が常に味方してきた神父が自分で起こした行動で最後追い詰められてぬって皮肉が効きすぎてる
名前:うさちゃんねる@まとめ 99
大統領の理念もとばっちり受ける側はたまったもんじゃないがうなずかされるものはある
名前:うさちゃんねる@まとめ 103
詭弁だよこんなの
名前:うさちゃんねる@まとめ 104
良いこと言ってるけど
この覚悟を受け入れて実行できるやつは
今でも同じ生き方をしてると思う
名前:うさちゃんねる@まとめ 106
厄介なのは宇宙を変える力を持っていたことだ
名前:うさちゃんねる@まとめ 109
吉良の激しい喜びはいらないそれでいて深い絶望もない
植物の心のような人生平穏な生活はちょっとわかる
相反しすぎる癖があるわけだけど…
名前:うさちゃんねる@まとめ 117
>>109
とかいいつつ自分が気にくわないことあると始末したりするし人鬼の癖抑えられないのは無理がありすぎるよ…
名前:うさちゃんねる@まとめ 128
>>117
でもキラークイーンレベルのスタンド発現したらちょっと気に入らんやつ爆したくならない?
名前:うさちゃんねる@まとめ 129
>>128
無惨様のメンタルはこれに近いものを感じた
名前:うさちゃんねる@まとめ 325
>>128
わからなくもないかな
証拠の残りようがない
名前:うさちゃんねる@まとめ 136
>>109
まああいつもしょせんは3位に誇示しようとくらいはしちゃうからね
ちょっと馬鹿にされただけで相手の家に乗りこんですし
名前:うさちゃんねる@まとめ 161
>>136
常に三位というのが本当は一位もたやすいんだぜって誰に対してか分からんアピールを感じて絶妙だよね
本当にナメられず目立たずを目指すならもうちょい順位をバラけさせるはずだし
名前:うさちゃんねる@まとめ 158
>>109
それはそれとしてナメれれるのは絶対イヤだし性癖我慢するのも絶対イヤ
名前:うさちゃんねる@まとめ 111
承太郎は徹底的にハメる
名前:うさちゃんねる@まとめ 113
>>111
直接の仇だからな
名前:うさちゃんねる@まとめ 115
ジョジョ読むとやっぱり悪役には悪役なりの正義があるとキャラが立つなと感じる
名前:うさちゃんねる@まとめ 140
>>115
正義というか思想だな
名前:うさちゃんねる@まとめ 118
かつて受けたの予言の時が来たと悟りながらそれを受け入れ胸を張って堂々と歩みを進めるツェペリの覚悟よ
名前:うさちゃんねる@まとめ 120
こいつが最後命乞いしたからなんとか漫画としておさまったけど
もしこいつが受け入れたうえでして終わってたらなんだったんだ6部ってなる…
ただでさえなんだったんだってなったのに…
名前:うさちゃんねる@まとめ 121
勘違いされがちだけど完全な一巡が形成されれば誰にも運命は変えれなくなるしそうなったらプッチはんでいいと思ってる
神父に運命を自分の好きなように変えてやろうって視点はないよ
名前:うさちゃんねる@まとめ 131
>>121
じゃあなんでエンポリオそうとしたの…
ジョースター家の因縁を一巡世界に持ち込みたくないとか?
名前:うさちゃんねる@まとめ 145
>>131
はい
名前:うさちゃんねる@まとめ 135
>>121
まぁそうなんだけど結局自分だけ一巡後もそのままちゃっかり生き残ってるのが敗北する理由なんじゃないだろうか
メイドインヘブンの能力の決定権がどけだけ神父にあったかはともかく
名前:うさちゃんねる@まとめ 122
世界支配しようとする吸血鬼から平穏に生きたい人鬼に繋ぐのは凄まじい
名前:うさちゃんねる@まとめ 150
>>122
でも欲望剥き出しのDIOより平穏な人生を送りたいと宣いつつ人の人生を踏みにじることが習慣な吉良の方が傲慢に見えるんだよな
名前:うさちゃんねる@まとめ 126
ようはローリングストーンズの全体化版だろ?
名前:うさちゃんねる@まとめ 127
余命半年と聞いて覚悟決まる人間なんて実際にはそんなにいないしな
ずっとにまとわりつかれてノイローゼ気味の方が多いわ
名前:うさちゃんねる@まとめ 130
マジだステアウェイトゥヘブンのほうだ
名前:うさちゃんねる@まとめ 132
こいつ自分がぬときは覚悟してないからタチ悪いんだよ
名前:うさちゃんねる@まとめ 133
吉良は億安の台詞がぴったりすぎる
名前:うさちゃんねる@まとめ 134
ステアウェイトゥヘブンの方がやっぱマッチしてるよね
名前:うさちゃんねる@まとめ 137
エンポリオそうとしたのがすべてだよな
結局覚悟なんてできてない
所詮自分の過去を清算したいだけの邪悪
名前:うさちゃんねる@まとめ 155
>>137
邪悪というが罪の意識がちゃんとあるがゆえの逃避だからな
だから逆にタチが悪いことになってんだが
名前:うさちゃんねる@まとめ 166
>>155
いや邪悪だよ
吐き気を催す「邪悪」とはッ!なにも知らぬ無知なる者を利用する事だ……!!
って下りあるでしょ
プッチもまんまそれ
名前:うさちゃんねる@まとめ 160
>>137
逆にいうけどジョースター家の因縁を新世界に持ち越す必要あるの?って話なので…
親友をしたにっくき怨敵の精神を継いだ少年で自分はそいつの母親の仇なんだからな
名前:うさちゃんねる@まとめ 138
結局俺は間違っていなかった!ということにしたいために世界を道連れにしたすげー迷惑な男
倒されはしたけど世界は一巡したしな
名前:うさちゃんねる@まとめ 141
こいつせるウェザーリポートやっぱぶっ壊れてるわ
名前:うさちゃんねる@まとめ 142
ディアボロのわかりやすいことよ
代わりに五部はスタンドがわけわからなさすぎるけど
名前:うさちゃんねる@まとめ 149
>>142
6部よりはまだわかりやすいと思う
名前:うさちゃんねる@まとめ 143
これ完成してたら神父自体は運命のわの外にいるから干渉出来るんだよね…
みんな奴隷で自分だけ干渉出来るってDIOが好みそうな天国だと思う
名前:うさちゃんねる@まとめ 144
6部ラストほんとに好きなんだ俺…
今まで血統のお話だったのが精神こそが重要って話で終わるから
名前:うさちゃんねる@まとめ 154
>>144
なんでか知らないけど蟻が立ってるシーンが妙に感動する
名前:うさちゃんねる@まとめ 146
自分が負けた運命には納得しないクズ榛名
名前:うさちゃんねる@まとめ 147
結局のところ神父は覚悟する理由を求めていただけの悪党
大統領は徹頭徹尾覚悟決まりまくってた悪党
名前:うさちゃんねる@まとめ 148
手段はともかく目的は共感できるボス多いよね
プッチは目的も共感出来ないけど
名前:うさちゃんねる@まとめ 151
大統領とDIOってどんなに方だっけ
あんまり命乞いみたいなことしてた覚えがないけど
名前:うさちゃんねる@まとめ 157
>>151
大統領は101%信用させることができなくてact4食らって亡
名前:うさちゃんねる@まとめ 168
>>157
DIOは早打ち勝負しようぜって言われて目潰しして負けた
大統領は騙し討ちしようとして我が心に一点の曇りもない私が正義だって言ってんだ
名前:うさちゃんねる@まとめ 152
正直こいつのビジュアルめっちゃ好き
名前:うさちゃんねる@まとめ 153
たまたま主人公補正を得ただけで1-5部のラスボス連中と同じくゲスだよ
名前:うさちゃんねる@まとめ 156
第1部からして主人公がんでるけど
最終的にJOJOと何の血縁もないやつが意思を受け継いで
神父をボコして終わるのがここまで来たかって感慨深い
名前:うさちゃんねる@まとめ 167
>>156
4部からは血糖以外にも受け継ぎや伝搬するってやってたからな
名前:うさちゃんねる@まとめ 159
カーズ様なんておはよーって起きただけなのに
名前:うさちゃんねる@まとめ 162
平穏に暮らしたいけど人鬼であることもやめるつもりはないクソ野郎ではあるからね吉良
名前:うさちゃんねる@まとめ 163
Dioはスケアリー使うDioの体で対消滅だっけ
名前:うさちゃんねる@まとめ 170
>>163
首から上がなくなってんだ
首から上しかなくなったけど生き残ったDIOとは逆
名前:うさちゃんねる@まとめ 197
>>170
あーなるほど…吸血鬼は考えてる時と考えてない時の差激しいな
名前:うさちゃんねる@まとめ 164
神父も神父でDIOの意志を受け継いだ奴だから
徐倫の意志を受け継いだエンポリオがぶっすのが最高に良いんだ
名前:うさちゃんねる@まとめ 195
>>164
徐倫たちには守り切ったエンポリオって継ぐ者がいたけど
DIOの息子たちとかを使い潰したプッチには居なかったって
対比も良いと思う
名前:うさちゃんねる@まとめ 165
人類は運命に逆らえない
でも運命を知る事で覚悟ができる
覚悟は絶望を乗り越える
同じ運命を繰り返す事を受け入れれば人類は幸福なんだ!
私がそれを管理するね←(ここが問題)
名前:うさちゃんねる@まとめ 177
>>165
管理の上を全部に強いてるのが問題なんだよ!
名前:うさちゃんねる@まとめ 169
自分にかかるストレスは嫌だけどそのために周りと折り合いをつけて自分を抑える協調をしないで自分の欲望だけはきっちり他人に負担させようとする吉良はかなりのゲス野郎だなって改めてアニメ観て思った
名前:うさちゃんねる@まとめ 171
お前の幸せに他人巻き込むな!ってされるのは吉良の末路が一番好き
名前:うさちゃんねる@まとめ 172
プッチの天国ってキングクリムゾンの能力には完全に無力だよね
都合の悪い未来とか全部消すし
名前:うさちゃんねる@まとめ 176
>>172
その二つのどっち強い談義とか朝までかかっても終わらなさそう
名前:うさちゃんねる@まとめ 205
>>172
実際どうなるか判らんが規模のでかい力だからキングクリムゾンで消す行為自体を運命に組み込んでてもおかしくなさそう
名前:うさちゃんねる@まとめ 174
作文3位とか何を目指してんだよとなって笑う
名前:うさちゃんねる@まとめ 175
不確定な未来に対して覚悟するなら立派だけどこいつの覚悟物理だからな…
いやあれを物理と言っていいかはしらんが
名前:うさちゃんねる@まとめ 178
アクト4は運命超えられるかな
名前:うさちゃんねる@まとめ 182
>>178
次元もこえる重力の力だしまあ多分超える
平行世界すらついてくるからな
名前:うさちゃんねる@まとめ 186
>>182
運命というか次元越えて追いかけてはいけるから未来とか過去にいけるかはともかくいけるだろ
ジョジョの世界におけるそこらへんの次元についての説明とか出たこと無いけど
名前:うさちゃんねる@まとめ 200
>>182
漆黒の意は意が高すぎて困る
名前:うさちゃんねる@まとめ 179
相手に敬意を払わない奴はどうあってもぬ
なところがあるジョジョ世界
名前:うさちゃんねる@まとめ 180
何様だよ
名前:うさちゃんねる@まとめ 181
>>180
神様だよ
名前:うさちゃんねる@まとめ 183
神父はヴェルサスにお前ちょっと無駄にすなよ…って説教する場面が超好き
お前がいうなって部分含めて
名前:うさちゃんねる@まとめ 189
>>183
あそこの神父なんであんなに偉そうなの…
名前:うさちゃんねる@まとめ 203
>>189
DIOの息子たちは正直本当にどうでもいい存在なんで…
時間稼ぎさえしてくれれば徐倫が運命を引き上げてくれるし
名前:うさちゃんねる@まとめ 184
DIOはクソ野郎なんだけど言い訳やごまかしもほとんどなく欲望に素直だから悪として一貫してる感じはある
名前:うさちゃんねる@まとめ 185
思えば日常要素の強い4部のラスボスが平穏を望む人鬼ってのは面白いな
名前:うさちゃんねる@まとめ 188
5部とか顕著だけど運命に逆らうとか無理で結局ぬやつはぬって話だからなジョジョ
名前:うさちゃんねる@まとめ 193
>>188
でもそれでも何か果たそうとする姿は美しいからな
名前:うさちゃんねる@まとめ 190
DIOはたしかに根が場末のチンピラなだけであんま理論武装はしないな
名前:うさちゃんねる@まとめ 201
>>190
所詮オウガーストリート育ちだからな…
学校なんてないだろうから教養は全部本か母親から得たものだろうしチンピラになるしかない
名前:うさちゃんねる@まとめ 210
>>201
天国に行く方法編み出したりポルナレフに人は安心したいから金や名誉を求めるって言ってるし…
名前:うさちゃんねる@まとめ 224
>>210
あの発想自体自分が周りに色んな怖いもんがあるって認めてるのがDIOっぽい
名前:うさちゃんねる@まとめ 255
>>224
魂を人形やコインに固定するスタンドとか運命を漫画にするスタンドとかあの辺を見てジョースター家との因縁を悟ったんじゃないかなって…
こいつらとの因縁を何とかしないって考えたのが天国へ行く方法なのかなって
名前:うさちゃんねる@まとめ 266
>>210
未来怖い運命怖いからのメイドインヘブン発明は解決方法がすごい前向き
名前:うさちゃんねる@まとめ 191
もしおまえをこのまま生かし私がお前を見失ったなら
やがてお前は成長しいずれ私を倒そうとするだろう・・・・・・・それが「未来の運命」だ!
名前:うさちゃんねる@まとめ 192
トト神とかローリングストーンズとか運命をはっきりと明らかにするスタンドがあるからこそのDIOや神父の発想であって逃げとかそういうのはちょっとズレてる
根拠がないわけじゃないしね
名前:うさちゃんねる@まとめ 194
スレ画の理屈に対するカウンターがジョルノの覚悟とは暗闇の荒野に道を切り開くことってことなんだろう
名前:うさちゃんねる@まとめ 196
結局運命のデカい流れには逆らえないけどブチャラティみたいにほんの少し逆らうのはできるよって話?
名前:うさちゃんねる@まとめ 206
>>196
いやその運命に立ち向かって精神を受け継ぐことこそがもっとも美しく尊いってことだと思う
それこそが人間賛歌だろう
名前:うさちゃんねる@まとめ 211
>>206
やれるだけのことはやった上での結果なら納得できる
名前:うさちゃんねる@まとめ 214
>>211
運命がほんのちょっぴり生かしてくれただけだからそれも運命のんだ
名前:うさちゃんねる@まとめ 223
>>214
全く意味のないことかもしれないけど行動することに意味があるというか
ブチャラティはミスタがローリングストーンズ破壊したからこそのあの結果だよ
まぁそのせいでアバッキオやナランチャもぬ運命になったんだけど
名前:うさちゃんねる@まとめ 284
>>223
ブチャラティが教会の地下でトリッシュと一緒に始末されていればアバッキオもナランチャもなずにんだだろうけどもそんなん絶対やだから意味があったと思う
名前:うさちゃんねる@まとめ 198
ソシャゲのガチャ更新の時にスレ画のセリフを思い出す
事前に何が追加されるか告知がないゲームだと特に
名前:うさちゃんねる@まとめ 215
>>198
lesson4だ、引けるわけがないと4回までなら言っていい
名前:うさちゃんねる@まとめ 202
生きるとは恐怖を克服することだとかDIOのくせにいいこと言いやがって
名前:うさちゃんねる@まとめ 213
>>202
でもあれわりと真理だと思う…
名前:うさちゃんねる@まとめ 231
>>213
100年前は警察にビビって酒に逃げたりしてたからな…あれほど嫌ってる親父と同じ癖がついてるのが嫌でしょうがなかったと思う
プライド高いせいで酒に逃げる自分も許せないし正当化できない
名前:うさちゃんねる@まとめ 265
>>213
安心いいよね恐怖は克服しなきゃね…まではいいとして
その手段を私が与えてあげよう…まで行くとスレ画と同じ横暴な自治になってしまってると思う
名前:うさちゃんねる@まとめ 204
一応高尚なお題目もってる奴とただの徹頭徹尾の開き直った悪党とラスボスの振れ幅が激しすぎる
名前:うさちゃんねる@まとめ 228
>>204
結局プッチは高尚なお題目は口だけの単なる悪党で徹頭徹尾それに徹しきれたのは今のところ大統領だけだけど8部はどんな目的になるか
名前:うさちゃんねる@まとめ 208
人は恥のためにぬの方が心に刻んでいきたい
名前:うさちゃんねる@まとめ 222
>>208
納得は全てに優先する…これは割とガチ
名前:うさちゃんねる@まとめ 209
歴代ラスボスは自分単体で世界が完結してるからな
対する主人公チームはバトンを繋いでる
名前:うさちゃんねる@まとめ 216
過程は違うが覚悟はいいものをもたらすのは変わらない
名前:うさちゃんねる@まとめ 219
荒木も吉良は好きみたいで
人とかの部分以外の吉良にシンパシーを感じてしまって
デッドマンズQなんか描きながら泣いてたそうな
名前:うさちゃんねる@まとめ 220
人間賛歌ってそういう単語があるわけでもないのを最近知った
名前:うさちゃんねる@まとめ 221
神父も人間味あるラスボスよね
やってる事は最悪とか極悪のそれだけど
名前:うさちゃんねる@まとめ 225
3部のDIOはジョースター家という運命に抗おうとする話だからな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 226
爆するのわかっててもガチャを引く運命があって
それを事前に知ってるのは幸福とは思えねぇ…
名前:うさちゃんねる@まとめ 236
>>226
まぁギャンブルならやらんとこ!ってなるわな
それでも良い結果を引き寄せるのは黄金の意志だと思う
名前:うさちゃんねる@まとめ 230
>その結果に元々そう言う運命だったんだ・・・俺は一切悪くねぇ!!!って納得するため「だけ」の為に習得したのがメイドインヘブンだし
>トト神とかローリングストーンズとか運命をはっきりと明らかにするスタンドがあるからこそのDIOや神父の発想であって逃げとかそういうのはちょっとズレてる
名前:うさちゃんねる@まとめ 234
だれがぬとか生きるとかじゃねえんだ
人が正義の道を歩む事こそ運命なんだ
名前:うさちゃんねる@まとめ 235
覚悟は絶望を吹き飛ばすはその通りなんだよな
嫌な事が迫ってても覚悟してたら案外なんとかなるし
名前:うさちゃんねる@まとめ 237
人の成長は未熟な過去に打ち勝つことだとかラスボス連中定期的にそんなこと言うよな
名前:うさちゃんねる@まとめ 238
大統領は最後までアメリカの利益の為にんだからな
あくだけどわるじゃないというか
名前:うさちゃんねる@まとめ 239
メイドインヘブンの表紙絵いいよね
名前:うさちゃんねる@まとめ 240
ローリングストーンだけは今でもよくわからん
なんなのあれ…
名前:うさちゃんねる@まとめ 246
>>240
運命は決まってるけど頑張る姿いいよね…
名前:うさちゃんねる@まとめ 252
>>246
迷惑すぎるわ!
名前:うさちゃんねる@まとめ 260
>>252
じゃあ安楽させるね
名前:うさちゃんねる@まとめ 267
>>260
ローリングストーンどうこうの前にジョジョの世界では運命が決定されていてローリングストーンはそれを教えてくれるだけなんだ
名前:うさちゃんねる@まとめ 270
>>267
あくまで苦しむ前に安楽させてあげるだけだからねあの石
名前:うさちゃんねる@まとめ 249
>>240
例え運命が変えようのないものだとしても抗う心は美しいよね!
名前:うさちゃんねる@まとめ 241
やれる事やるには不確定な未来じゃないとねぇ
名前:うさちゃんねる@まとめ 242
太陽と友達になりたいだけのカーズ様尊くない?
名前:うさちゃんねる@まとめ 247
>>242
生きてるだけで迷惑だから追い出すね
名前:うさちゃんねる@まとめ 250
>>247
マブダチと赤子二人以外皆しにしてる…
名前:うさちゃんねる@まとめ 258
>>250
最初はみんなで太陽克服しようぜー!って声掛けしてるし…何で現状に甘んずるどころかそうとしてくるの
こわいよ
名前:うさちゃんねる@まとめ 263
>>258
まぁ一族の連中は革新的な思想についてこれなくてカーズ様たちを抹しようとしてたから仕方ないね
名前:うさちゃんねる@まとめ 243
心の底から人を救うために行動してたならプッチの行動はある意味正義なんだが
こいつ結局他人の命なんてどうでもいいとおもってるから
名前:うさちゃんねる@まとめ 244
歯医者さんとかも嫌だけど時間は決まってるし
覚悟すれば恐怖を吹き飛ばせる
名前:うさちゃんねる@まとめ 245
最終的に打倒されるラスボスだからこそ
主人公たちの前に強大な壁としてそびえ立たないといけないからな
名前:うさちゃんねる@まとめ 248
最初から知ってるのは覚悟じゃなくて諦めだと思う
ジャイロのように例え失敗だったとしても納得できるように行動するのが大切なんじゃないかな
名前:うさちゃんねる@まとめ 257
>>248
その二つはどっちかだけが正しいというものじゃないからな
神父は全人類に強要しますこれで人は救われる!とか宣ってんのが邪悪なのであって
名前:うさちゃんねる@まとめ 253
一巡する直前の面会室までエンポリオが記憶保ってる理由なんだっけ…
もう宇宙港の辺りから記憶があやふやだ
名前:うさちゃんねる@まとめ 254
神父なのに考え方が仏教っぽい
強制悟りからの解脱とか
名前:うさちゃんねる@まとめ 256
ブチャラティはぬ
抵抗したらもっとひどいに方になる
だが納得はあった
名前:うさちゃんねる@まとめ 259
DIOは手段が吸血鬼化やスタンドだけど
人としての到達点頂点を目指したキャラだったそうなので
一応人間賛歌といえば人間賛歌なのかな
名前:うさちゃんねる@まとめ 262
SBRでマルコは結果的にんだけどジャイロが最初から知ってたら動かなかったか?って言うと違うと思うの
例え結果的にマルコは早したとしても無実の人間を処刑する事に納得できずにレースに参加すると思う
名前:うさちゃんねる@まとめ 264
朝が来る!
名前:うさちゃんねる@まとめ 268
転石は人間いつかぬんだしどこまで作用するのかよくわからん
名前:うさちゃんねる@まとめ 269
受け継がれる想いが永遠なんだとか
人は幸せになるため生まれてきた。最後まで逃げなかった俺は幸せだったとか
やっぱあのジャンプ漫画は強烈なジョジョイズム感じるな
名前:うさちゃんねる@まとめ 272
神父は自分は正しいって絶対的に信じてるから他人をナチュラルに見下してるのがクソ野郎すぎてとってもいい
名前:うさちゃんねる@まとめ 287
>>272
列譲っていい事した気になったから満足だろ?忙しいから放っておけ
名前:うさちゃんねる@まとめ 273
お告げみたいなもんでいいんだよな?ローリングストーン
名前:うさちゃんねる@まとめ 274
今のうちにんでおけばお得だよ!みたいなやつだからな
名前:うさちゃんねる@まとめ 275
運命回避する能力のボスやっぱすげーわ
名前:うさちゃんねる@まとめ 282
>>275
だからこうして上位存在のスーパーパワーでブン殴る
名前:うさちゃんねる@まとめ 296
>>282
運命への具体的な対応手段持ってるのボスだけだからな…
次点でポコロコの逆天中くらいか
名前:うさちゃんねる@まとめ 301
>>296
あれスタンド能力でもなんでもないからひどい
名前:うさちゃんねる@まとめ 315
>>301
ラッキーマンが本筋(巨大なるトラブル)に全く巻き込まれないで
ハッピーエンド迎えるのって面白かったわ
名前:うさちゃんねる@まとめ 305
>>296
ポコロコは本人がメチャクチャ運命に愛されてるだけだから…
名前:うさちゃんねる@まとめ 309
>>305
あれ足元の躓きそうな石を避けたりは出来るけどどの道を行けば正解かみたいな長期的な回避は出来ないから対抗してはないと思う
名前:うさちゃんねる@まとめ 326
>>296
言う数秒だからなあキンクリMIHは無制限に運命を変えられるのが破格だと思う
取得条件があまりにも厳しいけど
名前:うさちゃんねる@まとめ 277
この手の世界をよりよくする目的で動くボスキャラって人類に期待しすぎだと思う
名前:うさちゃんねる@まとめ 285
>>277
基本的には建前だからな
名前:うさちゃんねる@まとめ 290
>>285
人間を評価してるんじゃなくこれこそが正しい姿だって押し付けたいだけだからね
名前:うさちゃんねる@まとめ 293
>>290
期待っていうか強要してるだけだこいつ
名前:うさちゃんねる@まとめ 308
>>293
そんなこと微塵も考えてないで自分の苦痛から逃げたいだけだし…
コメント