
名前: うさちゃんねる@まとめ
いままでオレオのイメージしかなかったけどナルト読んでみたらカッコいいじゃんイタチ兄さん

【NARUTO】ナルト』作者:岸本斉史 集英社
名前:うさちゃんねる@まとめ 1
カッコいい人が急にあの顔したからインパクトあったしオレオになった
名前:うさちゃんねる@まとめ 3
>>1
オレオにはなんねえだろ!
名前:うさちゃんねる@まとめ 2
だからサスケが木の葉を潰すってなったんで
名前:うさちゃんねる@まとめ 4
格好良いしあの辺りは特に漫画として面白い部分では有るんだが
それはそれとしてシュールな絵も多くて…
名前:うさちゃんねる@まとめ 5
説明が壊滅的に下手な男
名前:うさちゃんねる@まとめ 6
一言くらいお父さんに相談できなかったのかと
名前:うさちゃんねる@まとめ 21
>>6
お父さんはお父さんで周りを宥めることが出来なくて仕方ねえ…一族みんなぬけどクーデターするか…みたいな状態だし
名前:うさちゃんねる@まとめ 7
キー
名前:うさちゃんねる@まとめ 8
対抗できたのが当時でもガイ先生だけっていう
名前:うさちゃんねる@まとめ 9
説明が下手っていうか
わざと誤解されるように立ち回ってない?
名前:うさちゃんねる@まとめ 10
弟心配して雨に当たってたせいでお身体に触られる
名前:うさちゃんねる@まとめ 11
蛇博士とか素でサスケに言っちゃう人だぞ
だいぶ天然だ
名前:うさちゃんねる@まとめ 12
クール系のカッコいい人が幻術だったとはいえいきなりサスケェ!したからな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 13
真の意図を理解してもらう気ないからね
名前:うさちゃんねる@まとめ 14
アニメ版も熱演だったオレオ
名前:うさちゃんねる@まとめ 15
すごくいい人だけど心病んでたと言われたら納得する人
名前:うさちゃんねる@まとめ 289
>>15
うちはだもんなぁ…
名前:うさちゃんねる@まとめ 290
>>289
柱間ァ…❤️
名前:うさちゃんねる@まとめ 294
>>290
例のED
名前:うさちゃんねる@まとめ 296
>>289
二代目がうちはが高い確率で心病んでる一族なのを説明した時に読者が割と納得しちゃったのが色々ヒドい
まあそれで大体上手く説明ついちゃうからな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 16
本人が予想していた以上に弟が拗らせていたのが問題
まあ拗らせた原因も自分だからアレだけど
名前:うさちゃんねる@まとめ 17
んでも治らんうちは病がんでだいぶ軽くなったというか自分を見直せたのは天才
名前:うさちゃんねる@まとめ 18
ナルトには割と話してた気がした
名前:うさちゃんねる@まとめ 19
>説明する気があまり無い男
名前:うさちゃんねる@まとめ 20
天然なのもあるけどニーサンの中でサスケはちっちゃい保護対象のままでで止まってるんだ
ってのがよくわかる蛇博士
名前:うさちゃんねる@まとめ 22
エドテンされた後のニーサン好き
名前:うさちゃんねる@まとめ 23
すげぇ!スケスケェ!のイタチ好き
名前:うさちゃんねる@まとめ 24
でもニーサン出てくる前のサスケってかなりいい奴だったよね…
名前:うさちゃんねる@まとめ 32
>>24
大蛇丸に噛みつかれるまではすげえいいやつだった
名前:うさちゃんねる@まとめ 52
>>32
カカシ先生の素顔覗こうとする話いいよね
名前:うさちゃんねる@まとめ 25
最終盤まできっちり手裏剣とか小技挟んでくるのが渋くて好き
名前:うさちゃんねる@まとめ 26
そこでこのサニーサイドバトル!
名前:うさちゃんねる@まとめ 27
>>26
幻術か…
名前:うさちゃんねる@まとめ 29
>>27
あれ作ったスタッフはナルトス見てたと思う
名前:うさちゃんねる@まとめ 30
…………………!が好き
名前:うさちゃんねる@まとめ 31
ああ見えてかなりパートナーの鬼鮫との関係は良好だったと言うか
結構似た者同士だったよな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 38
>>31
鬼鮫もクソみたいな里の被害者だからな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 33
自分させて英雄として凱旋計画は脳の病気と言うほかない
名前:うさちゃんねる@まとめ 34
最初は悪人予定だったけど岸影が映画に影響されて善人にした人
結果的に善人にして正解だった
名前:うさちゃんねる@まとめ 35
天才であり作中うちはの中で1番マシだろうとうちは病からは生前逃れられなかった
名前:うさちゃんねる@まとめ 36
でもサニーサイドバトルはニーサンはこういうことするって説得力あるよ…
名前:うさちゃんねる@まとめ 39
オレオのシーンは読んでてマジでビックリした
それまではなんか陰気な雰囲気の強い人って感じだったし表情筋んでるのかと思ってた
名前:うさちゃんねる@まとめ 45
>>39
あれ病気で必に取り繕うとしてたら幻術内で自分の計画が成功しそうで高ぶってテンション高かったのかな
名前:うさちゃんねる@まとめ 40
実際イタチ悪人だとサスケが凱旋してきて暁に入るのやめて木の葉を潰すとかしないけどどうする予定だったんだろ
名前:うさちゃんねる@まとめ 41
序盤に登場したのに最終盤までずっと強キャラを貫いた男
名前:うさちゃんねる@まとめ 42
シスイはうちはの中でもまだマシだと思う
名前:うさちゃんねる@まとめ 43
老け顔だけど初登場時はティーンエイジャーなんだぞニーサン
名前:うさちゃんねる@まとめ 44
サァスケェ!オレオとってオレオ!!
名前:うさちゃんねる@まとめ 46
幼い頃から境遇がアレすぎてそりゃ老ける
名前:うさちゃんねる@まとめ 47
なんで三種の神器とか物騒なもの持ってるの…?ってなるなった
名前:うさちゃんねる@まとめ 48
なんか最終的な強さは最強陣営には及ばないけど
大体なんとかしてくれる安心感がある
名前:うさちゃんねる@まとめ 50
>俺たちは魚じゃないとか素で鬼鮫に言っちゃう人だぞ
>だいぶ天然だ
名前:うさちゃんねる@まとめ 53
サスケが純粋にいいやつだった俺はお前とも戦いたい…あたりが最後かな
そっからは色々こじらせていった
名前:うさちゃんねる@まとめ 114
>>53
我愛羅戦まではいいやつだよ
我愛羅戦で自分が対応できなかった守鶴を結果的にナルトがなんとかして焦り始めた所でイタチに煽られメンタルボロボロな所でカカシが痛恨のバッドコミュニケーションぶちかまして闇落ちスタート
名前:うさちゃんねる@まとめ 118
>>114
カカシ先生の時点だとギリギリ大丈夫だと思ったんだけど
その後の音の4人に負けたのがね…
名前:うさちゃんねる@まとめ 122
>>114
あの時ガイ先生の6門以降を見てれば里に残ってた
名前:うさちゃんねる@まとめ 54
ニーサンがんで自したロシアキッズいたよね
んでからが一番活躍するのにもったいない…
名前:うさちゃんねる@まとめ 55
一族一族愚かな一族…
名前:うさちゃんねる@まとめ 57
本人も生前の行動は失敗だったよゴメンねって反省してるから…
名前:うさちゃんねる@まとめ 59
中学生くらいだったスレ画に二重スパイや一族皆し命じる木の葉はクソなのでは…
名前:うさちゃんねる@まとめ 62
>>59
それに比べて雲隠れ気持ちのいいやつしかいねぇ
霧隠れは論外
名前:うさちゃんねる@まとめ 68
>>62
木の葉はクソクソ言われるけど霧隠れよりかはマシだと思うんだ
名前:うさちゃんねる@まとめ 60
馬鹿はぬまで治らないがんだら治ったひと
名前:うさちゃんねる@まとめ 65
>>60
正確には別天神に洗脳されたおかげかもしれない
名前:うさちゃんねる@まとめ 61
サスケが新たな光なのは間違ってないし…
名前:うさちゃんねる@まとめ 63
ニーサンお菓子好きなんだっけ
名前:うさちゃんねる@まとめ 66
>>63
木の葉行くついでに思い出の団子屋によるくらいだからな
プラン崩壊した
名前:うさちゃんねる@まとめ 75
>>66
弟の顔見るついでに仲のいい同僚とお気に入りのスイーツ食べたいだけなのに…
名前:うさちゃんねる@まとめ 64
クールな言動だけど内容はあの人が出てくるとなると俺らでも辛いから一回帰ろうか鬼鮫みたいな事を言ってることが多い人
名前:うさちゃんねる@まとめ 67
ああ富岡さんの既視感この人か…
名前:うさちゃんねる@まとめ 69
趣味が甘味所巡りとかあざといよね
名前:うさちゃんねる@まとめ 70
団子屋のシーンは鬼鮫も一緒に食ってるのが笑っちゃう
仲良しかよ
名前:うさちゃんねる@まとめ 71
>>70
暁は基本仲良しがツーマンセルになってるからな
名前:うさちゃんねる@まとめ 76
>>70
実際飛段と角都のペアも一緒に団子屋とか行くと思う
名前:うさちゃんねる@まとめ 72
ダンゾウが使ってきたからイザナギ知ってるよ
お前よく勝てたな…
みたいなやつ兄弟の日常会話感あって好き
名前:うさちゃんねる@まとめ 73
いざとなったら別天神で洗脳しようと考えてたけど
サスケは別天神されてもレボリューションにたどり着きそう
名前:うさちゃんねる@まとめ 88
>>73
あくまで命令は「木の葉を守れ」だけでそれ以外の制限は一切ないからな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 74
病気あっても普通に五影より強いよね
なかったら歴代火影並では
名前:うさちゃんねる@まとめ 78
まあたしかに仲良しか…
名前:うさちゃんねる@まとめ 79
脳の病気が侮蔑の表現じゃなくてマジでそうなのが酷い
名前:うさちゃんねる@まとめ 81
鬼鮫兄さんんだときどう思ったんだろうか
名前:うさちゃんねる@まとめ 82
まず親父のフガクが他国からきょうがんフガクとか呼ばれるくらい強いんだけニーサンはそのフガクより強いから
名前:うさちゃんねる@まとめ 84
暁もまあ基本仲良しグループだし…
トビとゼツすら子供の頃から仲良しだったし
名前:うさちゃんねる@まとめ 86
>>84
フルパワー忍伝の新宿の京王モールで同じ衣装買ってウキウキしてる暁いいよね
名前:うさちゃんねる@まとめ 89
>>84
サソリとデイダラとか一緒に美術館鑑賞してそう
名前:うさちゃんねる@まとめ 92
鬼鮫も同僚に飯誘われるなんて暁入るまでなかっただろうしな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 93
まるで大蛇丸様が和気藹々としてるオタサーで馴染めずに揉め事起こして抜けた俺みたいじゃん
名前:うさちゃんねる@まとめ 94
>>93
あいつどうやってサソリと話合わせてたんだろ
名前:うさちゃんねる@まとめ 95
ペインも強いけどあれは輪廻眼の初見し部分が強いから…ガマ二匹乗せ仙人モードはかなり厄介
名前:うさちゃんねる@まとめ 96
暁で辛気臭そうなのコナンぐらいだな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 97
>>96
一回り年下の男に小娘呼ばわりされたおばさん…
名前:うさちゃんねる@まとめ 98
激眉先生はさあ…
目を見たら負けだから足元見て戦えとか口で言うのは簡単だけどさぁ…
名前:うさちゃんねる@まとめ 111
>>98
犬塚と油女なら出来そう
名前:うさちゃんねる@まとめ 100
サソリは毒とか人傀儡とか大蛇丸が興味持ちそうな所はあるけど日常会話…
名前:うさちゃんねる@まとめ 101
足元みれば大体の相手の動きわかるっしょ的な感じでいうのがおかしい
名前:うさちゃんねる@まとめ 106
サスケと絡むと変になる
まるで蛇博士だ…とか
名前:うさちゃんねる@まとめ 109
>>106
サスケと話したの幼少期が最後だから…
名前:うさちゃんねる@まとめ 110
>>106
お兄ちゃんの部分が出てきちゃうんだよ、察してあげなよ
名前:うさちゃんねる@まとめ 107
イタチ兄さんは万能型に見えるけどわりと速度と幻術特化なんだ
そう考えるとカカシ先生はすごいな
名前:うさちゃんねる@まとめ 108
>>107
カカシ先生何でもできて全属性使えるからな
あまりにもチャクラ量が少ないだけで
名前:うさちゃんねる@まとめ 112
チャクラ量が少ないんじゃないんだ
写輪眼が体に合わないから無駄な消費があるんだ
名前:うさちゃんねる@まとめ 113
芝居下手が思いっきり嘘をつくことによりできた
オレオのシーンの表情
名前:うさちゃんねる@まとめ 116
説明不足だけど説明したところでスッキリ解決する訳じゃないし
名前:うさちゃんねる@まとめ 117
なんかロトスコで料理作るニーサンのアニメなかったけ
なぜか笑った思い出がある
名前:うさちゃんねる@まとめ 119
小足見てから昇竜余裕をガチでやる人だから激眉先生は…
名前:うさちゃんねる@まとめ 120
もしものときの最強の幻術だけ残してサスケの考えは無視しますはどうなんだ
名前:うさちゃんねる@まとめ 121
>なんかロトスコで料理作るニーサンのアニメなかったけ
>そこでこのサニーサイドバトル!
名前:うさちゃんねる@まとめ 123
イタチは完全覚醒の万華鏡写輪眼までいったうちは病の全てがサスケに向いてるんだ
うちは病のやべー部分が全部サスケに注ぎ込まれてるのでサスケが絡むとおかしいことになる
名前:うさちゃんねる@まとめ 124
目玉を育てると言う意味では最高のやり方だった
物凄いクソコテになってしまったが
名前:うさちゃんねる@まとめ 125
そもそもサスケはリーにも負けてるんだよなって
名前:うさちゃんねる@まとめ 126
暁は基本コンビ同士は存外仲良しだよね
名前:うさちゃんねる@まとめ 127
結局自来也の内通者はスレ画だったのかな
名前:うさちゃんねる@まとめ 128
ナルトに食わせた烏は普通にサスケ戦で使うと思ってたよ…
名前:うさちゃんねる@まとめ 129
正直サスケの戦闘スタイルは万華鏡写輪眼だよりになるイタチ戦以降より大蛇丸から習った術でテクニカルに戦うイタチ戦までのほうが猛者感あったんだ
名前:うさちゃんねる@まとめ 133
>>129
アニオリだとナルトとの最終決戦で影分身たちを格闘で圧倒しながら相手の手を使って印を結んで術発動とかめちゃくちゃテクニカルな戦い方してたな
名前:うさちゃんねる@まとめ 139
>>133
イタチ戦後から六道仙人の力得るまでの写輪眼乱用は「うちは」に固執しすぎてる影響だと思う
名前:うさちゃんねる@まとめ 130
カカシはバッドコミュニケーションだったけど会話だけならサスケは反省の兆しあったからセーフだった
でも散々サスケは大蛇丸に目をつけられてるから気をつけろよ!って注意されてたのに監視や護衛つけずに外に放置とか何考えてんだよ!
名前:うさちゃんねる@まとめ 131
だらしない先生だからすまない…
名前:うさちゃんねる@まとめ 134
ずっと迷走してたイメージのあるサスケだけど3年くらいは普通に里にいたんだなあ振り返ると
名前:うさちゃんねる@まとめ 137
>いままでオレオのイメージしかなかったけどナルト読んでみたらカッコいいじゃんイタチ兄さん
カッコ悪いとかじゃない サスケから見たらやってることが理不尽極まりない
名前:うさちゃんねる@まとめ 143
ニーサンは指で幻術とか影分身爆破とか鳳仙花に手裏剣仕込むとか
テクニカルな所が好き
名前:うさちゃんねる@まとめ 144
綱手は強いというより有能っていうか
細かいところ頑張ってるタイプ
名前:うさちゃんねる@まとめ 151
>>144
三人も猿も器用タイプって感じでイマイチ派手な強さじゃない印象 忍者としては正しい
名前:うさちゃんねる@まとめ 162
>>144
マダラ視点だとそういうタイプは基準が扉間になるので…
名前:うさちゃんねる@まとめ 166
>>162
卑劣様は怪物だから比較しちゃダメだって…
名前:うさちゃんねる@まとめ 211
>>162
兎に角強いタイプは柱間が基準
細かいこと頑張ってるタイプは扉間が基準
マダラの基準レベル高すぎじゃない?
名前:うさちゃんねる@まとめ 217
>>211
左様、あいつの何がクソって自分たちレベルを要求してくるところ
名前:うさちゃんねる@まとめ 147
アニオリの最後のサスケとナルトの戦い術使い始めた途端に規模がデカくなりすぎる
千鳥そんな術じゃないだろ!
名前:うさちゃんねる@まとめ 164
>>147
千鳥は大蛇丸のところにいたときにもう元の術とは変わってるから
いやそれ雷遁でいいだろとは思うけど
名前:うさちゃんねる@まとめ 148
BORUTOの普通の体術や忍術と万華鏡写輪眼と輪廻眼と固有瞳術をテクニカルに使いこなすサスケは正直ナーフやむなしな強さだと思う
「俺は世界で最も強い」発言して本当に一番強くなるやつがあるか
名前:うさちゃんねる@まとめ 154
半蔵は実際強いんじゃないかな…
大戦だとあまり活躍はしなかったのが残念だけど
名前:うさちゃんねる@まとめ 155
もうだいぶトップからは離されたキャラのはずなのに大筒木相手でも善戦しそうな信頼感があるイタチ
名前:うさちゃんねる@まとめ 157
半蔵って技術もそうだけど毒が凶悪すぎて絶対無傷じゃ倒せねえ
名前:うさちゃんねる@まとめ 158
奥の手多すぎ
名前:うさちゃんねる@まとめ 163
カツユの回復はマダラも面倒だと思うぐらいにはすごいぞ!
名前:うさちゃんねる@まとめ 165
カツユってなんなんだろうな…
三すくみの中でも明らかに格上の生物だろ…
名前:うさちゃんねる@まとめ 169
カツユは三すくみで類似生物も出てこないからな
蛇ですら出たのに
名前:うさちゃんねる@まとめ 175
>>169
蛙と蛇は里があって仙術があるけどカツユは1匹の巨大なナメクジを力量に応じて一部召喚してるだけだしそもそも何匹もいるのかな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 170
この漫画後半の方になると体術の価値が急に上がるよね
名前:うさちゃんねる@まとめ 173
>>170
術吸収とか同じ属性で無効とかできるやつがいるから結局は殴るのが早いんだ
名前:うさちゃんねる@まとめ 178
>>173
マダラにすら認めさせるガイ先生の体術なんなの…
名前:うさちゃんねる@まとめ 186
>>178
やはりノーカラテノーニンジャ
名前:うさちゃんねる@まとめ 171
サスケは多分雷遁の形態変化を千鳥って呼んでるんだと思う
千鳥千本とか白の影響が見えて好き
名前:うさちゃんねる@まとめ 174
千鳥の何が悪いんですか!脳破壊されて三つ巴の写輪眼を開眼してないと用意にカウンター合わせられてぬっていうデメリットがあるだけでしょうが!
名前:うさちゃんねる@まとめ 176
大蛇丸基準の忍の才能という意味ではイタチとカカシはずば抜けてた
名前:うさちゃんねる@まとめ 181
>>176
サスケに対しても天才と言われてた自分が惨めになるって言うくらい評価してる
名前:うさちゃんねる@まとめ 177
全盛期の猿はプロフェッサーの異名と全属性持ちから術タイプで話されることがあるが戦闘スタイル見ると多分ゴリッゴリのインファイターだぞ
名前:うさちゃんねる@まとめ 180
実際兄さんとだら先は敵すのにためらいないから忍としての才能はすごい
強いし
名前:うさちゃんねる@まとめ 182
ネタとかっこよさを両立してるニーサンの人気は根強いな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 183
だからだら先のチャクラが少ないんじゃなくて写輪眼が合わないだけだって!
名前:うさちゃんねる@まとめ 184
だら先は写輪眼のせいで割と歪んだ感じの育ち方してる気がしないでもない
色々とナルトっぽいな
名前:うさちゃんねる@まとめ 191
>>184
やはり脳が…
名前:うさちゃんねる@まとめ 193
>>191
毎朝数時間墓前でうつむくしな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 199
>>184
何で闇堕ちしなかったんだってくらい生い立ちハードモードだよね…
名前:うさちゃんねる@まとめ 202
>>199
うちはじゃなかったから…
名前:うさちゃんねる@まとめ 185
門開いたらぬのにどうやって修行完了するのか気になってる
名前:うさちゃんねる@まとめ 194
>>185
7をなずに使えたらいいんじゃないか?8は心臓になんか仕込んでるし
名前:うさちゃんねる@まとめ 187
兄さんの強さ評価はめっちゃ正確
名前:うさちゃんねる@まとめ 195
>>187
ガイ先生をきっちり評価してるあたり本物だよね…
名前:うさちゃんねる@まとめ 207
>>195
初登場時のアスマ紅カカシガイそれぞれへの対応の仕方が露骨で笑う
名前:うさちゃんねる@まとめ 188
月読を万華鏡なしでサスケはよく打ち破ったなと
名前:うさちゃんねる@まとめ 190
七門まで開けたらあとはもう勢いで開けるんじゃないかな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 192
言っちゃなんだが写輪眼使わないほうが強いよなだら先
名前:うさちゃんねる@まとめ 197
>>192
とはいえコピー忍術も写輪眼の動体視力あってのものだし…
名前:うさちゃんねる@まとめ 196
シスイって重要人物なのに描かれてなさすぎじゃね
名前:うさちゃんねる@まとめ 198
だら先の写輪眼なんか先読みしてる感じはあまりしないし
変に使うよりは使わないほうが強いと思う
名前:うさちゃんねる@まとめ 200
八門は教え子に教えるもだら先に幻滅されるくらいには危ない技だから
名前:うさちゃんねる@まとめ 201
写輪眼使わなくてもいい状況で積極的に使おうとするのいいよね
名前:うさちゃんねる@まとめ 204
ガイ先生いなかったら多分第七班結成前に自してる
それにしたって老後2人で旅行して回る関係になるのは仲良すぎだけど
名前:うさちゃんねる@まとめ 205
やめてくれカカシ
その術は俺に効く
名前:うさちゃんねる@まとめ 208
体術といえばネジってリーに対して体術しか使えないやつなんて忍術じゃないじゃんって言ってたけど
ネジ本人は体術しか使ってないよな
名前:うさちゃんねる@まとめ 212
>>208
あの目だ…
名前:うさちゃんねる@まとめ 215
>>212
点穴つけるんですけど!
名前:うさちゃんねる@まとめ 221
>>212
ネジはアニオリだけど復活鬼道丸の遠隔狙撃八卦空掌で狙撃しててあれそんな距離狙える技なんだと思った
名前:うさちゃんねる@まとめ 209
しょうがないだろだら先の同期ほとんどんでるし…
名前:うさちゃんねる@まとめ 210
蛇博士だな…とか口走るのもよくわからない
名前:うさちゃんねる@まとめ 214
>>210
子供の頃の感覚で弟褒めちゃったんだろう…
名前:うさちゃんねる@まとめ 213
印も結べぬ分際とか言ってましたよね
名前:うさちゃんねる@まとめ 216
カカシは闇落ち一歩手前まで言ってたけどガイとオビトの存在が大きすぎた
オビトのでもう闇落ちできなくなってそのあとはガイがいいガス抜きになったんだろう
名前:うさちゃんねる@まとめ 218
作中での写輪眼使いがどいつもこいつも馬鹿みたいな性能してるので相対的にだら先の評価が下がる
名前:うさちゃんねる@まとめ 219
ガイ先生居なかったらカカシ先生は自か闇落ちしてるんだろうな
名前:うさちゃんねる@まとめ 220
ネジあの頃は一族に縛られまくってたから…
こじれたサスケみたいなやつだ
名前:うさちゃんねる@まとめ 222
言われてみれば日向家の人々炎出したり雷出したりはしてないな
名前:うさちゃんねる@まとめ 229
>>222
日向+火遁はやばいと思うんだ
名前:うさちゃんねる@まとめ 236
>>229
小細工無しで遠距離撃てるのと、日向は点欠狙いするとどうしても体術鍛えないといけない
名前:うさちゃんねる@まとめ 223
大蛇丸返り討ちにしたのほんとすごい
名前:うさちゃんねる@まとめ 224
日向は数多いのに感知タイプとしては最高の忍び集団なのがやばい
名前:うさちゃんねる@まとめ 239
>>224
卑劣様存命時は日向の人が白眼で透視して索敵して卑劣様がその情報を元に避雷針で部隊ごとワープとかやってたんだろうなあ
名前:うさちゃんねる@まとめ 226
体術だけで強いことはヒアシ様が示してるし…
名前:うさちゃんねる@まとめ 230
>>226
ワンパンで十尾吹っ飛ばせるのはもはや体術でないのでは?
名前:うさちゃんねる@まとめ 231
>>230
チャクラ練って吹き飛ばすだけだし…
体術の応用だし..
名前:うさちゃんねる@まとめ 228
細かいこと頑張ってるタイプの扉間も戦闘においてマダラが「最速の忍」と表するくらい強いからな
あのマダラが一部分とはいえ自分と柱間以上って認めてるのとんでもないぜ
名前:うさちゃんねる@まとめ 233
>>228
作る術も大体が訳分かんないレベルで凄いしね
柱間・マダラと違って転生関わってない筈なのに何なんこの人
名前:うさちゃんねる@まとめ 232
八卦掌はもう忍術カテゴリでいいんじゃねぇかな
名前:うさちゃんねる@まとめ 234
医療忍術の手柄は大体綱手に還元できるからな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 235
>>234
実際その辺ツナデは凄いんだよな
マダラからは酷い扱いだけど…
名前:うさちゃんねる@まとめ 237
そりゃあマダラは傷つかないだろうし柱間は治るだろうけど
普通は治らないからな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 238
マダラ柱間は人間じゃないからいいとして二代目よ…
名前:うさちゃんねる@まとめ 252
>>238
あの人普通に忍びの名家に産まれたってこと以外バックボーン無いんだよな…
それにしては精神の在り方と作る術がぶっ飛びすぎてるけど
名前:うさちゃんねる@まとめ 240
ハンゾウも馬鹿にされがちだけど木の葉岩隠れ砂隠れに挟まれてペインくるまでワンマンで国運営できるだけの強さはあったからな
てか年齢的に柱間よりぎり上世代だから三代目砂影とか卑劣様とか全盛期ヒルゼンとか無とかオオノキとかチョビ髭とやりあってた世代になる
名前:うさちゃんねる@まとめ 253
>>240
馬鹿にされてないから
そもそも猿より強いのは確定してるから
名前:うさちゃんねる@まとめ 241
回復タイプは真っ先に狙われるという弱点を自身が不身と怪力になることで克服した綱手
名前:うさちゃんねる@まとめ 242
術の弱点はこの俺の存在だ
は事実その通りだけど自信家っぽい発言だよね
名前:うさちゃんねる@まとめ 243
あの時代に綱手メソッドで小隊組んでれば卑劣斬りされた弟も助かったかもしれないのに…
名前:うさちゃんねる@まとめ 245
>>243
あいつはそういう過去の失敗鑑みないんじゃねえかな
名前:うさちゃんねる@まとめ 248
>>245
その弟が拒んだので…
名前:うさちゃんねる@まとめ 249
>>248
あの時代に綱手メソッドあったら卑劣様が医療忍者をピンポイントぶちす卑劣な禁術を新たに生み出されただけだ思う
名前:うさちゃんねる@まとめ 258
>>249
RPGで敵がまずヒーラー狙ってくるみたいなことする卑劣様
名前:うさちゃんねる@まとめ 262
>>249
あるいは医療忍者を利用したくっそエゲツない戦術とか編みだす
あとマホイミは絶対作る
名前:うさちゃんねる@まとめ 244
初見ペインはそれこそそマダラとか柱間クラスじゃないと無理だよな
名前:うさちゃんねる@まとめ 246
まあんだおかげでメソッド出来たし…
名前:うさちゃんねる@まとめ 251
あんな酒癖悪くて賭博大好きおばさんが聖女扱いされるのもちょっと笑っちゃうな
名前:うさちゃんねる@まとめ 254
半蔵はゲームでかっこいい必技が見れて嬉しいよ
名前:うさちゃんねる@まとめ 256
正直綱手が医療忍術教えなかったら忍界大戦でもっと忍び減ってボルト世代しょぼくなってた可能性ある
名前:うさちゃんねる@まとめ 257
卑劣様こそ真の忍
名前:うさちゃんねる@まとめ 259
穢土転生は大蛇丸師弟が避雷針は四代目が影分身はナルトがそれぞれオリジナルより上手く使いこなしてるから扉間は発明家としての側面が強調されるな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 270
>>259
穢土転生自体は「情報ぶっこ抜き&人間爆弾」の用途としては二代目の時点で完成されてたと思う
大蛇丸師弟はちょっと使い方が違うというか二代目の発想(人間爆弾)に辿り着いて無かったというか…
名前:うさちゃんねる@まとめ 260
ボルト世代はしょぼいんじゃねぇかな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 261
白眼は因習と発動時のビジュアル以外デメリットほぼ無いのがズルい
名前:うさちゃんねる@まとめ 263
>>261
本家の術教えてればもっとやばい一族になってた
名前:うさちゃんねる@まとめ 264
>穢土転生は大蛇丸師弟
改悪じゃないですか
名前:うさちゃんねる@まとめ 267
>>264
毒薬から薬作ったみたいな功績だよな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 265
卑劣様割と医者は攻撃しないと思う
名前:うさちゃんねる@まとめ 272
>>265
後の協定がどうなるか次第で加減しそうだけど思想的に紳士協定出来るまでは目一杯攻撃しそう
名前:うさちゃんねる@まとめ 278
>>272
その医者が民間人助けることを考えたら割と攻撃しないと思う
多分…
名前:うさちゃんねる@まとめ 281
>>278
医者は攻撃禁止って条約作るためにエグいし方すると思う
名前:うさちゃんねる@まとめ 266
恋人と弟を失って傷心して弟子と共に国外を放浪して見聞を広めて後の7代目に説得されて里に復帰して医療忍術を広めて忍界大戦でも多大な功績を上げた唯一の女性の火影だぞ
後世どんな盛られ方をするか
名前:うさちゃんねる@まとめ 268
卑劣様も平和大好きおじさんだから市民に被害が出ることは極力避けるんじゃねぇかな
それでもだめなときはやるタイプだけど
名前:うさちゃんねる@まとめ 269
柱間達の時代から進歩したのって雷影の秘書がやってた転送の術とかいのいち達がやってた遠隔通信とかかな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 276
>>269
あとは忍びジャケットとか小物が発達したのと通信機とかできたのと里に電気とかインフラができたのと里の子供がすぐ戦場にいかなくなったから人口が増えたことかな
名前:うさちゃんねる@まとめ 271
聖女綱手の字面は多分関係者全員吹くな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 273
医療忍者1人してエドテンするだけで大パニックになるよね
名前:うさちゃんねる@まとめ 274
ポリコレのシンボルにされる綱手
名前:うさちゃんねる@まとめ 277
医療忍者なんてのがいること分かったら重症者を作って
それを助けに来た医療班狙いで時間差で発動する起爆札とか、毒とかそういうのやっちゃうんでしょう?
名前:うさちゃんねる@まとめ 287
>>277
現実の戦場でもあったというスナイパーが敵を即させないで手足撃ったりとかして
倒れてる仲間を助けに来た敵を更に撃つみたいなやつか
名前:うさちゃんねる@まとめ 280
設計思想が全然違うからなんとも言えないのよね穢土転生
卑劣様の運用方法に辿り着いてなかったのは確かだけど逆も然りというかお互いに自分の研究した方の穢土転生を望んでたっぽいし
名前:うさちゃんねる@まとめ 285
>>280
んだ人間は黙ってんでろが卑劣様の基本思想だからな
名前:うさちゃんねる@まとめ 283
医療忍術以降で戦争が泥沼化しそうな雰囲気はあるよね
お互いとどめ刺さないと復帰してくる可能性出てくるわけだし
名前:うさちゃんねる@まとめ 284
穢土転生の精度上げちゃって反逆されたらどうすんのって感じだったけど大蛇丸が思ったより強くて縛られる扉間
でも柱間がその気になれば余裕だったあたりやっぱリスクは高いな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 288
大蛇丸もすごいけど卑劣様は生きてきた時代が違うからなぁ
名前:うさちゃんねる@まとめ 295
>>288
大蛇丸も戦争の犠牲者だからな
なんか木の葉崩しまでの大蛇丸の行動って自分が悪役になって忍び連合軍つくらせるみたいな行動してた気がする
名前:うさちゃんねる@まとめ 291
一族皆しよりももっとましな方法あったと思うよニーサン
名前:うさちゃんねる@まとめ 302
>>291
クーデター起こす寸前の脳の病気の集団を止める方法は…
父親は話聞いてくれても立場上折れることはないし…
名前:うさちゃんねる@まとめ 304
>>302
ダンゾウがシスイに手を出さなければ一応事天神で無理やりその場は収まったと思う
名前:うさちゃんねる@まとめ 305
>>302
脳の病気の一族でしかも病気が酷くなる程強くなるとかタチが悪すぎる…
名前:うさちゃんねる@まとめ 292
穢土転生に対してマッド極まりない外道の大蛇丸が「作るべきではなかった」で理想家の柱間が「あまりいい術とは言えない」なのが生きてる時代の差を感じるよな
名前:うさちゃんねる@まとめ 293
うちは病解明したのって卑劣様だっけ
名前:うさちゃんねる@まとめ 300
>>293
うちはと戦争中に解剖したのかそれとも味方のうちはのチャクラの異常を日向が観測したのか
名前:うさちゃんねる@まとめ 303
>>300
作中で説明したのは二代目だし
はっきりとは言ってないけど解明したのも恐らく彼じゃないかな
名前:うさちゃんねる@まとめ 298
現実でもそうだけど
したら敵が1人減るだけだけど大怪我に留めておけば治療の為に連れて帰る奴も戦場から消えるからそっちの方が合理的な場合が多い
名前:うさちゃんねる@まとめ 299
マダラ・オビト系(世界変えたい)
兄さん・シスイ(世界守りたい)
は在り方は真逆だけど病んでることには違いはないと思う
名前:うさちゃんねる@まとめ 313
>>299
そこそこ出番があって病んでないうちは一族って居たっけ…?レベル
名前:うさちゃんねる@まとめ 301
兄さんあの時13歳だかんな!
もういっぱいいっぱいよ
名前:うさちゃんねる@まとめ 306
まあシスイの瞳があればどうとでもなりはしたんだろうけど
ダンゾウがね
名前:うさちゃんねる@まとめ 307
>>306
その上マダラまで介入してくる
詰みである
名前:うさちゃんねる@まとめ 310
>>307
ダンゾウ以外は大体うちは一族自体が獅子身中の虫になってるのも不幸
つまり詰んでる
名前:うさちゃんねる@まとめ 308
正直サスケの万華鏡ってハズレだよね
名前:うさちゃんねる@まとめ 312
>>308
迦具土は小規模の炎遁も使えるので割と当たりの部類

【NARUTO】ナルト』作者:岸本斉史 集英社
名前:うさちゃんねる@まとめ 309
マキマのデビルマン軍団ってエドテンみてえだな
名前:うさちゃんねる@まとめ 311
ダンゾウもあの時点で木の葉を守るための手段として写輪眼を手に入れるんじゃなく写輪眼を手に入れるのが目的みたいになっちゃってるからシスイがどう説得しても無駄というね
名前:うさちゃんねる@まとめ 314
まぁ事天神撃ってたところでまた数年後クーデターだになってた可能性もある
問題はその時事天神使えないことだ
コメント