
36: うさちゃんねる@まとめ
五条悟爆誕のエピソードマジで面白いww
どこの範馬勇次郎だよwwしかもガキの頃からクソガキで笑う
どこの範馬勇次郎だよwwしかもガキの頃からクソガキで笑う

35: うさちゃんねる@まとめ
五条悟「俺を取り上げろ!!」
43: うさちゃんねる@まとめ
ルギアかよ
936: うさちゃんねる@まとめ
降霊じゃなくて降体か

【呪術廻戦】作者:芥見下々 集英社
938:うさちゃんねる@まとめ
呪詛師に比べたら呪霊のほうがまだ可愛げあるわ
これでよりジョウゴちゃんの可愛さが際立ってしまう
これでよりジョウゴちゃんの可愛さが際立ってしまう
953: うさちゃんねる@まとめ
漏瑚だの呪霊が人すのは、まあ生物的なサガみたいなとこあるしな
マイマイカブリがカタツムリしまくるようなもんだろ
その点呪詛師のしはもっとエグいというか不快というか
ただそういう悪意から生まれた真人だけは似たようなとこあるけど
マイマイカブリがカタツムリしまくるようなもんだろ
その点呪詛師のしはもっとエグいというか不快というか
ただそういう悪意から生まれた真人だけは似たようなとこあるけど
939:うさちゃんねる@まとめ
あんまり敵が命乞いとかして情けなくぬの好きじゃないから婆とダルマには最期まで貫いていただきたい
940:うさちゃんねる@まとめ
>>926
でもそこは何となくリアルな気もする
現実でも子どもいる凶悪犯とか、逆にいい人だけど結婚もしてないとかいるし
悪人でも家族は大事だろうし
でもそこは何となくリアルな気もする
現実でも子どもいる凶悪犯とか、逆にいい人だけど結婚もしてないとかいるし
悪人でも家族は大事だろうし
941:うさちゃんねる@まとめ
これ後から降霊用の傀儡作ってそっちに降ろすようになって、それを孫って呼んでたりとかないかな
わざと名前付けないでおいてるとか
わざと名前付けないでおいてるとか
943:うさちゃんねる@まとめ
清々しいほど人気もでないクズキャラだし
逆にイノタク生き残りそう
逆にイノタク生き残りそう
944:うさちゃんねる@まとめ
呪術師はクソだを煮詰めたような家族?やな…
945:うさちゃんねる@まとめ
降霊するには体が必要らしいので孫が飲んだのはパパ黒の一部かな?
946:うさちゃんねる@まとめ
ウサギ可愛い
947:うさちゃんねる@まとめ
でも、街で子供の五条見ただけで世界の均衡まで理解するあたり相当の手練れ感はある。父黒も同じようなシーンあったし
少なくとも成長した五条にケンカ売った、Qの人だの袋だのハンガーラックだのよりは
少なくとも成長した五条にケンカ売った、Qの人だの袋だのハンガーラックだのよりは
948:うさちゃんねる@まとめ
十何年も前にんだ人間の身体か…ホルマリン漬けかミイラかな
949:うさちゃんねる@まとめ
遺体の管理ザルすぎい!
950:うさちゃんねる@まとめ
世界自体に均衡を取ろうとする動きがあるようなこと示唆されてるけど
千年に一度の器の虎杖と宿儺の顕現もその均衡に組み込まれてるのかな
宿儺がラスボスじゃなくて、何かデカイ厄災へのカウンターとして宿儺も何らかの役割があったりするのかな
千年に一度の器の虎杖と宿儺の顕現もその均衡に組み込まれてるのかな
宿儺がラスボスじゃなくて、何かデカイ厄災へのカウンターとして宿儺も何らかの役割があったりするのかな
967:うさちゃんねる@まとめ
>>950
宿儺が何かの均衡をとるために生まれたというよりは、今の五条みたいに均衡を取られる側の存在だったんじゃないのかな
あいつが生きてた頃は呪術全盛の時代だったらしいけど、それは宿儺の誕生によって始まった…とかさ
宿儺が何かの均衡をとるために生まれたというよりは、今の五条みたいに均衡を取られる側の存在だったんじゃないのかな
あいつが生きてた頃は呪術全盛の時代だったらしいけど、それは宿儺の誕生によって始まった…とかさ
951:うさちゃんねる@まとめ
爺も婆もドクズだな
イノタク絶対に勝ってくれ
イノタク絶対に勝ってくれ
952:うさちゃんねる@まとめ
【呪術廻戦】作者:芥見下々 集英社


うさぎ
955:うさちゃんねる@まとめ
>>952
特に捻りもなくうさぎだな
特に捻りもなくうさぎだな
956:うさちゃんねる@まとめ
>>952
後ろの虎杖に和んだ
後ろの虎杖に和んだ
957:うさちゃんねる@まとめ
>>952
虎杖が1匹抱いてるな
虎杖が1匹抱いてるな
958:うさちゃんねる@まとめ
>>952
思ってたよりずっと群れだし思ってたよりずっと脱兎
思ってたよりずっと群れだし思ってたよりずっと脱兎
959:うさちゃんねる@まとめ
>>952
なんだこの和やか空間はww
なんだこの和やか空間はww
960:うさちゃんねる@まとめ
>>952
虎杖「わーうさぎだー」
虎杖「わーうさぎだー」
961:うさちゃんねる@まとめ
>>952
虎杖が1匹抱えてるの草
虎杖が1匹抱えてるの草
963:うさちゃんねる@まとめ
>>952
ウサギ絵ありがとう!
ウサギ絵ありがとう!
964:うさちゃんねる@まとめ
>>952
一人大久野島じゃん
伏黒あとは猫出してくれ
一人大久野島じゃん
伏黒あとは猫出してくれ
973:うさちゃんねる@まとめ
>>952
伏黒の足元の影から顔のぞかせてるやつ可愛いw
伏黒の足元の影から顔のぞかせてるやつ可愛いw
974:うさちゃんねる@まとめ
>>952
これで距離を取るってどういうこと
これで距離を取るってどういうこと
954:うさちゃんねる@まとめ
ぽっと出だとどんな悪行をしてきて、どんな主義主張を持っているかわからなかったのでこのエピソード入れたの本当に良かったと思う
ぶっ飛ばすことに何の未練もない
ぶっ飛ばすことに何の未練もない
962:うさちゃんねる@まとめ
虎杖一匹捕獲してて草
965:うさちゃんねる@まとめ
うさぎが絶妙にかわいくない感じなの草
なんか東堂の子供時代思い出す
なんか東堂の子供時代思い出す
971:うさちゃんねる@まとめ
兎の色黒かと思ってた
975:うさちゃんねる@まとめ

【呪術廻戦】作者:芥見下々 集英社
978:うさちゃんねる@まとめ
>>975
クソガキで草
クソガキで草
987:うさちゃんねる@まとめ
>>975
幼少期から高校までずっとこんな感じだったのか
幼少期から高校までずっとこんな感じだったのか
988:うさちゃんねる@まとめ
>>987
現在もこんな感じだが?
現在もこんな感じだが?
990:うさちゃんねる@まとめ
>>988
それもそうか
それもそうか
976:うさちゃんねる@まとめ
雑魚が見てんじゃねーよって…ww

【呪術廻戦】作者:芥見下々 集英社
977:うさちゃんねる@まとめ
日本の100m10秒かな
991:うさちゃんねる@まとめ
そういえば夏油はいつ生まれたんだろう
もし五条より先だったら、バランス崩壊補正が無いにしては凄いよね
もし五条より先だったら、バランス崩壊補正が無いにしては凄いよね
992:うさちゃんねる@まとめ
これで五条出ないわーって言った側から五条爆誕てw作者本当に五条好きやな
993:うさちゃんねる@まとめ
これも共振か
秤東堂虎杖伏黒乙骨もこの流れの中にあると
秤東堂虎杖伏黒乙骨もこの流れの中にあると
994:うさちゃんねる@まとめ
呪詛師がものすごく力強く確信してるから大体五条の所為の気がしてきた
まあ最初の切っ掛けではあるんだろうな
まあ最初の切っ掛けではあるんだろうな
995:うさちゃんねる@まとめ
>>994
現段階だと流石に言い掛かりじゃね?って感じだけどな
この呪詛師の言い分が正しいなら五条ラスボス説とか出てきそう
現段階だと流石に言い掛かりじゃね?って感じだけどな
この呪詛師の言い分が正しいなら五条ラスボス説とか出てきそう
996:うさちゃんねる@まとめ
>>995
そこに善悪は関係無く世界の変化の前兆として生まれたんじゃないかとね
ただ性格は悪いけど案外普通の感性だからラスボスになる様なキャラには思えないな
そこに善悪は関係無く世界の変化の前兆として生まれたんじゃないかとね
ただ性格は悪いけど案外普通の感性だからラスボスになる様なキャラには思えないな
997:うさちゃんねる@まとめ
五条で世界のバランスが左右されるなんてもはや主人公なんだが
なぜ主人公にしなかったのか
なぜ主人公にしなかったのか
998:うさちゃんねる@まとめ
五条相変わらずクソガキだけど
幼い頃から億超えの賞金掛けられてし屋やら呪詛師に狙われ続けてたならこの性格になるのも仕方ないな
幼い頃から億超えの賞金掛けられてし屋やら呪詛師に狙われ続けてたならこの性格になるのも仕方ないな
999:うさちゃんねる@まとめ
アナキン・スカイウォーカーみたいなもんなんじゃないかな五条
世界が変わり始めるきっかけだけど、本編はルーク(虎杖)みたいな。
世界が変わり始めるきっかけだけど、本編はルーク(虎杖)みたいな。
6: うさちゃんねる@まとめ
粟坂結構エグい事してんな
7: うさちゃんねる@まとめ
五条に対してバランスを取るのが宿儺なのか?
9: うさちゃんねる@まとめ
渋谷編で区切って第二部開始的な感じとか?
10: うさちゃんねる@まとめ
作中で最近インフレ進んでるよねとは言われてるけど
インフレの抑止力として五条が生まれたのか
五条の抑止力としてインフレが進んだのかみたいな話なのか
それか五条自身も別の何かに対するインフレの一部でしかないのか
インフレの抑止力として五条が生まれたのか
五条の抑止力としてインフレが進んだのかみたいな話なのか
それか五条自身も別の何かに対するインフレの一部でしかないのか
11: うさちゃんねる@まとめ
五条封印で呪霊が弱体化したりするんかな
12: うさちゃんねる@まとめ
五条がバランスブレイカーなのか
それとも調停者なのか
それとも調停者なのか
13: うさちゃんねる@まとめ
むしろ今回の渋谷事件みたいなのが発生したり五條から逃げ身を潜めていただろう
登録済みの特級やスクナの指を取り込んでいたジュレイ、呪詛師が暴れたりしたら
猿たちの負の感情が募り「呪い」は今までより強力なものになりそう
登録済みの特級やスクナの指を取り込んでいたジュレイ、呪詛師が暴れたりしたら
猿たちの負の感情が募り「呪い」は今までより強力なものになりそう
14: うさちゃんねる@まとめ
宿儺、菅原道真、獄門疆の源信も1000年くらい前の同時期に現れたんだよな
ちょっと無理やりだけど
ちょっと無理やりだけど
15: うさちゃんねる@まとめ
五条爆誕で宿儺(の器)が現代に復活したとか…?
16: うさちゃんねる@まとめ
>>15
それか数年後に宿儺の器が生まれるから先んじて五条が生まれたとか
それか数年後に宿儺の器が生まれるから先んじて五条が生まれたとか
17: うさちゃんねる@まとめ
なんかもう五条が世界の中心みたいだな
18: うさちゃんねる@まとめ
実際に呪術界の中心なのは確かだからな
だから今必になって箱取り戻そうとしてるわけで
だから今必になって箱取り戻そうとしてるわけで
19: うさちゃんねる@まとめ
婆とダルマは小学生の五条を見ただけであそこまで圧倒されたのに
大人五条に全く恐れずに挑んでいった今までの呪詛師どもはどんだけ無能なんだよ
大人五条に全く恐れずに挑んでいった今までの呪詛師どもはどんだけ無能なんだよ
20: うさちゃんねる@まとめ
ある程度強くないと相手の強さが分からないというやつでは?
コークンさんは農家に転向して正解だったよ
コークンさんは農家に転向して正解だったよ
21: うさちゃんねる@まとめ
まーたハンガーラックの株が下がってしまったのか
25: うさちゃんねる@まとめ
>>21
手剣と違って最初から捨て駒扱いだったしな
手剣と違って最初から捨て駒扱いだったしな
22: うさちゃんねる@まとめ
ま、オガミバアは長生きだし(適当)、ダルマは一級術師レベルの2人相手にしてるし
今までのパパグロ以外の雑魚呪詛師とは違うでしょ
今までのパパグロ以外の雑魚呪詛師とは違うでしょ
28: うさちゃんねる@まとめ
子供のころから懸賞金あってエリート一家の特別で白髪のクソガキ
この説明だけだとキルアゾルディックやな
この説明だけだとキルアゾルディックやな
31: うさちゃんねる@まとめ
うさぎに十種神宝のマーク付いてないな
33: うさちゃんねる@まとめ
婆さんにされた娘が可愛い子かどうかが気になりまする
38: うさちゃんねる@まとめ
均衡が崩れるから五条悟が生まれたのか五条悟が生まれたから均衡が崩れるのか
39: うさちゃんねる@まとめ
今回の呪詛師視点の五条の存在が世界の均衡を崩したって流れは良い展開だな。
仮にそんな事は全然なかったとしてもこれにより読者に想像出来る余地が出来て物語をより楽しめるようになるというか
仮にそんな事は全然なかったとしてもこれにより読者に想像出来る余地が出来て物語をより楽しめるようになるというか
40: うさちゃんねる@まとめ
あんまり可愛くないウサギで草
41: うさちゃんねる@まとめ
『五条悟 爆誕』で笑ってしまった
42: うさちゃんねる@まとめ
ガキ五条を見て危機感を感じ取りバランスの崩壊を察知するジジババ結構有能なんやなやっぱり
44: うさちゃんねる@まとめ
五条悟「命をかけて、かかってこい」
670: うさちゃんねる@まとめ
五条悟が爆誕した影響のスケールがデカ過ぎて笑うわ
672: うさちゃんねる@まとめ
今回の敵けっこう好きだわ
見た目弱そうなのにしっかり残虐だし
ショタ五条見ただけでちゃんと実力見抜くし
ハンガーラックとは格が違う感あるな
見た目弱そうなのにしっかり残虐だし
ショタ五条見ただけでちゃんと実力見抜くし
ハンガーラックとは格が違う感あるな
673: うさちゃんねる@まとめ
敵の掘り下げ有り難いわ
クソ外道じゃないと倒したときにスカッとしないからよー
クソ外道じゃないと倒したときにスカッとしないからよー
674: うさちゃんねる@まとめ
顔の皮剥ぐとはエグい事すんな
675: うさちゃんねる@まとめ
「楽しいぜ」の粟坂いい顔してて好き
爺婆が上手い作家は良い
後うさぎな
爺婆が上手い作家は良い
後うさぎな
676: うさちゃんねる@まとめ
虎杖がウサギ一匹抱いてて和む
678: うさちゃんねる@まとめ
悟と誕生日近くて草
679: うさちゃんねる@まとめ
溜めるなぁ。脱兎可愛いなおい
681: うさちゃんねる@まとめ
生まれたことで世界変えるレベルって改めてやばいな五条
ただ千年に一人の宿儺の器・虎杖とか人類唯一の天与呪縛パパ黒とか
他にもレアキャラが同時代に生まれてるの見るに
逆に変わる世界によって出現した一人なのかもしれないが
ただ千年に一人の宿儺の器・虎杖とか人類唯一の天与呪縛パパ黒とか
他にもレアキャラが同時代に生まれてるの見るに
逆に変わる世界によって出現した一人なのかもしれないが
682: うさちゃんねる@まとめ
今回の五条の生誕話ってかなり重要なんじゃないの
683: うさちゃんねる@まとめ
呪詛師が基本的にはクソ外道だということがわかった
バイエルさんとか所属してたQもこんな感じだったのだろうか
バイエルさんとか所属してたQもこんな感じだったのだろうか
685: うさちゃんねる@まとめ
ウサギ出すのはあざとい
686: うさちゃんねる@まとめ
そう考えると五条が生まれたから潜伏してた奴らって今まで出てきた呪詛師より遥かに強いんじゃないの
相手の力量見極めるのも実力の内だろうし
相手の力量見極めるのも実力の内だろうし
687: うさちゃんねる@まとめ
呪霊の強化は五条先生のせいっていうか
もっとレアな虎杖の存在もいるし過去最強の宿儺さん絡みのほうがまだしっくりくる
もっというならそれ以上の存在(ラスボス)が生まれてるから?
もっとレアな虎杖の存在もいるし過去最強の宿儺さん絡みのほうがまだしっくりくる
もっというならそれ以上の存在(ラスボス)が生まれてるから?
47: うさちゃんねる@まとめ
大ゴマで五条を描いてやるという強い意思
48: うさちゃんねる@まとめ
五条はやっぱ実質主人公なんだな
49: うさちゃんねる@まとめ
オガミ婆は降霊してその姿に化ける事が出来るのか
前スレのJK婆は自分でJKしてその姿に化けてたのか
そんなやつはパワーちゃんに車で轢かれてんでしまえ
前スレのJK婆は自分でJKしてその姿に化けてたのか
そんなやつはパワーちゃんに車で轢かれてんでしまえ
689: うさちゃんねる@まとめ
脱兎&蝦蟇は遊戯王のクリボー増殖みたいな使い方しそう。そろそろキメラも出来るんじゃねーの?
690: うさちゃんねる@まとめ
あれ?
五条先生封印されるべき存在じゃね?
五条先生封印されるべき存在じゃね?
691: うさちゃんねる@まとめ
脱兎かわヨ
ダメージあったな
ダメージあったな
692: うさちゃんねる@まとめ
というか達磨はゴジョセンにあったストレスで禿げたんか
693: うさちゃんねる@まとめ
五条が楽厳寺学長に
「アンタらが塞き止めてた力の波がもうどうしよもなく大きくなって押し寄せてんだよ」って
言ってたけどお前のせいじゃねーか!
「アンタらが塞き止めてた力の波がもうどうしよもなく大きくなって押し寄せてんだよ」って
言ってたけどお前のせいじゃねーか!
694: うさちゃんねる@まとめ
脱兎でダメージ入るのはどういうカラクリだろ
意による攻撃はノーダメとかか
意による攻撃はノーダメとかか
695: うさちゃんねる@まとめ
耳側から皮ペリペリ剥がされるのすげー痛そう
701: うさちゃんねる@まとめ
途中で破けてしまったって人の頭の中から何を取り出してるんだよ
全く術式が分からん
全く術式が分からん
702: うさちゃんねる@まとめ
なんかこういう老獪な敵キャラはしょうもない術を昇華させてて欲しい
チート級とまでは行かなくてもそこそこ強い術式だと萎える
チート級とまでは行かなくてもそこそこ強い術式だと萎える
703: うさちゃんねる@まとめ
反転術式を限界まで極めた男だったりして
704: うさちゃんねる@まとめ
「俺達は自由だった」のコマの大人五条が何故か0巻の包帯スタイルだね
706: うさちゃんねる@まとめ
虎杖も決して頭悪くないけど、こういう分析はやっぱ伏黒だな
いいコンビだ
いいコンビだ
709: うさちゃんねる@まとめ
どんまいって言ってる虎杖の顔w
710: うさちゃんねる@まとめ
伏黒嘘下手ね。
どんまい
どんまい(渋い顔)
うぜぇw
どんまい
どんまい(渋い顔)
うぜぇw
717: うさちゃんねる@まとめ
虎杖伏黒組がジジイ攻略できそうな雰囲気あるのと、イノタク側を隠してるのが不穏すぎる
これジジイ倒して上行ったらイノタクヤバいみたいな流れでしょ
これジジイ倒して上行ったらイノタクヤバいみたいな流れでしょ
718: うさちゃんねる@まとめ
リコピンに出てきそうな顔だったなw
720: うさちゃんねる@まとめ
イノタクはむしろ大丈夫そうだと思ったけどな
ババアの術式見る限りガワだけで中身は術者本人みたいだし
中身がパパ黒じゃないなら伏黒と会っても意味ないし
ババアの術式見る限りガワだけで中身は術者本人みたいだし
中身がパパ黒じゃないなら伏黒と会っても意味ないし
724: うさちゃんねる@まとめ
>>720
ただ偽夏油で布石置いたようなもんだしどうなるかはわからんな
ただ偽夏油で布石置いたようなもんだしどうなるかはわからんな
721: うさちゃんねる@まとめ
体運用とはいえ当人に成り代わり
孫にも貸与できるとかすげー良いな
そりゃ一般人はいくらでも暗できるわ
孫にも貸与できるとかすげー良いな
そりゃ一般人はいくらでも暗できるわ
723: うさちゃんねる@まとめ
>>721
暗特化な筈なんだけどパパ黒とかいうバグ技使っちゃうから壊れ過ぎてる……
暗特化な筈なんだけどパパ黒とかいうバグ技使っちゃうから壊れ過ぎてる……
722: うさちゃんねる@まとめ
あぁ^~心がぴょんぴょんするんじゃぁ^~
725: うさちゃんねる@まとめ
偽パパ黒は後ろから車に轢かれてもいいかな
その程度じゃなない身体だけど
その程度じゃなない身体だけど
726: うさちゃんねる@まとめ
伏黒の術式は応用が効くものばかりで便利だよな
727: うさちゃんねる@まとめ
体がないと無理って事は孫が飲んだのはやっぱ肉か何かなんだろうか…
728: うさちゃんねる@まとめ
やっぱ伏黒はセンスがいいんだろうな
729: うさちゃんねる@まとめ
今回もそうだけど相手の術式の様子を見るのにも使えるし便利だよな
730: うさちゃんねる@まとめ
伏黒は本人次第で万能にも器用貧乏にもなるタイプだよね
多様性に富んでいるというのはそういうことだし
多様性に富んでいるというのはそういうことだし
731: うさちゃんねる@まとめ
なんだ雑魚狩専門なのか
46: うさちゃんねる@まとめ
今回で呪の世界がどうなってんのかより気になってきた
特級がわんさか出てきたのは日本だけなのか、乙骨が海外へ行く意味とか
取りあえず宿儺と五条は世界でも最強クラスっぽいのかなと思えたわ
特級がわんさか出てきたのは日本だけなのか、乙骨が海外へ行く意味とか
取りあえず宿儺と五条は世界でも最強クラスっぽいのかなと思えたわ
50: うさちゃんねる@まとめ
小説のセリフを本編に持ってくるのは違うかもしれないけど
歴史上最強の人間は五条悟って自分で言ってただけあるわ
その五条に唯一厄介って言われてた菅原道真も気になる
宿儺の過去編とかで出てくるかな?
歴史上最強の人間は五条悟って自分で言ってただけあるわ
その五条に唯一厄介って言われてた菅原道真も気になる
宿儺の過去編とかで出てくるかな?
51: うさちゃんねる@まとめ
>>50
すまん その話小説のどれ?
すまん その話小説のどれ?
54: うさちゃんねる@まとめ
>>51
横からだけど2冊目の伊地知と五条家入で飲みに行く話だな
歴史上の人物で戦わせて誰が一番強いと思う?僕のおすすめは五条悟 みたいな軽口がある
横からだけど2冊目の伊地知と五条家入で飲みに行く話だな
歴史上の人物で戦わせて誰が一番強いと思う?僕のおすすめは五条悟 みたいな軽口がある
55: うさちゃんねる@まとめ
>>54
あ、あれか サンクス
あ、あれか サンクス
59: うさちゃんねる@まとめ
>>50
そのやりとり好き
伊地知さんはやはり有能
そのやりとり好き
伊地知さんはやはり有能
52: うさちゃんねる@まとめ
上層部が塞き止めてた流れが押し寄せてきてる、って話が京都校学長登場時にあったから
五条爆誕とその後の現象はダムの決壊みたいなもので五条自身より前の世代が原因だと思うわ
特級呪霊が意識を得てから形を得るまで時間がかかったのも関係してそう
五条爆誕とその後の現象はダムの決壊みたいなもので五条自身より前の世代が原因だと思うわ
特級呪霊が意識を得てから形を得るまで時間がかかったのも関係してそう
53: うさちゃんねる@まとめ
呪術の世界には十数年毎のサイクルで特別な奴らが生まれるようになってるのかね
呪力完全0のパパ黒→五条→宿儺の器をはじめとする将来特級候補が複数誕生…みたいな
呪力完全0のパパ黒→五条→宿儺の器をはじめとする将来特級候補が複数誕生…みたいな
57: うさちゃんねる@まとめ
>>53
パパ黒はわからんけど今の若者世代は五条のバランス崩壊で生まれたってことなんじゃないの
たから十数年毎じゃなくて五条から始まった大きな流れなんでしょ
パパ黒はわからんけど今の若者世代は五条のバランス崩壊で生まれたってことなんじゃないの
たから十数年毎じゃなくて五条から始まった大きな流れなんでしょ
56: うさちゃんねる@まとめ
すまん
婆が化けた娘&親父の話が理解出来ない
近親を嘆いたママが二人の害依頼したということなのか
おぞまし話なのか
婆が化けた娘&親父の話が理解出来ない
近親を嘆いたママが二人の害依頼したということなのか
おぞまし話なのか
58: うさちゃんねる@まとめ
道真公から廻り廻ってこの時代なんじゃないの
呪術全盛期
呪術全盛期
60: うさちゃんねる@まとめ
ウサギ和むわ
61: うさちゃんねる@まとめ
世界の均衡とかずいぶん壮大な話になってるけど1000年前から現代に繋がってるならまぁ当然か
宿儺の掘り下げも早く見たい
真人も夏油も急に雑魚に思えてきたわ
宿儺の掘り下げも早く見たい
真人も夏油も急に雑魚に思えてきたわ
62: うさちゃんねる@まとめ
めちゃくちゃデカい話になってて笑ったわ
63: うさちゃんねる@まとめ
生まれた時から力あって賞金かけられて、一歩間違えれば五条が宿儺になっててもおかしくなかったよね
つーか正義の人に育ってくれる確率の方が低かったんじゃないかな
つーか正義の人に育ってくれる確率の方が低かったんじゃないかな
64: うさちゃんねる@まとめ
高専時代の過去編では既に性格は捻くれつつも根っこの部分は善人だったな
環境は悪かったけど家族の育て方がめちゃくちゃ良かった可能性
環境は悪かったけど家族の育て方がめちゃくちゃ良かった可能性
65: うさちゃんねる@まとめ
なるほどね
だから逆に両面宿儺がいたときは全盛期呪術師時代全盛期だったわけか
で現在は五条悟と宿儺でバランス取ろうとしてるのか
だから逆に両面宿儺がいたときは全盛期呪術師時代全盛期だったわけか
で現在は五条悟と宿儺でバランス取ろうとしてるのか
66: うさちゃんねる@まとめ
間違えて全盛期二回も言っちゃった
虎杖が宿儺の器でかつ天与呪縛並の身体能力で挙句には宿儺相手に主導権握れるってのはバランサーなんかな
虎杖が宿儺の器でかつ天与呪縛並の身体能力で挙句には宿儺相手に主導権握れるってのはバランサーなんかな
67: うさちゃんねる@まとめ
宿儺へのカウンターとして五条なのか、はたまた五条も宿儺も別の何かへのカウンターとしてこの時代に現れたのか
68: うさちゃんねる@まとめ
魔王がいなければ勇者は産まれないみたいな考え方かな
逆もまた然りだけど
逆もまた然りだけど
69: うさちゃんねる@まとめ
むしろ五条宿儺vsなにかの可能性もあるんだよな
宿儺時代が術師全盛期なら呪霊全盛期時代がこれから来るかもしれん
宿儺時代が術師全盛期なら呪霊全盛期時代がこれから来るかもしれん
70: うさちゃんねる@まとめ
敵の敵は味方理論?
宿儺さんが共闘してくれるとは到底思えんが
宿儺さんが共闘してくれるとは到底思えんが
71: うさちゃんねる@まとめ
スクナさんは実質虎杖だから
虎杖(スクナ)と五条が組むのはありえるし
なにか強大なやつが出てくるのかな
虎杖(スクナ)と五条が組むのはありえるし
なにか強大なやつが出てくるのかな
72: うさちゃんねる@まとめ
五条と共闘する宿儺とか格落ち感半端ないんだが
73: うさちゃんねる@まとめ
そもそも宿儺は呪霊の味方でもない
なんなら伏黒とか気に入ってるしな
自分以外どうでもいいと思ってる奴だけど術式オタクだから敵になるとは限らない
なんなら伏黒とか気に入ってるしな
自分以外どうでもいいと思ってる奴だけど術式オタクだから敵になるとは限らない
75: うさちゃんねる@まとめ
さすがにラスボスは完全体宿儺だろう
まあ不完全な宿儺なら味方側キャラとの一時的な協力する可能性はあると思う
まあ不完全な宿儺なら味方側キャラとの一時的な協力する可能性はあると思う
129: うさちゃんねる@まとめ
>>75
俺も『ラスボス=完全体宿儺』がいいな
虎杖と宿儺がうしとらみたいな関係になったら嫌だ
俺も『ラスボス=完全体宿儺』がいいな
虎杖と宿儺がうしとらみたいな関係になったら嫌だ
132: うさちゃんねる@まとめ
>>129
「もう…喰ったさ」って言いながら笑う宿儺さんか
「もう…喰ったさ」って言いながら笑う宿儺さんか
139: うさちゃんねる@まとめ
>>129
虎杖とはうしとらしないが伏黒とならうしとらワンチャンあるな
まあ無難にラスボスだろう
虎杖とはうしとらしないが伏黒とならうしとらワンチャンあるな
まあ無難にラスボスだろう
76: うさちゃんねる@まとめ
五条と宿儺は申し分無いからそろそろ呪霊チームからもカリスマが出てきて欲しいところ
107: うさちゃんねる@まとめ
>>76
指6本のじょうごさんでマスコット扱いやからな
呪霊側のボス(未既出なら)がでてこないとその枠は埋まらんやろうな
指6本のじょうごさんでマスコット扱いやからな
呪霊側のボス(未既出なら)がでてこないとその枠は埋まらんやろうな
77: うさちゃんねる@まとめ
色々と想像は膨らむがとりあえず今の敵を倒さないとな
89: うさちゃんねる@まとめ
宿儺さんがやってた事が夏油と同じだった可能性が微レ存
108: うさちゃんねる@まとめ
虎杖がずっとウサギ抱いてて草
122: うさちゃんねる@まとめ
冒頭の婆がした父娘はひょっとして近親なのか?少年誌でいいのかこれ
達磨親父は人間の皮剥ぎながら「人体の仕組みはよーく知っておかないとな」とか言ってるけど
術式と何か関係あるのかな
達磨親父は人間の皮剥ぎながら「人体の仕組みはよーく知っておかないとな」とか言ってるけど
術式と何か関係あるのかな
123: うさちゃんねる@まとめ
>>122
なー
ビジネス親子じゃないよね
さりげなさ過ぎて
ぶっとんだ
なー
ビジネス親子じゃないよね
さりげなさ過ぎて
ぶっとんだ
127: うさちゃんねる@まとめ
ダルマの術式なんだろなぁ
人体の知識が必要なら反転術式とか?
人体の知識が必要なら反転術式とか?
130: うさちゃんねる@まとめ
脱兎が肩に当たってこれ微妙に痛がってるんかな
131: うさちゃんねる@まとめ
>>130
それで伏黒が何かに気づいてるみたいだけどなんだろうな
それで伏黒が何かに気づいてるみたいだけどなんだろうな
134: うさちゃんねる@まとめ
伏黒のウサギはどういう場面で使うんだろう
135: うさちゃんねる@まとめ
というか兎大量で今までの式神と印象違うな
136: うさちゃんねる@まとめ
これラスト一体まで破壊されたらどんな兎がでてくるんだ?
137: うさちゃんねる@まとめ
あのダルマ親父の術式は多分地面に足が付いていない時のダメージ無効とかだと思うわ
141: うさちゃんねる@まとめ
>>137
先週も今週も普通に地上で殴られてるぞ
先週も今週も普通に地上で殴られてるぞ
212: うさちゃんねる@まとめ
>>137
方足で立ってる時だけ無効化かな
ウサギ受けてる時だけ両足立ちだし
方足で立ってる時だけ無効化かな
ウサギ受けてる時だけ両足立ちだし
140: うさちゃんねる@まとめ
影に本物のウサギを大量に詰め込んでたのかと思ったわ
147: うさちゃんねる@まとめ
子供の時点でジジババを雑魚扱いする五条やばいな
その五条が強いと言うぐらいの冥さんはいったい何者なんだ
その五条が強いと言うぐらいの冥さんはいったい何者なんだ
152: うさちゃんねる@まとめ
動物って臭くて嫌いだったけど式神ならモフモフしほうだいか
ウサギ一匹くれ
ウサギ一匹くれ
188: うさちゃんねる@まとめ
ウサギはどういう機能があるんだ?
なごませ効果?
なごませ効果?
191: うさちゃんねる@まとめ
何でウサギなんだろうと思ったらたぬきジジイをウサギがぶっ飛ばすってかちかち山にかけてんのか
194: うさちゃんねる@まとめ
>>191
上手い
だが時代はタヌキとキツネぞ
上手い
だが時代はタヌキとキツネぞ
192: うさちゃんねる@まとめ
ウサギにマークないのだけ気になる
本体が別にいるのかな
本体が別にいるのかな
193: うさちゃんねる@まとめ
こういう小形群れ系の式神は合体して巨大になると相場が決まっている
195: うさちゃんねる@まとめ
つーかガキの頃から弩級の存在扱いだった五条と高1の時点では対等な相棒関係の夏油って凄えな
196: うさちゃんねる@まとめ
>>195
五条は対等な友達のつもりだったかもしれないけど過去編の護衛任務とかを客観的に見てその二人が真実対等だったとはとても思えないわ
五条は対等な友達のつもりだったかもしれないけど過去編の護衛任務とかを客観的に見てその二人が真実対等だったとはとても思えないわ
204: うさちゃんねる@まとめ
伏黒のハッタリを本気と思い込んで励ます虎杖純真すぎかwww
205: うさちゃんねる@まとめ
内心分かれよバカ!とか思ってそうw
206: うさちゃんねる@まとめ
そーいや虎杖は伏黒にポカリと殴られても怒ったり気にしたりせんよな
あの悟の事も尊敬しとるしホント性格良い主人公よな
あの悟の事も尊敬しとるしホント性格良い主人公よな
207: うさちゃんねる@まとめ
五条を尊敬するのはどうかと思うんだが…
尊敬するならやっぱ七海さんでしょ
尊敬するならやっぱ七海さんでしょ
208: うさちゃんねる@まとめ
>>207
イノタクだろお前
イノタクだろお前
223: うさちゃんねる@まとめ
そいや五条が1989年生まれってことで、冥冥と歌姫は三十路確定したな
いいね
いいね
224: うさちゃんねる@まとめ
五条が平成元年生まれなのは
平成=五条がいた時代
令和=これからの五条がいない時代
みたいな意味合い持たせてそう
平成=五条がいた時代
令和=これからの五条がいない時代
みたいな意味合い持たせてそう
225: うさちゃんねる@まとめ
いうても五条また復活するでしょ
227: うさちゃんねる@まとめ
>>225
100年後に解放してくれる言うてたしな
100年後に解放してくれる言うてたしな
226: うさちゃんねる@まとめ
五条の年齢設定自体は初期から普通に判明してたし大した意味は無いでしょ
コメント