
740: うさちゃんねる@まとめ
体が孫だからしょうがないけど
線が細くなってるパパ黒かっこいい
線が細くなってるパパ黒かっこいい

745: うさちゃんねる@まとめ
>>740
いや身体付きも親父になってるハズだろ
そうじゃなかったらJCを口寄せしてたババアが、顔はJC身体付きはババアという地獄絵図になるぞ
いや身体付きも親父になってるハズだろ
そうじゃなかったらJCを口寄せしてたババアが、顔はJC身体付きはババアという地獄絵図になるぞ
746: うさちゃんねる@まとめ
>>745
殴った後の体ほそくね?服のせいか?
殴った後の体ほそくね?服のせいか?
749: うさちゃんねる@まとめ
>>746
この前のページの立ち絵だともっと細く見えるかも
なんかチキンレッグレベル
この前のページの立ち絵だともっと細く見えるかも
なんかチキンレッグレベル
590:うさちゃんねる@まとめ
ようやく出番がきて活躍すると思ってたらボコられる
イノタクェ…
そりゃ黒閃もだせないし後輩に昇級で追い抜かれますわ…
イノタクェ…
そりゃ黒閃もだせないし後輩に昇級で追い抜かれますわ…
591:うさちゃんねる@まとめ
粟坂ななくてよかったな
主人公達の言い訳聞かない人し一人目がこいつじゃなくてよかった
主人公達の言い訳聞かない人し一人目がこいつじゃなくてよかった

【呪術廻戦】作者:芥見下々 集英社
592:うさちゃんねる@まとめ
五条の攻撃はダメージ受けそうだけど火山や花見なら耐えれるかもしれないぞ
593:うさちゃんねる@まとめ
タネがバレたらアウトな能力なだけに、どうせなら五条の攻撃だろうとなんだろうと余裕でノーダメになるくらいのぶっ壊れにしてほしかったな
594:うさちゃんねる@まとめ
そもそも今週の話で五条相手に有用な術式持ちじゃないってくだりあったやろ?
595:うさちゃんねる@まとめ
上限はともかく下限はないと能力発動中に風が吹いただけでぬし
下限がある場合そりゃ上限がないと不自然だろ
下限がある場合そりゃ上限がないと不自然だろ
600:うさちゃんねる@まとめ
>>595
べつに不自然ではないでしょ
俺も上限はなくても良かった気がする、どうせダメージは受けなくても拘束とかされたら意味無いんだし
べつに不自然ではないでしょ
俺も上限はなくても良かった気がする、どうせダメージは受けなくても拘束とかされたら意味無いんだし
596:うさちゃんねる@まとめ
あべこべの上限はただ単に術者の力量じゃなくて?
五条には勝てないから今まで派手に活動してないってんだからいいじゃん
真人のおさわりですら術師なら無意識のうちに魂ガード云々で即しなかったしそういう作品だよ
五条には勝てないから今まで派手に活動してないってんだからいいじゃん
真人のおさわりですら術師なら無意識のうちに魂ガード云々で即しなかったしそういう作品だよ
597:うさちゃんねる@まとめ
術式よりも呪力の強さの方が重要なんだよ
598:うさちゃんねる@まとめ
上限を高くしすぎると下限に近い攻撃で即する
599:うさちゃんねる@まとめ
なんか地味な初共闘だったな
602:うさちゃんねる@まとめ
>>599
術式のタネが割れたら虎杖、伏黒のどっちか片方だけでも勝てそうな相手だから野薔薇虎杖の時に比べると地味ね
術式のタネが割れたら虎杖、伏黒のどっちか片方だけでも勝てそうな相手だから野薔薇虎杖の時に比べると地味ね
604:うさちゃんねる@まとめ
タネが割れたらアウトって言うけどこの術式にオンオフ切り替え混ぜられたらかなりウザくない?
607:うさちゃんねる@まとめ
>>604
そろそろそれくらい厄介な敵の1人や2人出てきてもよくない?
そろそろそれくらい厄介な敵の1人や2人出てきてもよくない?
611:うさちゃんねる@まとめ
>>607
今回に関しては術式見抜いたの悟られない様に立ち回ってたっぽいし虎杖伏黒のが一枚上手だったってだけじゃねえかな
今回に関しては術式見抜いたの悟られない様に立ち回ってたっぽいし虎杖伏黒のが一枚上手だったってだけじゃねえかな
616:うさちゃんねる@まとめ
じじい虎杖だけ相手してたら確実に勝ってたのに
対戦カードが運悪すぎてかわいそう
対戦カードが運悪すぎてかわいそう
622:うさちゃんねる@まとめ
>>616
虎杖だけ相手したとしても、あいつ高確率で黒閃打てるから普通に術式貫通しそう
虎杖だけ相手したとしても、あいつ高確率で黒閃打てるから普通に術式貫通しそう

【呪術廻戦】作者:芥見下々 集英社
617:うさちゃんねる@まとめ
対呪詛師ってこいつらだけじゃないだろうしなぁ
禅院班日下部班に冥冥さんもいるし結構長くなるのかな
禅院班日下部班に冥冥さんもいるし結構長くなるのかな
618:うさちゃんねる@まとめ
>>617
単純にキャラめっちゃいるし相応に長くなると思う
単純にキャラめっちゃいるし相応に長くなると思う
619:うさちゃんねる@まとめ
決着回だけあってスマートに面白かったな
アクションも見応えあったし
つか前から思ってたけど呪術のアクションどんどん上手くなってない?ヤバいよこれ
アクションも見応えあったし
つか前から思ってたけど呪術のアクションどんどん上手くなってない?ヤバいよこれ
620:うさちゃんねる@まとめ
これで帳破壊していざイノタクと合流しようとビルを見上げたらボロ雑巾になったイノタクがビルから降ってくるとかそういう
78: うさちゃんねる@まとめ
父黒憑依ってデメリットないんか?
猪野さんんだかこれはさすがに
顔面崩壊w
猪野さんんだかこれはさすがに
顔面崩壊w
79: うさちゃんねる@まとめ
イノタクの髪型初公開!!
80: うさちゃんねる@まとめ
祝・虎杖伏黒コンビ勝利
イノタク先輩は生きろ…
イノタク先輩は生きろ…
81: うさちゃんねる@まとめ
あべこべは面白い個性ではあったがあっさり攻略したな
つうか虎杖のパワーがおかしいんだがあれって呪力のおかげ?車なげてたけど
つうか虎杖のパワーがおかしいんだがあれって呪力のおかげ?車なげてたけど
84: うさちゃんねる@まとめ
>>81
元々のパワー+呪力の身体強化でとんでもないことになってる
あれ出来るの呪術師でも多分虎杖くらいじゃね
元々のパワー+呪力の身体強化でとんでもないことになってる
あれ出来るの呪術師でも多分虎杖くらいじゃね
90: うさちゃんねる@まとめ
>>81
天与呪縛を上回る勢いの身体能力は
多分今後の物語の根幹の一部だろうな
宿難の器と出生も含めて
天与呪縛を上回る勢いの身体能力は
多分今後の物語の根幹の一部だろうな
宿難の器と出生も含めて
93: うさちゃんねる@まとめ
>>90
あえての過剰演出なのか
伏線ともいえるな
普通に車なげていたけど
あえての過剰演出なのか
伏線ともいえるな
普通に車なげていたけど
82: うさちゃんねる@まとめ
トドメを刺される瞬間で虎杖と伏黒が間に合ってくれ…!
83: うさちゃんねる@まとめ
誰だよ中身パパ黒じゃないからイノタクでも勝てるとか言った奴
85: うさちゃんねる@まとめ
見た目とパワーは父黒だけど意思はばばあの息子なんだよな?
87: うさちゃんねる@まとめ
>>85
そうだね
だけど恵と会ったら何かイレギュラーが起こりそうな気がする
そうだね
だけど恵と会ったら何かイレギュラーが起こりそうな気がする
86: うさちゃんねる@まとめ
虎杖伏黒コンビの快勝キモチェェ~~~~~!!!!!
88: うさちゃんねる@まとめ
父黒が予想通り白ニット似合わなすぎて草生える
89: うさちゃんねる@まとめ
呪術、アクションシーンが上手すぎる
めっちゃ動いているように見える
めっちゃ動いているように見える
91: うさちゃんねる@まとめ
あべこべの能力はよく考えたな
例えば上限がない場合は∞の攻撃をほぼ0に出来るが、ほぼ0の攻撃が∞になってしまう
つまり伏黒の言う通り、もし上限がなかったら空気抵抗で体が弾け跳んでしまうわけだ
例えば上限がない場合は∞の攻撃をほぼ0に出来るが、ほぼ0の攻撃が∞になってしまう
つまり伏黒の言う通り、もし上限がなかったら空気抵抗で体が弾け跳んでしまうわけだ
92: うさちゃんねる@まとめ
伏黒IQ高いな
53万はあるだろこれ
53万はあるだろこれ
96: うさちゃんねる@まとめ
>>92
さすが一億円を1ヶ月で資金洗浄した男(没設定)
さすが一億円を1ヶ月で資金洗浄した男(没設定)
94: うさちゃんねる@まとめ
虎杖の出生は伏線だよなあ
あのパワーはヤバい
あのパワーはヤバい
95: うさちゃんねる@まとめ
イノタクやっぱりやばかった
97: うさちゃんねる@まとめ
イノタクの目あれプチっていっちゃってるのか?
98: うさちゃんねる@まとめ
最初のパンチで致命傷だがそのあと何発も殴られてる
それだけですむのならいいけど、逃してくれるか?
それだけですむのならいいけど、逃してくれるか?
103: うさちゃんねる@まとめ
>>98
虎杖達がギリギリで間に合うか、ビルからぶん投げられたところを伏黒の鵺がキャッチするとか
呪術師を呪術以外でしたら呪霊になる恐れがあるから、逃がしはしないけど二度と起き上がれないくらい再起不能にするとかはあるかもしれない
虎杖達がギリギリで間に合うか、ビルからぶん投げられたところを伏黒の鵺がキャッチするとか
呪術師を呪術以外でしたら呪霊になる恐れがあるから、逃がしはしないけど二度と起き上がれないくらい再起不能にするとかはあるかもしれない
111: うさちゃんねる@まとめ
>>103
折角だしイノタク救助からの流れで
父子対面(片方偽者だが)&虎杖とのゴリラ頂上戦も見たいな
折角だしイノタク救助からの流れで
父子対面(片方偽者だが)&虎杖とのゴリラ頂上戦も見たいな
99: うさちゃんねる@まとめ
ボコボコって表現そのままにボコボコにされてて草
100: うさちゃんねる@まとめ
イノタクとはなんだったのか…
101: うさちゃんねる@まとめ
龍はまだですか?
102: うさちゃんねる@まとめ
強かった先輩→呪詛師墜ちした挙句亡
同期→同じ任務中に亡
馴染みの補助監督→亡
自分を慕う後輩→亡←New!
???「呪術師はクソ」
同期→同じ任務中に亡
馴染みの補助監督→亡
自分を慕う後輩→亡←New!
???「呪術師はクソ」
104: うさちゃんねる@まとめ
>>102
まだんでねえだろうが!
まだんでねえだろうが!
109: うさちゃんねる@まとめ
>>102
>>馴染みの補助監督→亡
まだ確定じゃないっ!
>>馴染みの補助監督→亡
まだ確定じゃないっ!
113: うさちゃんねる@まとめ
>>102
なんなら虎杖も猶予付きの刑だし、五条悟封印されたら真っ先に立場危うくなる勢だしのぅ
なんなら虎杖も猶予付きの刑だし、五条悟封印されたら真っ先に立場危うくなる勢だしのぅ
105: うさちゃんねる@まとめ
力の差が開きすぎてるよなあ
こんなに強かったのか
動きが見えないっておかしい
こんなに強かったのか
動きが見えないっておかしい
106: うさちゃんねる@まとめ
中身は孫って分かってるのにかっこいい
才能に恵まれた呪術師たちを拳一つでなぎ倒していくパパ黒最高だ
才能に恵まれた呪術師たちを拳一つでなぎ倒していくパパ黒最高だ
107: うさちゃんねる@まとめ
元々六眼で追いきれない程早いからな
108: うさちゃんねる@まとめ
呪術師しは伊達じゃなかったか
110: うさちゃんねる@まとめ
五条亡き今、誰が止めれるんだ?
五条も一度負けるくらいだぞ
虎杖が天与呪縛上回るポテンシャル発揮するのか?
五条も一度負けるくらいだぞ
虎杖が天与呪縛上回るポテンシャル発揮するのか?
115: うさちゃんねる@まとめ
>>110
言うてもパパ黒の頭脳無し呪具無しだからなあ
パパ黒が戦略練って不眠不休で弱らせた上での不意打ちでやっと五条倒せたと考えれば虎杖伏黒でも何とかなりそうじゃない?
言うてもパパ黒の頭脳無し呪具無しだからなあ
パパ黒が戦略練って不眠不休で弱らせた上での不意打ちでやっと五条倒せたと考えれば虎杖伏黒でも何とかなりそうじゃない?
112: うさちゃんねる@まとめ
ぶっちゃけ虎杖伏黒が間に合っても勝てなくねーか
虎杖でも速さはそこまでじゃないだろ
虎杖でも速さはそこまでじゃないだろ
114: うさちゃんねる@まとめ
婆ちゃんを倒せば術解けるとか
116: うさちゃんねる@まとめ
>>114
あの世→ババア→孫の順でゲート開いてるからあるかもな
あの世→ババア→孫の順でゲート開いてるからあるかもな
123: うさちゃんねる@まとめ
>>116
ババアゲートって単語が浮かび
漫☆画太郎の絵柄で股ガバーしてる絵が想起されました
ババアゲートって単語が浮かび
漫☆画太郎の絵柄で股ガバーしてる絵が想起されました
119: うさちゃんねる@まとめ
>>114
主人公相棒が二人がかりでジジイを殴った翌週にババアを殴るのは正直あまり見たくないな
主人公相棒が二人がかりでジジイを殴った翌週にババアを殴るのは正直あまり見たくないな
117: うさちゃんねる@まとめ
伏黒の説明聞いて虎杖が作戦を考えるのが一歩及ばなくても考えなしで戦ってるわけじゃないの好き
さらにその上の作戦を伏黒がしっかり立てるのも好き
さらにその上の作戦を伏黒がしっかり立てるのも好き
118: うさちゃんねる@まとめ
車投げるシーン迫力あったな
120: うさちゃんねる@まとめ
虎杖のゴリラ力次第ではあるな
ゴリラ力でパパ黒に匹敵か上回ってたら勝てない相手ではないはず
ゴリラ力でパパ黒に匹敵か上回ってたら勝てない相手ではないはず
121: うさちゃんねる@まとめ
象落としと車投げ気持ちいい
122: うさちゃんねる@まとめ
ベタだけど孫の体持つんかっていうのもあるんじゃね
124: うさちゃんねる@まとめ
デメリット無しならわざわざ時間稼ぎさせないで最初から憑依させときゃいいもんな
125: うさちゃんねる@まとめ
まだ意識が保ててるとしても覆面取られたからもう瑞獣下ろせなくなってるのかな?イノタク
そもそもあんな簡単に取れるニットで顔隠さなきゃ出せない術式なんて不便極まりないな
そもそもあんな簡単に取れるニットで顔隠さなきゃ出せない術式なんて不便極まりないな
126: うさちゃんねる@まとめ
というか孫はなんで的確にイノタクのニット奪えたんだろう
クラッカー飛ばされてる間にもう見抜いたのかな
クラッカー飛ばされてる間にもう見抜いたのかな
127: うさちゃんねる@まとめ
>>126
先々週辺りに憑依型って気付いてたよ
先々週辺りに憑依型って気付いてたよ
128: うさちゃんねる@まとめ
伏黒これって鵺で空飛んでそこから象落としてる?
こいつ能力が多芸過ぎておもしれえな…
こいつ能力が多芸過ぎておもしれえな…
129: うさちゃんねる@まとめ
イノタクは近接いまいちっぽいから分身じゃないのかねぇ…まぁそんな余裕なかったかもだが
130: うさちゃんねる@まとめ
虎杖パンチキックで地味とか言われてるけど破壊規模がデカいから面白いわ
ここのところガンガン身体能力上がってて成長を感じる
ここのところガンガン身体能力上がってて成長を感じる
131: うさちゃんねる@まとめ
イノタクこれ初撃で失神してないか?
しかし収納呪霊や天逆鉾や5億ソードがないといってもクッソ強いなパパ黒(の身体)…
しかし収納呪霊や天逆鉾や5億ソードがないといってもクッソ強いなパパ黒(の身体)…
136: うさちゃんねる@まとめ
>>131
そもそも天鎖呪縛の時点で呪術師基準でもずば抜けた身体能力になるし
その極致にいるような存在だったからなぁ
そもそも天鎖呪縛の時点で呪術師基準でもずば抜けた身体能力になるし
その極致にいるような存在だったからなぁ
132: うさちゃんねる@まとめ
虎杖とパパ黒の対決は正直言って親子対決よりワクワクするわ
どっちも身体能力やば過ぎる
どっちも身体能力やば過ぎる
133: うさちゃんねる@まとめ
確か覚醒五条の赫食らって骨が折れない程度の耐久力はあったよな
134: うさちゃんねる@まとめ
カラクリがわかったからひさしぶりに勁挺拳の出番かと思ったらそんなことはなかったぜ
ただ今回のあべこべとは相性が悪くないと思ったんだよね
言ってしまえば一人時間差攻撃なわけだから
ただ今回のあべこべとは相性が悪くないと思ったんだよね
言ってしまえば一人時間差攻撃なわけだから
140: うさちゃんねる@まとめ
>>134
一人時間差だとしても一撃目は虎杖の身体能力パンチだし二撃目は普通の呪術師の100%レベルの呪力が流れるからどっちも弱くないんだよね
一人時間差だとしても一撃目は虎杖の身体能力パンチだし二撃目は普通の呪術師の100%レベルの呪力が流れるからどっちも弱くないんだよね
135: うさちゃんねる@まとめ
しかしこんな爺婆みたいな呪詛師がまだ多く居ると思うと本格的に日本ヤバいな
137: うさちゃんねる@まとめ
相手が伏黒そっくりなのにイノタク意外と無反応だな
それだけ禪院顔がありふれてる&パパ黒は呪術師の間では知られてないってことか
それだけ禪院顔がありふれてる&パパ黒は呪術師の間では知られてないってことか
141: うさちゃんねる@まとめ
>>137
流石にこの一瞬の最中に禪院だと気付けは難しい
五条でも再戦してから多分禪院って思ってるし
流石にこの一瞬の最中に禪院だと気付けは難しい
五条でも再戦してから多分禪院って思ってるし
138: うさちゃんねる@まとめ
イノタクはせめて一矢報いてほしいな
このままじゃいいとこ無しだよ
このままじゃいいとこ無しだよ
139: うさちゃんねる@まとめ
今週いつもと比べてめっちゃ丁寧な作画に感じたんだけど気のせいだろうか
144: うさちゃんねる@まとめ
>>139
2月の初め辺りからずっと綺麗になってると思う
デジタルに自信兄貴わからないかな
2月の初め辺りからずっと綺麗になってると思う
デジタルに自信兄貴わからないかな
142: うさちゃんねる@まとめ
イノタクはしゃーない。相手が悪過ぎた
143: うさちゃんねる@まとめ
イノタクパイセンは血で顔隠して昇竜拳すっから
145: うさちゃんねる@まとめ
六眼で追いきれないとは言っても呪力感知の話なので
146: うさちゃんねる@まとめ
イノタク どーんまい どーんまい!
147: うさちゃんねる@まとめ
イノタクは顔が血塗れとか皮が剥がれたりしてれば術式の発動条件満たせそうだからその辺で不意打ち勝利してくれるっしょ
148: うさちゃんねる@まとめ
イノタクが父黒倒したらそれはそれでやばい
149: うさちゃんねる@まとめ
天鎖呪縛を超える身体能力がありながら優れた呪力も兼ね備えている
それが主人公なんだよなぁ
それが主人公なんだよなぁ
157: うさちゃんねる@まとめ
>>149
割と序盤からフィジカルのヤバさを強調されてたしな
割と序盤からフィジカルのヤバさを強調されてたしな
160: うさちゃんねる@まとめ
>>149
ゆくゆくは歴代最恐怨霊の術式も体に浮き出てくるし
つよつよ
ゆくゆくは歴代最恐怨霊の術式も体に浮き出てくるし
つよつよ
150: うさちゃんねる@まとめ
イノタクwwwww
イタコだったのか?って見たまんまやんけ
オツムも悪そうだしこりゃ駄目だ・・・
イタコだったのか?って見たまんまやんけ
オツムも悪そうだしこりゃ駄目だ・・・
151: うさちゃんねる@まとめ
イノタクまだなんだろ
こういうとき七海ならどうするかっていう布石がある
こういうとき七海ならどうするかっていう布石がある
152: うさちゃんねる@まとめ
七海はこういう時諦めちゃう傾向があってなあ
153: うさちゃんねる@まとめ
ジャニーズの法被を着てる奴をイタコだと思うのは難しいと思うの
154: うさちゃんねる@まとめ
ナナミンは実際このとき諦めてたよな
ここが多分領域展開出来るものと出来ないものの差なのかな
ここが多分領域展開出来るものと出来ないものの差なのかな
155: うさちゃんねる@まとめ
ホームラン打つ気で行かなきゃな
156: うさちゃんねる@まとめ
同期も先輩も後輩もぬとかナナミンは疫病神かよ…
158: うさちゃんねる@まとめ
条件不明だけど父黒のスペックですぐ動ける孫もすごいのか?
159: うさちゃんねる@まとめ
ナナミンの周りみんなんじゃうな
イノタクだけでも生きろ
イノタクだけでも生きろ
161: うさちゃんねる@まとめ
先輩はボコられる後輩は完勝 イノタク…
162: うさちゃんねる@まとめ
イノタクが暴走して勝つかもしれんぞ
初号機みたいに
初号機みたいに
163: うさちゃんねる@まとめ
さすがにイノタクあのままやられっぱなしで後輩ちゃんズに救けられるとか惨めすぎるから
ここから巻き返して勝ってほしいぞ
ここから巻き返して勝ってほしいぞ
164: うさちゃんねる@まとめ
イノマクにそうだな…
165: うさちゃんねる@まとめ
イノタクボコボコのボコじゃん、殴ってる時のパパ黒めっちゃいい笑顔
166: うさちゃんねる@まとめ
やめてー!カルマンギアをブン投げないで!
そら今時の車よりかは軽いけどさ
虎杖伏黒コンビ圧勝は気持ちいいな
そら今時の車よりかは軽いけどさ
虎杖伏黒コンビ圧勝は気持ちいいな
621:うさちゃんねる@まとめ
像降ってきたところ
兎解除→鵺で上空へ→鵺解除からの像召喚か
いろんな組み立てができる術式はいいな
兎解除→鵺で上空へ→鵺解除からの像召喚か
いろんな組み立てができる術式はいいな
625: うさちゃんねる@まとめ
最初から龍出せよ
626:うさちゃんねる@まとめ
1番から順にしか出せない縛りがあるのかもしれない…
627:うさちゃんねる@まとめ
>>626
なお3番
なお3番
628:うさちゃんねる@まとめ
ゴリラの右ストレートが顔面に
632:うさちゃんねる@まとめ
これもしかして右目潰れてる?
633:うさちゃんねる@まとめ
(アカン)
634:うさちゃんねる@まとめ
思った以上にボコボコで草
パパ黒のパンチは呪力0だから呪力ガードしてれば致命傷は免れそうだが
パパ黒のパンチは呪力0だから呪力ガードしてれば致命傷は免れそうだが

【呪術廻戦】作者:芥見下々 集英社
637:うさちゃんねる@まとめ
>>634
一発目で既に気絶してるんですがそれは
一発目で既に気絶してるんですがそれは
636:うさちゃんねる@まとめ
ボコボコのボコで草
638:うさちゃんねる@まとめ
これでイノタクなない方がおかしいよな
気絶してるところタコ殴りにしてるしもう脳に深刻なダメージ受けてそう
呪詛師がさない理由もないし
気絶してるところタコ殴りにしてるしもう脳に深刻なダメージ受けてそう
呪詛師がさない理由もないし
640:うさちゃんねる@まとめ
>>638
一応呪力使ってさないと呪いに転じるかもだから9/10しくらいで抑えてる可能性はある
まあどちらにしても戦闘不能だろうけど
一応呪力使ってさないと呪いに転じるかもだから9/10しくらいで抑えてる可能性はある
まあどちらにしても戦闘不能だろうけど
642:うさちゃんねる@まとめ
>>640
なるほど、その設定役に立つかもしれないな
なるほど、その設定役に立つかもしれないな
639:うさちゃんねる@まとめ
ヒェッ…
641:うさちゃんねる@まとめ
ゴリラvsゴリラはよ
643:うさちゃんねる@まとめ
中身孫でもかっこいいなあ
夏油はオネエだったのに
夏油はオネエだったのに
644:うさちゃんねる@まとめ
逆に考えるんだ
イノタクはここで勝てたらヒーローだ
イノタクはここで勝てたらヒーローだ
645:うさちゃんねる@まとめ
血のマスクで龍発動して勝ったら惚れる
655:うさちゃんねる@まとめ
>>645
前が見えねェ状態ならマスク無くても顔が隠れて降霊出来るのかな…
前が見えねェ状態ならマスク無くても顔が隠れて降霊出来るのかな…
646:うさちゃんねる@まとめ
ほんとだ目からなんかプチュしてる…
漫画的なヒットエフェクトか眼球の中身なのか
漫画的なヒットエフェクトか眼球の中身なのか
648:うさちゃんねる@まとめ
夢も希望もない戮シーンだな
653:うさちゃんねる@まとめ
虎杖だったら憑依前の孫は瞬出来そうだし伏黒だったら本人と式神の数の暴力でババアの詠唱妨害できそうだしでイノタク良いところ無いな
術式全部お披露目してないからまだ活躍の場はあるのか?
術式全部お披露目してないからまだ活躍の場はあるのか?
656:うさちゃんねる@まとめ
>>653
領域展開見せずにんだ花御もいるしメインキャラでない限りそういうのは規準にはならない気がするな
領域展開見せずにんだ花御もいるしメインキャラでない限りそういうのは規準にはならない気がするな
661:うさちゃんねる@まとめ
>>653
その線もあるかと思ったけど、別にお披露目は降霊された孫でもいいんだよな
パパ黒いつまで保てるか不明だし、不意打ちのためにイノタクになる展開もありえる
その線もあるかと思ったけど、別にお披露目は降霊された孫でもいいんだよな
パパ黒いつまで保てるか不明だし、不意打ちのためにイノタクになる展開もありえる
673:うさちゃんねる@まとめ
>>661
そう言われると瑞獣の癖にとんがりコーンだったり龍出さずにやられたり省エネ作画だから案外さっくりんでるかもと思い始めたわ
雑草も供花キャノンお披露目出来ずにんだし
そう言われると瑞獣の癖にとんがりコーンだったり龍出さずにやられたり省エネ作画だから案外さっくりんでるかもと思い始めたわ
雑草も供花キャノンお披露目出来ずにんだし
654:うさちゃんねる@まとめ
地味にイノタクの髪型初公開じゃん
657:うさちゃんねる@まとめ
失礼な話イノタク先輩なら術式わかった瞬間にぺらぺら喋って爺に対策されそうだし…
上でんでる分には無害だから組み合わせはこれでよかったろ
上でんでる分には無害だから組み合わせはこれでよかったろ
658:うさちゃんねる@まとめ
イノタクは脳がコンパクトな縛りのお陰で頭の打撃に強いとかあるかもしれないだろ
659:うさちゃんねる@まとめ
いのたくのとどめをさされるとこに後輩ちゃんズ登場
からのゴリラ対決希望
からのゴリラ対決希望
660:うさちゃんねる@まとめ
絶対回復チートの乙骨来るわ
662:うさちゃんねる@まとめ
あー出来たての体でマネマネの実展開もできる訳か
663:うさちゃんねる@まとめ
降霊にはかなり手順必要だし明らかにパパ黒>>>イノタクの状況でわざわざイノタクに化けるか?
そもそもイノタクに化ける=イノタクだからな
そもそもイノタクに化ける=イノタクだからな
665:うさちゃんねる@まとめ
>>663
孫が父黒に化けたままババアが化けるのは行けそうじゃ?
まあ今それやるとマネマネの実もだけど皮の悪魔も被るが
孫が父黒に化けたままババアが化けるのは行けそうじゃ?
まあ今それやるとマネマネの実もだけど皮の悪魔も被るが
664:うさちゃんねる@まとめ
灰原は術式すら公開されずにんだんだ
666:うさちゃんねる@まとめ
クズみたいにした相手に化ける必要ある?
667:うさちゃんねる@まとめ
化けて仲間のふりするのは
ヤンチャヒロインの車にひかれるフラグだから
ヤンチャヒロインの車にひかれるフラグだから
668:うさちゃんねる@まとめ
イノタクに化けて伏黒不意打ちしたら即呪いの王が降臨しそう
669:うさちゃんねる@まとめ
そういや契闊があったな
さない傷付けない縛りはあるけどそこは呪いの王なのでやらかして欲しい
そろそろ伏黒推してるとこ以外が見たい
さない傷付けない縛りはあるけどそこは呪いの王なのでやらかして欲しい
そろそろ伏黒推してるとこ以外が見たい
670:うさちゃんねる@まとめ
というかいくら最強の肉体手に入れたとはいえ使いこなすの凄いな
俺なら絶対制御出来ない
俺なら絶対制御出来ない
671:うさちゃんねる@まとめ
俺ならナンパしにいくわ
672:うさちゃんねる@まとめ
他人の体を動かす事自体は慣れてるだろうから適応が早くても不思議ではない
それに婆が娘に化けた時に父親が発言や仕草から違和感を覚えてないし、降ろした対象の記憶や癖も得ている可能性を一応考えられる
それに婆が娘に化けた時に父親が発言や仕草から違和感を覚えてないし、降ろした対象の記憶や癖も得ている可能性を一応考えられる
674:うさちゃんねる@まとめ
イノタクんだらまたナナミンが呪術師辞めてしまう
675:うさちゃんねる@まとめ
ナナミンが買い被ってた理由がマジで謎なんだよな…
683:うさちゃんねる@まとめ
>>675
「君の術式なら準一級いける」って言ってるあたり作中のメンツでも狗巻やカモセン、メカ丸あたりに並ぶって意味合いだしのう
その面子の共通点を言うなら遠距離でも戦えて、かつ近接戦闘も可能ってとこか
まぁ対呪霊ならある程度あればええしの
「君の術式なら準一級いける」って言ってるあたり作中のメンツでも狗巻やカモセン、メカ丸あたりに並ぶって意味合いだしのう
その面子の共通点を言うなら遠距離でも戦えて、かつ近接戦闘も可能ってとこか
まぁ対呪霊ならある程度あればええしの
676:うさちゃんねる@まとめ
瑞獣とかめっちゃありがたいし…
龍だし…
龍だし…
677:うさちゃんねる@まとめ
亀と龍と麒麟の性能がよく分かってないけど、遠近どちらでも対応できる術式は強いし…
瑞獣はちょっと火力なさすぎるけど
瑞獣はちょっと火力なさすぎるけど
678:うさちゃんねる@まとめ
イノタクの額に傷痕っぽいのあるな
679:うさちゃんねる@まとめ
パパ普通に殆どの術師殴り倒せそうじゃん
そこそこ戦えるどころか悟以外なら戦えるのでは?
そこそこ戦えるどころか悟以外なら戦えるのでは?
680:うさちゃんねる@まとめ
でも肉弾戦だとなんか憑依孫より虎杖の方が強そうじゃない?
今回見る限りあいつが本気で殴れば頭吹き飛びそうだし
今回見る限りあいつが本気で殴れば頭吹き飛びそうだし
682:うさちゃんねる@まとめ
はじめての虎杖対同格?の身体能力かな
花見さんとの殴り合いもガチ感あったけどまたガチガチの殴り合いしてくれそう
花見さんとの殴り合いもガチ感あったけどまたガチガチの殴り合いしてくれそう
684:うさちゃんねる@まとめ
京都学長も一級と準一級は全然違うって言ってたもんな
普通の人は良くて準一級だろ?
人間の到達しうる最高峰が一級なんだろうからね
特級は人間辞めた人たちよね
普通の人は良くて準一級だろ?
人間の到達しうる最高峰が一級なんだろうからね
特級は人間辞めた人たちよね
685:うさちゃんねる@まとめ
にかけのイノタク
ついに呪力の核心を掴む…!
ついに呪力の核心を掴む…!
686:うさちゃんねる@まとめ
巻末コメではダメージ受けてるって言われてるにとどまるから
まだまだなないかもしれない
まだまだなないかもしれない
687:うさちゃんねる@まとめ
像に乗ってる恵パパ黒と同じ格好だな親子だ
688:うさちゃんねる@まとめ
ここで猪野が黒閃連発して七海の記録に並ぶか抜くかしたらアツい
689:うさちゃんねる@まとめ
俺もあくまでダメージ呼びに止まってるのが気になる
限られた文字数の巻末で捨てキャラの話するなら瀕の二文字で片付けないか?
限られた文字数の巻末で捨てキャラの話するなら瀕の二文字で片付けないか?
690:うさちゃんねる@まとめ
というかあのコメント見て「あぁイノタクはここでリタイヤするんだな」と思った
にはしなくとも戦闘不能だろうどう見ても
にはしなくとも戦闘不能だろうどう見ても
699:うさちゃんねる@まとめ
>>690
あまりにもぬぬ言われてたから
いやまだにはしないだろうという意味で
呪術師の実力は術式が8割とか言ってた奴がいたな
誰だっけ?
あまりにもぬぬ言われてたから
いやまだにはしないだろうという意味で
呪術師の実力は術式が8割とか言ってた奴がいたな
誰だっけ?
712:うさちゃんねる@まとめ
>>699
ある程度のゴリラパワーは鍛錬次第で誰でも習得できるけど、術式はそうもいかないこと考えたらあながち間違いでもないでしょ
虎杖とか東堂はバグキャラみたいな存在だからノーカン
虎杖は言わずもがなだけど、東堂も一般家庭の出のくせに、素で真希さんよりゴリラ疑惑あるから
ある程度のゴリラパワーは鍛錬次第で誰でも習得できるけど、術式はそうもいかないこと考えたらあながち間違いでもないでしょ
虎杖とか東堂はバグキャラみたいな存在だからノーカン
虎杖は言わずもがなだけど、東堂も一般家庭の出のくせに、素で真希さんよりゴリラ疑惑あるから
691:うさちゃんねる@まとめ
みんな気になってるNo.1ゴリラ決定戦か
虎杖に勝ってほしいなー
虎杖に勝ってほしいなー
692:うさちゃんねる@まとめ
やっぱり一部火力おかしいやつがいるだけで基本術式って威力は大したことないのかな
一級の学長の術がわけわからんハゲにノーダメージだった時かなりがっかりしたけどそんなもんだってことなのか
一級の学長の術がわけわからんハゲにノーダメージだった時かなりがっかりしたけどそんなもんだってことなのか
693:うさちゃんねる@まとめ
やっぱり呪力を纏ってゴリ押しが最強……
694:うさちゃんねる@まとめ
ますます東堂がチートキャラに
695:うさちゃんねる@まとめ
伏黒の動物園がバリエーション多すぎるわ
あれのせいでイノタクのミサイルがショボく見える
残りのなんか凄そうな龍に期待する
あれのせいでイノタクのミサイルがショボく見える
残りのなんか凄そうな龍に期待する

【呪術廻戦】作者:芥見下々 集英社
696:うさちゃんねる@まとめ
基本的にフィジカルゴリラつえーよなぁそこからさらに黒閃もあるし
697:うさちゃんねる@まとめ
パパ黒これもうマッシェルだろ
698:うさちゃんねる@まとめ
黒閃がある以上期待値的にも殴るのが一番強い
701:うさちゃんねる@まとめ
ナナミンの術式地味だなって思ってたけど格上にも通用する火力出せるって結構なアタリ術式だったんだな
702:うさちゃんねる@まとめ
イノタクはの淵に立っても覚醒する事は無いだろうな
渋谷編敵味方誰が脱落するんだろうなこの先
渋谷編敵味方誰が脱落するんだろうなこの先
703:うさちゃんねる@まとめ
てか作中で言われてたけど、この先五条が居たから鳴りを潜めてた呪詛師(と呪霊)がわらわらと出て来たらマジで日本終わりかねない気がするわ
こんな爺やババアみたいなのが他にまだ沢山居るとか…
こんな爺やババアみたいなのが他にまだ沢山居るとか…
704:うさちゃんねる@まとめ
頑張れイノタク!
708:うさちゃんねる@まとめ
今のところ五条や夏油の特級連中の術式がぶっ飛んでるだけで作中だと五条が言ってたように基礎を極めたゴリ押しが一番強く見えるという
東堂虎杖と雑草戦も東堂の術式はすげーシンプルで攻撃力ないけどゴリ押し格闘と相性抜群てので雑草追い込んでたしやはり色々とおかしい特級以外はフィジカルゴリラが一番強いな
まぁ呪術マニアの宿儺おじいちゃんは納得しないだろうけど
それにしても近接戦と相性抜群な術式持ちでアホみたいなフィジカルとアホみたいに回転速い頭脳持ってる東堂てやっぱり別格で強いんだな
東堂虎杖と雑草戦も東堂の術式はすげーシンプルで攻撃力ないけどゴリ押し格闘と相性抜群てので雑草追い込んでたしやはり色々とおかしい特級以外はフィジカルゴリラが一番強いな
まぁ呪術マニアの宿儺おじいちゃんは納得しないだろうけど
それにしても近接戦と相性抜群な術式持ちでアホみたいなフィジカルとアホみたいに回転速い頭脳持ってる東堂てやっぱり別格で強いんだな
709:うさちゃんねる@まとめ
東堂も虎杖も呪言で一発だけどな
710:うさちゃんねる@まとめ
イノタクは眼帯で再登場させるからなないぞ
711:うさちゃんねる@まとめ
呪力でガード出来るのに呪言で一発な訳ないだろ…
713:うさちゃんねる@まとめ
狗巻も描写やコミックスのプロフィール見ても結構なフィジカルエリートだしな
717:うさちゃんねる@まとめ
>>713
あいつ小説で普通に格闘してたしな
あいつ小説で普通に格闘してたしな
714:うさちゃんねる@まとめ
呪力纏ってない普通の打撃だし即は無いと思いたい
眼球破裂くらい反転術式で治療可能だろうしなこの漫画
てかイノタクに退場するな
眼球破裂くらい反転術式で治療可能だろうしなこの漫画
てかイノタクに退場するな
715:うさちゃんねる@まとめ
イノタクなんか目から飛び出してんぞw
724:うさちゃんねる@まとめ
>>715
ハロウィン!
ハロウィン!
716:うさちゃんねる@まとめ
ババアの降霊術はやっぱ天与呪縛そのままの反映されてんだな
まぁじゃなきゃ呼んだ意味ないしね
まぁじゃなきゃ呼んだ意味ないしね
718:うさちゃんねる@まとめ
念とか覇気みたいに呪力ガードしてたら呪力無しの打撃なんか無効化できる訳じゃなく打撃は打撃としてダメージ食らっちゃうのね
719:うさちゃんねる@まとめ
>>551
まあ呪力の扱いに慣れたから黒閃の域に入ってるからな
まあ呪力の扱いに慣れたから黒閃の域に入ってるからな
720:うさちゃんねる@まとめ
降霊って…降ろしてる間はいいかもだが、切れた後副作用がやばそう…
普通の身体じゃ持たないでしょ
普通の身体じゃ持たないでしょ
722:うさちゃんねる@まとめ
ナナミがストレスでハゲ加速しそう
726:うさちゃんねる@まとめ
>>722
既にハゲてるみたいに言うなや!
既にハゲてるみたいに言うなや!
723:うさちゃんねる@まとめ
七海はイノタク推薦したこと後悔しそうだよな
725:うさちゃんねる@まとめ
>>723
実力の足りないヤツを推薦したことで七海の査定はダダ下がりしそうだしな
実力の足りないヤツを推薦したことで七海の査定はダダ下がりしそうだしな
727:うさちゃんねる@まとめ
あーん、イノ様がんだ!
728:うさちゃんねる@まとめ
虎杖クレバー過ぎる…
729:うさちゃんねる@まとめ
イノタクさんハサドる
732:うさちゃんねる@まとめ
爺んでないなこれ
やっぱ普通の人間はしにくいか
やっぱ普通の人間はしにくいか
733:うさちゃんねる@まとめ
イノタクが弱いんじゃない。父黒が強すぎるんだ
孫は父黒の筋力パワーを使いこなせないかもしれないと予想してたけど
特にデメリット無いなら強すぎだな
孫は父黒の筋力パワーを使いこなせないかもしれないと予想してたけど
特にデメリット無いなら強すぎだな
734:うさちゃんねる@まとめ
父黒が強いのとイノタクが雑魚なのは両立するぞ
741:うさちゃんねる@まとめ
>>734
イノタク悲しいなあ
イノタク悲しいなあ
735:うさちゃんねる@まとめ
多分これ、イノは血塗れの顔を指して「顔を隠して霊媒とする」に準ずるものとして竜を使うんだろうな
736:うさちゃんねる@まとめ
爺を早めに処理+イノタクパイセンも処理されたし、これはパパ黒vs伏黒虎杖来ますね
738:うさちゃんねる@まとめ
パパ黒は夏油の龍にも勝ったしイノタク龍出しても負けそう
742:うさちゃんねる@まとめ
ゴリラにはゴリラをぶつけんだよ
743:うさちゃんねる@まとめ
恵の顔見て攻撃止めるとかありそう
747:うさちゃんねる@まとめ
コン!とか雑魚専なのに
748:うさちゃんねる@まとめ
虹龍倒せたのって5億ソードのおかげじゃないの?
それともあの時使ってたの別の呪具だっけ
それともあの時使ってたの別の呪具だっけ
750:うさちゃんねる@まとめ
ここからイノタク勝ったら面白いから何とか勝ってくれることを祈るぜ。敢えて親子勝負しないという路線
751:うさちゃんねる@まとめ
にわかばっかだな。イノタクは気絶してからが本番だから
意識を失うことによって龍をその身に宿すのがイノタク真の術式
黒い竜の紋様が右手に刻まれてパパ黒瞬するからみとけよみとけよー
意識を失うことによって龍をその身に宿すのがイノタク真の術式
黒い竜の紋様が右手に刻まれてパパ黒瞬するからみとけよみとけよー
752:うさちゃんねる@まとめ
パパ黒タコ焼き食ってた時はあんなにガチムチには見えんかったし着痩せするタイプでしょ
虎杖と同じく脱いだらスゴい系
虎杖と同じく脱いだらスゴい系
753:うさちゃんねる@まとめ
パパ黒は呪術界最強の男倒してるし特級術師も難なく倒してるからね
準一級のイノタクでは厳しいよ
準一級のイノタクでは厳しいよ
754:うさちゃんねる@まとめ
>>753
2級ッス
2級ッス
755:うさちゃんねる@まとめ
>>753
今は収納呪霊も天逆鉾も5億ソードも無いからまだマシだけどやっぱ身体能力化け物だよな
ナナミンでも無理そうな気がする
今は収納呪霊も天逆鉾も5億ソードも無いからまだマシだけどやっぱ身体能力化け物だよな
ナナミンでも無理そうな気がする
756:うさちゃんねる@まとめ
これでんでたらイノタクってなんだったの?ってなるし生きててもこんだけタコ殴りしてせないパパ黒の体弱くね?ってなるよね
なんとかイノタクには一矢報いてほしいところではあるんだけど
なんとかイノタクには一矢報いてほしいところではあるんだけど
757:うさちゃんねる@まとめ
呪術は噛ませがちゃんと噛ませだからそういう意外性はないな
758:うさちゃんねる@まとめ
恵にとどめをさそうとした瞬間自分の首を絞めるパパ黒?
759:うさちゃんねる@まとめ
夏油とダダ被りになるからなあそれ
760:うさちゃんねる@まとめ
ここ数週間の話で個人的に虎杖が好きなっていってるわ
761:うさちゃんねる@まとめ
イノタクの術式あれか
パペットマペットの黒子みたいなもんか
パペットマペットの黒子みたいなもんか
762:うさちゃんねる@まとめ
イノタク普通に顔面殴打されまくってて辛い
メカマルみたく後払いで良いから冥さん来てくれ
メカマルみたく後払いで良いから冥さん来てくれ
767:うさちゃんねる@まとめ
相手が呪詛師なだけに絶対されそうだよな
そもそも助けがくるような場所でもないし・・・
そもそも助けがくるような場所でもないし・・・
768:うさちゃんねる@まとめ
術師降ろしたかと推測してるよ
禪院の名前と降霊使うって情報だけだとそっちの方が推測としては自然だと思う
禪院の名前と降霊使うって情報だけだとそっちの方が推測としては自然だと思う
772:うさちゃんねる@まとめ
イノタクとは何だったのか
774:うさちゃんねる@まとめ
イノタクは幻覚とか偽物系の術式展開してましたパターンだといいけど
775:うさちゃんねる@まとめ
パパ黒がここからビル飛び降りて駆けつけてくるとかじゃなきゃ粟坂が持ってる杭破壊して帳は解除できるがどうなるか
776:うさちゃんねる@まとめ
イノタクはここから逆転よ
俺は信じてる
俺は信じてる
777:うさちゃんねる@まとめ
血塗れの顔で龍降ろして勝ったらめちゃくちゃ熱いけどこの漫画ぬときはすぐぬんだよな
伊地知もんでそうなのがつらい
伊地知もんでそうなのがつらい
778:うさちゃんねる@まとめ
顔血まみれか顔ボコボコで目出し帽無くても術式発動はありそうだよな
793:うさちゃんねる@まとめ
焦らしに焦らした乙骨がどんな場面で出てくるか楽しみだ
795:うさちゃんねる@まとめ
ハロウィンでは来なくていいよ
796:うさちゃんねる@まとめ
まあハロウィンでこれ以上キャラ増えてもな
797:うさちゃんねる@まとめ
渋谷事変がどんな終わりを迎えるのかまじで検討つかんね
五条先生は封印されたまんまなんだろうが
交流会よりもキャラ持て余しそうでなんか心配
五条先生は封印されたまんまなんだろうが
交流会よりもキャラ持て余しそうでなんか心配
799:うさちゃんねる@まとめ
>>797
目玉親父ポジションで
目玉親父ポジションで
798:うさちゃんねる@まとめ
それにしてもタイトルの数字がだいぶ増えたな
ハンターやワートリ思い出す
ハンターやワートリ思い出す
800:うさちゃんねる@まとめ
ラッキーとかも起きず隠された実力が発揮されるでもなくただただ実力相応にされる軽薄キャラって珍しい気がする
801:うさちゃんねる@まとめ
イノタクはなない
このあと虎杖伏黒が駆けつけるから
けど虎杖でもパパ黒に簡単に勝てるとも思えない
このあと虎杖伏黒が駆けつけるから
けど虎杖でもパパ黒に簡単に勝てるとも思えない
802:うさちゃんねる@まとめ
龍使わないのか
803:うさちゃんねる@まとめ
虎杖伏黒コンビも苦戦するが二人が作った隙にイノタクが龍を叩き込んで面目躍如の勝利
ベタベタか
ベタベタか
804:うさちゃんねる@まとめ
イノタクはドドドドからのドッでもう戦闘不能だからそっとしておいてやれよ
805:うさちゃんねる@まとめ
悟以外で本物のパパ(呪具あり)に勝てそうな術師がいない
806:うさちゃんねる@まとめ
>>805 そうか?領域展開使える面子なら負けは無いと思うが
そもそも奇襲闇討ちゲリラ戦特化なとこあるからなあパパ黒
天逆鉾と収納呪霊ネタがバレてたら厳しそう
そもそも奇襲闇討ちゲリラ戦特化なとこあるからなあパパ黒
天逆鉾と収納呪霊ネタがバレてたら厳しそう
807:うさちゃんねる@まとめ
術師で領域展開使える面子って今わかってる範囲だと五条と伏黒(未完成)だけやん
伏黒(父)と伏黒(息子)が戦って息子が勝つ気しねえわ
伏黒(父)と伏黒(息子)が戦って息子が勝つ気しねえわ
808:うさちゃんねる@まとめ
パパ黒ならあの俊足で領域外に逃れそうな気がする
809:うさちゃんねる@まとめ
五条以外になら負けないと主張されてる
0巻夏油とパパ黒どっちが勝つかほこたてやな笑
0巻夏油とパパ黒どっちが勝つかほこたてやな笑
810:うさちゃんねる@まとめ
ジジイにとどめさしたの虎杖だしパパ黒は恵が倒しそう
811:うさちゃんねる@まとめ
パパ黒はネタバレしてるなら不可避の狗巻や、東堂に勝てないと思うけどな
呪具なんか入れ替えてポイよ
呪具なんか入れ替えてポイよ
813:うさちゃんねる@まとめ
慢心はなかったからな
呼ばれたメンツでも最弱レベルだろう
呼ばれたメンツでも最弱レベルだろう
814:うさちゃんねる@まとめ
二人を頼みますって言われたんだからせめて二人を庇って云々みたいな仕事してくれよ猪野
815:うさちゃんねる@まとめ
龍と麒麟は発動さえすればきっとめっちゃ強いんだ
発動できなかったからしょうがないんだ
じゃあなんでさっさと使わなかったのって言うなよ
発動できなかったからしょうがないんだ
じゃあなんでさっさと使わなかったのって言うなよ
816:うさちゃんねる@まとめ
直撃して腕をちょっと抉る程度の角飛ばし野郎に期待するだけ無駄
817:うさちゃんねる@まとめ
いくら何でもカイチ君クソ火力クソ範囲すぎませんかね
818:うさちゃんねる@まとめ
善人なのに軽薄で弱くて無様に殴りされただけでここまで言われるんだからやはり呪術師はクソですわ
819:うさちゃんねる@まとめ
メタ的にはパパ黒倒してオガミ婆も倒すんだろうけど粟坂の杭破壊したら双方にとってこれ以上戦う理由が無くなってしまう
820:うさちゃんねる@まとめ
龍麒麟使ってたら勝てたならなんかしようとしてるってわかった時点で使ってるだろう
821:うさちゃんねる@まとめ
竜は「降霊術を使ってきた相手」にしか使えない縛りがあるんだろう
822:うさちゃんねる@まとめ
ババア庇ってたサンドバック孫を一方的にボコボコ攻撃当てまくってたのが印象が悪い
虎杖とかだったらあんだけ殴れば孫をミンチにしてるよ
虎杖とかだったらあんだけ殴れば孫をミンチにしてるよ
823:うさちゃんねる@まとめ
素手で車をぶん投げれるような人外と比べるのはやめてあげて

【呪術廻戦】作者:芥見下々 集英社
824:うさちゃんねる@まとめ
このままんだらほんとアイツなんだったんだってなるぞ
827:うさちゃんねる@まとめ
>>824
ズタボロになった姿を後輩二人にさらして絶望に突き落とす役割
ズタボロになった姿を後輩二人にさらして絶望に突き落とす役割
825:うさちゃんねる@まとめ
指そんなに食ってないのに虎杖の怪力凄いな
830:うさちゃんねる@まとめ
>>825
呪力関係なく天与呪縛のマキセンより強いからな虎杖
呪力関係なく天与呪縛のマキセンより強いからな虎杖
826:うさちゃんねる@まとめ
いうて呪霊が食えば1本で特級になるくらいの指だし
828:うさちゃんねる@まとめ
虎杖の怪力は呪力関係ないし
829:うさちゃんねる@まとめ
イノタクがどうなるかは置いといて虎杖vsパパ黒は見てみたい
ゴリラ頂上対決じゃねこのカード
ゴリラ頂上対決じゃねこのカード
831:うさちゃんねる@まとめ
虎杖の車投げ見開き、なんか説得力あったわ
こいつなら車くらい投げるなって
こいつなら車くらい投げるなって
832:うさちゃんねる@まとめ
虎杖本当に何なんだろうな
爺ちゃん遺言書くらい残してくれよ
爺ちゃん遺言書くらい残してくれよ
833:うさちゃんねる@まとめ
敵が強そうになったら強そうな技に切り替える優しさの権化イノタク
834:うさちゃんねる@まとめ
イノタクは好意的に考えたら一番二番三番と順番にしか降霊できないのかな?となるが
カクチ霊亀と使ってその次にまたカクチ使ってるんで多分関係無いっすね
カクチ霊亀と使ってその次にまたカクチ使ってるんで多分関係無いっすね
836:うさちゃんねる@まとめ
単純に状況に応じて使い分けてるだけだろ
ちょこまか逃げてるカイチで追尾
接近戦になったら亀で身体強化
竜はわからんけど一直線でしか発動できないとかじゃね
ちょこまか逃げてるカイチで追尾
接近戦になったら亀で身体強化
竜はわからんけど一直線でしか発動できないとかじゃね
837:うさちゃんねる@まとめ
いや舐めプってか竜も麒麟も別に強いわけじゃないんじゃね?
838:うさちゃんねる@まとめ
あ、そうか、別に竜が最強とはイノタク言ってないな…ごめんねイノタク
839:うさちゃんねる@まとめ
そう考えると伏黒の手数の多さってヤバいね
844:うさちゃんねる@まとめ
>>839
そしてそれ以上の質と量を用意できる夏油とかいう特級術師
そしてそれ以上の質と量を用意できる夏油とかいう特級術師
840:うさちゃんねる@まとめ
龍も麒麟も強くないってそれはそれで悲しいな
841:うさちゃんねる@まとめ
全部の能力が追尾角ミサイルレベルだったらそれはそれで悲しすぎないか?
843:うさちゃんねる@まとめ
呪術による攻撃って黒閃に発展しにくいから先がないよなぁ
釘崎のアネゴはうまいことやったわ
釘崎のアネゴはうまいことやったわ
849:うさちゃんねる@まとめ
>>843
別に黒閃なんてできなくてもいいだろう
作中五条は一度も黒閃出してないけど術式使わず黒閃狙いで素手で攻撃した方がいいのかと言えばそんなことないし
別に黒閃なんてできなくてもいいだろう
作中五条は一度も黒閃出してないけど術式使わず黒閃狙いで素手で攻撃した方がいいのかと言えばそんなことないし
850:うさちゃんねる@まとめ
>>849
黒閃はただのクリティカ攻撃じゃなくて一回出すと呪力の確信に近づけるレベルアップの儀式でもあるからなあ
五条も作中出だしてないだけで黒閃経験者らしいし
黒閃はただのクリティカ攻撃じゃなくて一回出すと呪力の確信に近づけるレベルアップの儀式でもあるからなあ
五条も作中出だしてないだけで黒閃経験者らしいし
853:うさちゃんねる@まとめ
>>850
東堂やナナミン見てると割と黒閃こそが準一級と一級の分かれ目みたいなところあると思う
もしくは二級と一級
東堂やナナミン見てると割と黒閃こそが準一級と一級の分かれ目みたいなところあると思う
もしくは二級と一級
854:うさちゃんねる@まとめ
>>853
五条が反転術式を使って生き返った結果術式を使いこなせるようになったり伏黒が覚悟を決め手ぬ気でやって不完全でも領域展開できたりしたように術式主体で戦う人もそれぞれレベルアップ手段があるのでは
五条が反転術式を使って生き返った結果術式を使いこなせるようになったり伏黒が覚悟を決め手ぬ気でやって不完全でも領域展開できたりしたように術式主体で戦う人もそれぞれレベルアップ手段があるのでは
845:うさちゃんねる@まとめ
イノタクぬならぬでいいけど
これは展開的に面白くないなあ本物のかまでにしてどーすんの
なんとか生きてて欲しい気で
これは展開的に面白くないなあ本物のかまでにしてどーすんの
なんとか生きてて欲しい気で
846:うさちゃんねる@まとめ
クルマ投げちゃうのはもう虎杖は確実に人間じゃない何かってことかな
超人のパパと殴り合ってほしい
超人のパパと殴り合ってほしい
851:うさちゃんねる@まとめ
東堂並のタッパに虎杖並のフィジカルと言われてる日下部先生どんだけゴリラなのか今から楽しみだわ
852:うさちゃんねる@まとめ
考えてみたら五条の黒閃なんて呪霊は当然蒸発、周辺も更地になるのでは…
855:うさちゃんねる@まとめ
黒閃だいぶ安売りされてるからな
領域展開は頼むぞ芥見
領域展開は頼むぞ芥見
856:うさちゃんねる@まとめ
術師の成長は緩やかじゃないってあったからイノタクまだワンチャンないですかね
857:うさちゃんねる@まとめ
>>856
確かな土壌と一握りのセンスが必要なだよなぁ
確かな土壌と一握りのセンスが必要なだよなぁ
858:うさちゃんねる@まとめ
顔隠すことによって、とかいう謎の縛りは一発逆転の布石ですよね?
859:うさちゃんねる@まとめ
>>858
術式は開示しないとだめだぞ
術式は開示しないとだめだぞ
コメント